下井草校|2014年7月3日
みなさん、こんにちは!!下井草校の小川です。
さて、今日7月3日は、なんの日でしょうか・・・?
4月3日は、上石神井校校舎長、林先生の誕生日・・・
5月3日は、川瀬学院長の誕生日・・・
6月3日は、私、小川の誕生日・・・
そして・・・・
7月3日は「HOMES東京(上石神井・下井草)の開校記念日です。」
2011年7月3日に開校して、丸3年が経ちました。
ひとえに地域の方々に支えられ、今日に至ります。誠にありがとうございます。
深く感謝を申し上げるとともに、これからの4年目もお子様を第一に考える、面倒見No.1のアットホームな校舎でいられるよう、講師一同頑張ってまいります。
夏期講習は7月21日(祝)からスタートです。
新規の方は1セット(4回)無料で、夏期講習ご受講いただけますので、是非この機会にご検討ください。

ちょうど1年前、高校3年生の生徒からこんなプレゼントをもらいました。
受験の合間を縫って、つくってくれました。

そのプレゼントが、4年目の今日、更新されました!

高校3年生だった、その生徒は、無事に志望大学に合格して、今では講師として下井草で働いてくれています。
「1年どれだけ早いの!!?」と驚いていました。
高3受験生のみんな。受験までの時間に限りはあります。
悔いのない受験にすべく、毎日やりきってください。
悔いのある1日を過ごしてしまったら、次の日は必ず悔いのない1日にしてください。
積み重ねたものが半年後の入試に必ず生きます。
夏休みはエンドレスで、「コツコツ勝つコツ」HOMESで頑張りましょう!
朝は9時から、夜は11時まで自習室を開放です!
いつでも元気に、お待ちしています。
下井草校 小川 貴之
大垣本部校|2014年7月3日
最近はとても暑いですね!
夜7時になっても外はまだ明るく
かき氷ののれんを見かけ
セミの鳴き声が聞こえはじめ
生徒もみんな夏服に移行し
空にはもう夏の大三角が見え始め・・・
季節はもう夏です(*´ω`*)
夕方、生徒が「暑いぃ」と言いながら校舎に来ます。
「学校ではエアコンつかないの?」「自転車できたの?それは暑かったねぇ」
なんて言いながら僕はうちわを差し上げます。
何かおばあちゃんのセリフみたいですね(笑)
夏の風物詩うちわ。代ゼミのうちわです!!

渡しすぎて、もうこれだけしか残っていません(笑)
欲しい人は、早くきてね♪
うちわには「夏で勝つ受験。」と書かれています。
受験生は夏が勝負ですからね。
「夏休みは自習室で300時間勉強しよう!!」と
堀先生がよく言っていますね。
もちろん受験生だけでなく小中学生も夏はがんばり時です(`・ω・´)
HOMESでは夏期講習があり、お盆特訓、合宿など、様々な夏期プランがあります。
自分は今、何が足りないのか、どこを勉強すべきなのか。
見極めたうえで必要な講座をとるのが一番です!!
自分がこの夏、何を勉強したらいいのか分からないなら、先生に聞いてみてください(*^_^*)
話を聞いたうえで、その子に最適なプランニングを組みます!!
後悔しない夏を過ごしましょう!!
GRAN(グラン)|2014年7月3日

7月ですね…
またほむトンに着せてしまいました。小学生の子が着せてほしい!と言っていたのでここ最近色々着せていましたが…これまでにしようかと思います!><
そのほか、花火とか下のような蚊取り線香も。

GRANの校舎ができて一年になろうとしているので、ブースナンバーも一周まわります。
これからもみんなで一生懸命がんばっていこうね^^
そして、新しいAt HOMESが出たということは…
ナゾナゾもですねー♡

気づいちゃうでしょうか…間違えて、下に入れる口を作っちゃいました…みんな頑張って入れてください!笑

忍犬も応援しているよ☆
GRAN 服部
神戸校|2014年7月2日
こんばんは。
上松あずさ といいます。

写真の片方はちまたで有名なジョジョの真似をしてみたつもりです(笑)
(ちなみに本人は全く原作に詳しくありません。ノリだけです☆)
定期テストが終わりましたが、今日も皆さん勉強にがんばっていましたね!
これから皆さんと共に毎時間を楽しみながら歩んでいきたいと思います!
よろしくお願いします!
神戸校 上松