大垣本部校|2015年2月6日
昨年ブログで紹介した「分野別進行表」のこと、覚えているでしょうか??
これは中3受験生に配布されている「分野別問題集」を、進めた分だけシールを貼っていく、というものでした。
表を掲示したときはこんなでしたが・・・

今ではこんなにものシールが貼られています(^O^)

よく見てみると、金色に光るシールが・・・!?

これは2周目に突入したときにだけ、貼ることを許されたシールです(`・ω・´)
実際、もうほとんど全員が2周目に入っていますね。
目標3周目まで、あと少し!!
ただ、早さを競っているわけではないので、自分のペースですすめることも大切ですよ♪
早く進めたくて、解説を読まずに○×をつけてるだけでは、力になりません・・・。
間違っていた問題は必ず解説を読み、理解し、再び解き直し、できるようにしていきましょう!!
そうやって、できることが1つでも増えたら、勉強しにきた意味があると思います。
解説を読んでも分からないところがあったら、先生たちに質問にきてくださいね?
受験生のみなさんは、本当に頑張っています!!
夜遅くまで自習室に残って、でも翌日は朝早くからいつも通り学校へ行く、そして終わったら再び塾へ・・・。
もうヘトヘトになって帰宅していると思います。
でもこれって本当にすごいことだと思います!!
その努力は、きっと成長につながりますよ!!
大垣本部校 鈴木
一宮校|2015年2月5日
本日から、私立高校の一般入試が始まりました。
学年末テストが終わってからこれまで、それぞれの生徒が受験する私立高校の入試問題に取り組んできました。
問題を解いて採点、そして解説の繰り返しです。
質問をしてきた生徒が、以前教えてもらった問題がまたできていないと落ち込んでみたり。
逆に、2回目は、こんなにできたと喜んで話してくれたり。
いずれにしても、受験生、本当に頑張ります。
それぞれの思いがあります。子どもたちの葛藤が続きます。

本日、初日の私立高校の入試を終えた生徒が、元気なくやってきました。
今日の試験の採点をしてほしいとのことでした。
本人は、思うようにできななかったことを気にしている様子でした。
大丈夫と伝えられるより、実際にどれくらいの点数になるかを知りたかったようです。
採点を終えると少し安心し、何より本日の試験のけじめがついたように感じられました。
この子は、明後日、もう1つの私立高校を受験し公立高校の入試へ進みます。
初めての経験で、みんな緊張しています。
我々は、この子たちを応援するだけです。
一宮校 小笠原
GRAN(グラン)|2015年2月5日
中1・中2&高1・高2の一部のカウントダウンが始まっていますよ!
学校のワーク、進んでますよね???
22時~23時の居残り組のメンツが中3以外に増えてきましたね^^

また、入試に向かうみなさんの援護がしたい想いの詰まったお菓子が増えていきます☆
だるまのせんべいは、かわいい!と好評でした^^7月の「西谷先生の講演会」の時に買ったものも。

そして、中3生!夏の終わりにもやっていましたが、再びやってきましたよ!金曜日にしゅうごーーーーう!

GRAN 服部
大垣本部校|2015年2月3日
クラスでお金が盗まれました。
先生がクラス全員に目を伏せさせました。
「盗んだ人は手を挙げろ」
そう言うかと思いきや、
「生まれてから一度も親きょうだいや友達の物を盗んだことのない人は手を挙げろ」
そう言う先生もいたそうです。
あの人はそんなことをする人じゃない。
何か理由があったんだ。
そう信じられる人っていますよね。
怒るのにも厳しくするのにも何かしら理由があります。
ただ反抗心を抱いて終わりではなく、気持ちが落ち着いてから、その人の想いを考えてみてもいいんじゃないでしょうか。
気付くまでに時間がかかっても、必ず意味はあると思います。
事実のみにとらわれず、広く深く考えて、思える人になりたいです。
大垣本部校 岡安
神戸校|2015年2月3日
みなさん、こんばんは(*^o^*)
今日は節分ですね!豆まきはしましたか?
年の数だけ豆は食べましたか?笑
さて、今回は中学1・2年生のみなさんに向けてお知らせです!!!
もうすぐ学年末テストの時期ですね。
神戸校では恒例行事となってきました、テスト対策を行います。
第一弾!
2月8日(日) 19:00~22:00
第二弾!!
2月15日(日) 6:30~15:00
第一弾と第二弾で時間帯が違うので、少し気を付けてくださいね><
今回は中1・中2のみなさんだけの対策なので、
じっくり!こってり!テスト対策をしましょう★
ぜひ参加してください(*´ω`*)
神戸校 石原