校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 2765
校舎ブログ

謹賀新年

GRAN(グラン)|2014年1月4日

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨日まで、HOMESでは年越特訓が行われていました!

GRANの生徒は大垣本部校に集まって、3日間、一生懸命勉強していました!

年越特訓の様子は大垣本部校、岐阜本部校、北方校にUPされているので要チェックです!

今日、GRANでは志門塾中学受験コースの授業が行われています!!

GRANでは、高3よりも、中3よりも、小学6年生が先陣をきって受験に挑みます!!

HOMES生、志門塾生も自習に来ています!

中学生は休み明けに、実力テストが待っていますからね!

高校生も自習中です!

STEADYでは自分専用ののブースで勉強することができます!

とても集中して勉強できる環境のため、現在、予約待ちの状態です。

明日から、HOMES GRANでは、冬期講習第2タームに入ります!

第2タームからは掲示物の女神 服部先生にバトンタッチします!!

GRAN 加藤

謹賀新年

GRAN(グラン)|2014年1月4日

 あけましておめでとうございます。

本年もどうぞHOMES GRANをよろしくお願いいたします。

今年は「うまどし」ですね。

「うま」のように、駆け上がって行きたいものです!

ところで、先日志門塾の中3生からGRANへということで、お札をいただきました!

これでみんなも最高の受験ができるのではないかと・・・

中3も高3も、こめて自分とおう!そうすれば、自然と思いがこみ上げてくるんだな!

まだまだこれからだから、いつもで楽しんでいこうね!

 

HOMES GRAN

江口 徹

HOMES TEACHERS!!

岐阜本部校43|2014年1月4日

あけましておめでとうございます!!

今年もよろしくお願いします♪


お久しぶりです!岐阜本部校の辻です*

新年を迎えましたので、岐阜本部の講師紹介コーナーをリニューアルしました☆

じゃーん♪

.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜

.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜

HOMESの個性あふれる先生たちを、ここぞとご紹介します!

前よりも写真(性格がよりわかりやすい写真)が増えて、いいかんじです(*^ ^*)
  

先生への質問の中で個人的に好きなものは「自分を動物に例えると・・・」です。
ある特定の動物が多いことに気づきます!

高校や大学も載っているので、

自分の志望校や卒業した学校がみなさんと同じだったら、

大学の楽しい話や学部の話、同じ高校ならではのあるある話など、

一緒にしてみてくださいね☆

社員の先生ももうすぐ追加されるので、楽しみにしていてくださいね!

HOMES岐阜本部校 辻千咲

 

明けましておめでとうございます

岐阜本部校43|2014年1月3日

明けましておめでとうございます。

今年も、生徒も先生もみんなが幸せで、笑顔の溢れる1年になりますよう、願っています。

さて、本日1月2日は年越特訓の3日目。最終日でした。

31日から始まったこの年越特訓も今日で最後。

みんな一生懸命、自分の目標や夢に向かって頑張っている姿が見られました。

そして3日目の今日は、古典の授業の日です。

実はこの古典の授業、去年までは無く、今年から新たに追加された授業なのです!!

みんなの志望校に合格したい!!という想いを受けて、角田先生の授業にも熱が入ります。

みんな一生懸命練習していますね。

さて、年越特訓は今日で終了しましたが、受験生のみなさんはこれからの残り数ヶ月がより重要になってきます。

中には、なかなか思うように成績が上がらず悩んでいる子もいるかと思います。

けれど、最後まで諦めないで欲しいです。

『絶対に合格したい!!』

という自分の熱い気持ちを信じて、最後まで突き進んでください。

自分を信じれば、きっと、ウマくいく!

これからの頑張りを応援しています。

岐阜本部校 黒崎

明けましておめでとうございます。

下井草校|2014年1月2日

14.00

新年明けまして、おめでとうございます。

 

みなさん、「馬」の字を逆さに書いた「ひだりうま」をご存知でしょうか。

「うま」の逆は「まう」となり、昔からめでたい席で踊られる「舞い」を思い起こさせるため「ひだりうま」は福を招く縁起のよい文字とされています。 

 

他にもいくつか意味があり、馬は右から乗るとつまずいて転ぶという習慣を持っているため、元来、左から乗るものなので、「ひだりうま」は、長い人生をつまずくことなく過ごすことができ、福を招くめでたいものという意味もあるそうです。

そんな「ひだりうま」をみなさんにお送ります。

 

今年1年、みなさんのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

本年も下井草校は笑顔溢れるアットホームな校舎を築いていきます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

 

下井草校 講師一同

Normal
0

0
2

false
false
false

EN-US
JA
X-NONE

<!–[if gte mso 10]>

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る