七郷校|2014年12月22日
一足先に「冬」が始まりました!!
冬の最初の恒例は…。

そう,ダルマの目入れです。
今年の目入れは,小学校の頃から七郷に通い,今では
受験生の鏡といっても過言ではない2人にお願いしました!
自習室での勉強している姿が,発するオーラーが凄いんです。
一度話した事を素直に聞き入れ,教科書に戻れる事,中1・2のテキストに戻れる事…。
勉強の仕方を知っていて,それでいて謙虚で貪欲な2人にお願いしました!
引き締まった空気の中,「9&6」のダルマに目が入りました。
桜が咲く頃…。
願いが叶う事を信じています!

逃げない受験。
受験が終わった時,心から「楽しかった」と言えるよう,
背中押し続けていきます!!!
HOMES七郷校 校舎長 大形 直弘
北方校|2014年12月22日
今年もやってきました!!本日より入試理科社会徹底解析が開始となります。
今年度入試に出ることしか講義をしない岐阜県の公立高校入試に特化した
理科・社会の集団授業なのです。
この講座の何がすごいかというと、入試の的中率です。
その的中率は、理科・社会合わせて毎年75%超え!!

年によっては解答も同じ問題を講義で扱っていました・・・。
今年は、過去最多10回の日程で構成されています。
今年こそ100%を狙っていきますね。
私も年明けから講義をしますが、バシッと当てていきますよ。
ただし、受けたら見直しを忘れないで!!

北方校 副島
神戸校|2014年12月21日
こんにちは(*^-^*)
寒い日が続きますが、風邪やインフルエンザには気をつけてくださいね!!
2点お伝えしたいことがあります(^∇^)
まず1つ目!!冬休みのプランニングについてです。
この冬休み、自習室や家での勉強をいつ、どれだけするか、講習やDVD講座をどこで受けるか、
プランノートに書き込んでもらっています。
計画をきちんと立てて、勉強に取り組むことこそ冬休み明けからの成功へのカギです!!
一緒にがんばりましょう★☆
2つ目は冬期講習と自習室開放時間についてです。
まず、12月23日(火)の自習室開放時間が10:00~23:00に変更となっています!
ご注意ください!!
冬期講習は以下のような予定になっています♪
12月27日(土)~29日(月) 冬期講習第1ターム <自習室 9:30~22:00>
12月31日(水)~1月2日(金) 年越特訓 <自習室は開放しません>
1月4日(日)~1月6日(火) 冬期講習第2ターム <自習室 9:30~22:00>
通常授業は1月10日(土)からとなっています(o^-^o)♪
自習室や講習をめいいっぱい活用してこの冬、大きく成長しましょう☆
土屋
GRAN(グラン)|2014年12月20日
今日、この間もらった梨を切りましたよ☆
高3の子が、「梨食べたら今日めっちゃ頑張れる!」
ということで、高3の子たちとも分け分け。

この感じで食べました♡
これで、最後1時間頑張った子もいました^^
梨をくれた彼女に感謝です☆
明日、中3の子たちは第1回の理科社会徹底解析ですね!
気合入れて頑張ってきてください!!!
GRAN 服部
七郷校|2014年12月20日
『9と6』
この数字を見て,ピンと来てくれた子は嬉しいですね。
今年も,ダルマの目入れの時期が来ました!!
ダルマの背中に思いをのせて…。

長谷川先生が一文字一文字に魂を込め,『七郷』の文字と
『9と6』を書いてくれました!!
いよいよです。
明日は,この『9と6』に目が入ります。
七郷っ子の思いをのせて…。
大丈夫,努力は形になる!
ずっと支える,応援する!!
安心して,がんばれ!!!
HOMES七郷校 校舎長 大形 直弘