大垣本部校|2015年8月23日
朝から岐阜模試でした。
中3生はこの岐阜模試で結果を残すために頑張ってきました!!
この夏、たくさん勉強してきた成果は発揮できましたか?
夏休みに入ってDVD授業を見始めて
集中暗記特訓、英数集中特訓があり

7月終わりから第1タームの個別授業が開始して、今はもう第3タームまで終わりました。

これらの授業で英語、数学を仕上げ、お盆講座で国理社を特訓してきました!!

朝早くから塾に来て昼まで自習、昼ごはんを食べに帰って午後からは授業、夜ごはんでまた帰って、食べたら夜遅くまで再び自習
こんなに勉強に一生懸命になった夏は初めてだと思います。
先生たちも、皆さんのこの夏の努力を見てきました。
だからこそ、皆さんなら「やればできる!!」
その努力がすぐに結果に繋がるとは限りませんが、近い将来、必ず自分にとってプラスにはたらきます!!
そして満足いく受験になるよう、この先も努力を続けていきましょう!!
ひとまず、岐阜模試お疲れ様でした!!
まだ夏休みは終わっていませんし、第4ターム授業もあります。
あともう少し!!
「この夏は頑張った」と、夏明けに言えるように頑張りましょう!!
大垣本部校 鈴木
野方校|2015年8月22日
みなさん、こんにちは!!
昨日のブログでもお話ししましたが、
今日は野方の駅前で氷川神社の例大祭がありました!!
お昼過ぎになると、今日も外からドンドンドンと、太鼓の音が聞こえてきました。

大分、人が集まってきていますね。
この後、小学生の子どもたちがお神輿を担いで、野方の町を1周してくるんだと!!
どうやら準備万端なようですね。


いってらっしゃい!!

数時間後・・・
再び、太鼓の音が聞こえてきました!!
お神輿が帰ってきたようですね。

踏切を渡って、お神輿が戻ってきます。
長時間、お疲れ様でした。
今日はこの後、少し行ったところにある公園で、盆踊りがあるようです。
自分は見に行けなかったのですが、楽しかったんだろうな・・・。
来年こそは、行きたいですね!!
そんな感じで、今日は1日、太鼓と笛の音色と共に過ごした1日でした。
若干、耳の奥でまだ太鼓の音が鳴っていますが > <;
野方校 黒﨑
下井草校|2015年8月22日
前回のサマチャレの前日。
1人でお菓子リュックを作っていると、生徒が2人手伝ってくれました。

2人が色々なアイディアを出してくれて、本当に助かりました!

無事、完成!ありがとうね。
下井草校 井藤文香
岐阜本部校43|2015年8月22日
サマチャレ、最終日は国語でした!
今日の先生は、平工先生&武山先生!
まず初めに予習課題チェック!
頑張った分だけスタンプがもらえたよ。
お次は類義語対義語プリント!

中学校に行ったらたくさんやるので覚えていてね★

さぁ、お待ちかね!
四字熟語カルタ大会!!!
平工先生率いる男子チームと武山先生率いる女子チームに分かれて、
みんなで四字熟語の読み方と意味を声に出して覚えました!
聞いたことのない四字熟語もたくさんあったけど、
イラストを見てみんなで意味を読んで覚えられたね!!
一番多い子は7枚も獲得していました!
おみごと★
最後はみんなが楽しみにしてくれていたパネルめくり!
(この夏はたくさんスクワットと腹筋をしました・・・・・)

この夏はたくさんの子が参加してくれて大盛り上がりでした!
新しい子もたくさん来てくれました。
次はウィンチャレ★お楽しみに~!
岐阜本部校 日比野
北方校|2015年8月22日
本日HOMES北方校では、中3対象のSHIMON GROUPオリジナル模試、岐阜模試が行なわれています。
時間割も今回から入試と同じにしています。

この模試は入試にそっくりに作成されている模試となるため、なかなか点数が取れません。
しかしこの夏は、この模試のために、しっかり復習をして臨んでいるため
会場内はいつも以上に緊張した様子になっています。

点数を取ることで自信となり、この先の頑張りにつながります。
1点でも多くとるため最後まで集中していこう。
頑張れ。中3生!!
北方校 副島