校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 2477
校舎ブログ

夏の始まりに・・・

七郷校|2015年7月25日

夏休みが始まりましたね…。自分の立てた計画通りの『夏』過ごせていますか?

夏の始まり、少し考えてもらいたい事があります。皆さん徳川家康を知っていますよね?家康と言えばきっと誰もが知っている有名な武将です。江戸幕府を開いて、260年近く政権を握った徳川家。有名なお話は沢山ありますが、その中でも皆さんに知っておいて欲しい話が「三方ヶ原の合戦」です。当時最強の武将と言われた武田信玄と徳川・織田連合軍が浜松市郊外の三方ヶ原台地で激突した戦いです。家康の生涯で最大の敗戦と言われている戦いです。武田軍3万人に対して家康軍はわずか1万人足らず。これでは勝負にならないと兜を脱いだ家康は、家臣に化けて命からがら浜松城に逃げ帰ったと言われる戦いです。城に帰った家康は、敗戦直後の意気消沈した自分の顔の絵を描かせ生涯この絵を大切にし、敗北を自戒したと伝えられています。有名な『しかみ像』です。自分の弱さを真正面から受け止め、悔しさを忘れず、同じ失敗を繰り返さないと心に決めた本物の強さがあった家康だからこそ、天下人になれたかも知れませんね。

もし皆さんが家康の立場だったらどうでしょうか?大きな失敗をした時、悔しさを忘れないようにしようとその時は思ったとしても忘れてしまう事ってありませんか?何かに挑戦すれば成功する時もあれば失敗する時もあります。成功ばかりではないですよね。人は失敗する事の方が多い生き物です。

部活でも思い通りにレギュラーが取れなかったり,勝てなかったり…。勉強でも、単語が全然覚えきれなかったり、簡単な計算問題ができなかったり…。友達との関係も思うようにいかなかったりする事ってきっとあると思います。同じ失敗を繰り返さないためにするべき事。それはきっと自分自身でその失敗を納得いくまで考える事だと思います。時間がかかるかも知れません。失敗の原因を考える事で,何か新しい事が見出されるはずです。

例えば,今回の中間・期末テスト。悔しい思いをしませんでしたか。もし悔しい思いをして、今忘れているとしたらもう一度、原因を考える事って大切ですよね。もし、考えた結果『やり方を理解していなかった』という結論が出たとすれば、解決策を見出す方法を見つけるしかないです。だから,これからは、『授業が終わった後,納得するまでその単元の問題を5問解いて帰る!』とか『計算のスピードを上げるために,一日10問の問題を3分で解く!』とか数値を使った目標を立て行動する事が大切だと思います。実際、小学生の子たちは100マス計算を何分と決めるだけで,一年間で1分近く早くなった子もいます。数値の目標はクリアした時、達成感がありますよね?だからこそ数値にこだわった目標を決めて下さいね。

 そして,もう一つ,家康が天下人になれた理由。豊臣秀吉が関白だった頃,家康に向かって秀吉がこう問いたそうです。秀吉は諸大名を集めて自分の持つ宝物を自慢し,家康にどんな宝物を持っているのかと尋ねたそうです。それに対して家康はこう答えました。
「私は田舎の生まれです。これといった秘蔵の品はありません。しかし、私のために命を賭けてくれる武士が500騎ほど配下におります。この侍たちを何にもかえがたい宝と思って、いつも秘蔵しています。」この答えにさすがの秀吉も何も言えなかったそうです。もう何が伝えたいのかわかりますよね?

 

2015年の夏』という時間は一生の中で一回だけです。この時間を大切に、成長できる自分で居て下さいね。トコトンやりきる夏、結果を出す夏を一緒に作りましょう!!

HOMES七郷校 大形

夏のスタートはやはり…

北方校|2015年7月25日

今年も夏休みがやってきましたね。

HOMESでは、この時期になると中学生対象に英数集中特訓というものをやっています。

名前の通り、英語、数学に特化した特別講座です。

IMG_20150725_204927

IMG_20150725_210152

IMG_20150725_205126

IMG_20150725_205953

数学では普段なかなかやり込まない計算、英語では基本的文法の確認を中心に

一人ひとりにカリキュラムを作成して進めていく講座です。

今年も多くの子が参加してくれブース内では2時間半、集中して取り組む子ばかりでした。

分かっていてもなかなか満点が取れず、悔しがっている生徒もいました。

岐阜県の入試では、計算でも4点の配点となり非常に重要なのです。

たかが計算と言って、甘く見てはいけませんよ。得点アップのカギはまずは基本なのです。

この夏、1から見直しをしてしっかり力をつけていきましょうね。

 

さっっ!!本格的な夏期講習が来週からスタートです。

9月に変わった自分と出会えるよう、トコトンやる夏に一緒にしていこう!!

 

北方校 副島

ありがとう☆

下井草校|2015年7月25日

なんと!7月ポスターが、もう1枚増えました。

「前回の絵は納得いかなかったから・・・。」と、また描いて持ってきてくれたのです!!!

本当にありがとう(^^)

IMG_6918

色使いがとってもきれいなんですよ。鳥の羽根も1枚1枚丁寧に描かれています☆

いままで絵を習ったことがないとはまったく思えないクオリティです・・・。すごい!!

 

でも、先生たちは前回の絵もお気に入りだったので、一緒に飾っています♪

8月も楽しみにしていますね(^^)

 

みんなも何か作ったり描いたりしたら、先生たちにどんどん見せてくださいね(^^)

 

下井草校 井藤文香

サマーチャレンジ2015

柳津校|2015年7月24日

今日から小学生対象の

“サマーチャレンジ”がはじまりました!

今日の科目は算数です

みんな 何十枚ものプリントを

集中してといてくれました✩

サマチャレ

そして頑張った分だけ最後にお楽しみがあります♪

サマチャレ_パネル

 

パネルめくり♪

HOMESグッズがあたるこの時

生徒たちのテンションはMAXでした!

楽しみながら勉強することができましたね(^^)

 

次回の科目は理科!

実験キットを使って電流について楽しく学びます✩

 

柳津校 三品

2015.7.24☆初日&最終日

GRAN(グラン)|2015年7月24日

今日は、朝がサマーチャレンジの初日でした!(*´▽`*)

DSC_0778 DSC_0785

初めて会う子たちだったのですが、終わるときには学年の垣根を越えて仲良くなっていました^^

次は、来週ですが待ち遠しいですね☆

 

そして、中学生の英数集中特訓はいったん今日で終了です。

まだまだやり切れていない子ばかりなので、今後も自習の時にやるね!と言っていました^^

DSC_0798 DSC_0805

今年の表紙は朝顔とひまわりでしたよ♡

またまた表紙はかわいい!しかし中身が…の状態です☆

中3は毎日テストもあるので、毎日テストに追試に追われていますが…

コツコツコツコツ頑張っています。

また、高校生は今日から夏休みに入ります。

みーんな!大事なナツ、やればできるを実感するナツにしていきましょうね!!

 

GRAN  服部

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る