校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 2448
校舎ブログ

夏の挑戦!!

北方校|2015年8月19日

昨日、岐阜地区では中学生を対象にしたスピーチコンテストという英語弁論大会が開かれました。

自分の考えをオールイングリッシュで3分から5分の時間で伝えていくものです。

学校によっては事前に予選が行われ選ばれた子が参加する所もあるようですが、

ほとんどの中学校では希望する子が参加しているようです。

そこに北方校の塾生も何人か参加しました。

前日まで何度も学校や塾で練習をして臨んだ当日。

 

大会が終了してから校舎に電話がかかってきました。

何と、ここから地区大会を通過した子がいます。

 

『優秀賞』

109人の参加者のうち、上位11名にしか与えられない賞のようなんです。

IMG_20150819_133608

 

本日はその賞状を見せに来てくれたんです。

 

夏期前の懇談時に挑戦するとは聞いていましたが、本当にすごいですね。

みんなの前で発表するのは日本語でも大変なのに・・・。

 

本当におめでとう。

次の県大会でも悔いの無いように頑張ってね。

 

北方校 副島

ちょっとさみしいけど…

一宮校|2015年8月19日

いよいよ最後サマチャレ(´・ω・`)

第4回目は国語でした✩

DSCN0291DSCN0292

まずは10月の漢検にむけて勉強をしました

少し難しかったようですが 最後までよくがんばってくれました♪

 

集中して頭を使ったあとは 体を動かしながらのお勉強です✩

四字熟語をかるたで学びました!

DSCN0305DSCN0310

意味までは覚えられなくても

いろいろな四字熟語があることを知ることができ

“音”として耳に残ってくれたようです♪

 

今回のサマチャレを通して

勉強でも楽しい一面があることや “わかる”ことの楽しさ

小学生の子たちにも知ってもらえたようです(^^)

 

終わってしまうのは 少しさみしいですが

またぜひ参加してくださいねっ!

DSCN0322

 

 

一宮校 三品

登場人物☆

下井草校|2015年8月18日

これは、なんのポーズでしょう・・・?

IMG_6556

そしてこれは、なんのポーズでしょう・・・?

IMG_6957

独特の空気感があって、なんだかおもしろい若園先生です。

どのくらいおもしろいかというと、いままでどちらかというとクールだった生徒が爆笑するくらい!!!

「おもしろい」ではなくて「なんだかおもしろい」んです!!!

IMG_6955

医学生で、理系科目はおまかせ!な若園先生。

理系科目で困ったら、若園先生にどんどん質問しましょうね♪

 

あ!なんのポーズなのかは、若園先生に聞いてみてください(^^)

若園先生は、通常授業で再登場です♪

 

下井草校 井藤文香

2015.8.18☆お盆の

GRAN(グラン)|2015年8月18日

お盆が終わって、合宿参加の子は4日間の話をしてくれて…

そして、特訓参加の子たちはこれ、渡されてますよね!

DSC_1386

 

今日、広げてる子もいましたね☆

岐阜模試までにやらなきゃいけないので!

みんなもやってくださいね☆

 

GRAN  服部

自習室利用状況

海津校|2015年8月18日

皆さんこんにちは!

第3タームも折り返しです。

学校課題は終わっていますか?

夏休み明けすぐにあるテスト勉強はできていますか?

DSC_1285 DSC_1284

これは海津校に通っている中学生の夏期自習室利用状況の表です。

左側の写真の下が1年生、上が2年生。

そして右の写真が3年生のものになります。

中3で1番自習室を利用している生徒の時間数はなんと、157時間!!

志門塾のお盆合宿で1位になった子です。

1位になっても気を抜かず努力をし続ける彼は本当にすごいと思います。

HOMESの皆も彼のようにどんどん自習室を利用してください。

夏休みもあと少し!

やればできる!!

 

海津校 鈴木智沙斗

 

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る