大垣本部校|2015年9月4日
夏期講習中は、子どもたちは当然たくさん来てくれたのですが、先生の人数も多かったんですよ??
ミーティングの時にはこんなにも・・・!!(笑)

講師掲示物だって、窓ガラス4枚にわたっています!!

昔は窓ガラス1枚に収まっていたのがウソみたいですね(笑)
知ってる先生は何人いますか??
この写真では見えないので、ぜひ来た時に見ていってください(*゚∀゚*)
そして、この夏から大垣本部校で力を貸してくれる先生も何人かいました♪

廣瀬先生(左)と齋藤先生(右)

高橋先生(写真左の真ん中)と浅野先生(右)
ミーティングでは緊張した様子でしたが、授業や質問対応のときの表情は真剣で、時折笑顔も見ることができました♪
実は齋藤先生と浅野先生は、県外の大学に通って、今は大垣に帰省中。
ですので夏期講習や冬期講習しか来ることはできません・・・。
短い期間でしたけど、とてもパワフルで、元気に授業やあいさつをしていました!!
また次の講習で会えるのを楽しみにしています\(^^)/
夏が終わってからは、さらに新しい先生が入ってきます!!
きっと、みなさんと関わっていくことを心待ちにしていますよ♪
楽しみにしていてください!!
大垣本部校 鈴木
鷺山校|2015年9月4日
皆さん、こんにちは。
さて、そろそろ文化祭の方も終わりつつあるかと思います。
まだの人達は燃焼してきてくださいね。
文化祭が終わると定期テスト、高3生にとっては受験が近づいてきます。
ということで、先週から英語と数学の「1日1題」を
![IMG_1734[1]](https://www.homes-edu.com/sites/wp-content/uploads/2015/09/IMG_17341-300x225.jpg)
高3生向けに実施しております。
問題はわたくし安福の気分によって難易度が決まります。(笑)
ただ、重要な問題を選択しているので高3生の皆さん
ぜひ解いてみてくださいね。
毎日1問も継続したら馬鹿になりませんね。
1日1日大切にしていきましょう。
鷺山校 安福
下井草校|2015年9月4日
小学生作・太陽さん。

これをクルクル回しながら、問題を解いていきました。
無事、分かったようで良かったです☆
定着するように、これからもがんばろうね(^^)
下井草校 井藤文香
GRAN(グラン)|2015年9月3日
今日は、誕生日の後初GRANだった宮内先生のバースデーを祝しました☆
中3の女の子たちが懇談室に呼んで、「Happy Birthday―♪」と歌ってお祝い。

テープはまさかの1回目がテープが出ずフライングになってしまいであまり驚かせられず…
ただ、その後の質問対応にかぶっていこうとしていた宮内先生…気に入ったようでよかったです。

高3の子からはあめちゃんをもらい、手紙まで。
しかしその中の1通、私のは質問対応の裏紙であることを彼女はまだ知らない…

そのあとのケーキでも、他の先生たちからのいたづらで一人分がケーキの3分の1。でかかった(*_*)

思わず富田先生が横からつつくという「鈴華、夏美所有菓子奪絵図」な感じの雰囲気になりました^^
おめでとうございまーす♡
GRAN 服部
岐阜本部校43|2015年9月3日
大学の推薦入試が徐々に近づいてますね!!
名古屋外国語大などでちょこちょこ出題される、日本のことわざを英語で調べていると、
なかなかシブいものがありますね。
Years bring wisdom.
亀の甲より年の功
うーむ。
30代の森に片足が入る私にとっては何ともありがたいお言葉。
体脂肪よりも大人の余裕を身に付けたいところですね!!

ほんの束の間、今日は各務原西高校へ!!
体育祭の応援合戦はいつ観ても、ザ・青春!ですね。
このエネルギーを高3生はあと4か月、燃やし続けよう!!
1,2年生はそろそろテスト勉強だよ!!
HOMES岐阜本部校 渡辺