神戸校|2013年8月18日
みなさん、こんばんは(^v^)
先日8月10日に誕生日を迎えました、野原です

10日当日…
実は!!!!!!!!!!!!
川瀬学院長が神戸校に来てくださいました!(>_<)



わざわざお越しいただき、本当にありがとうございます!!!!!!
一緒に祝ってくれた生徒のみんなも本当にありがとうございました!
昔は誕生日がすごく楽しみで、すごくワクワクしていたのですが、
その気持ちもだんだん消えつつあります…
でも、『先生おめでとう!』って言ってもらえて、
やっぱり誕生日っていいなぁと思えました
それから本日のこと…
お昼に神戸校の講師のみんながハッピーバースデーの歌をうたって控室に入ってきてくれました!(>_<)
手には手作りシフォンケーキが!!!\(◎o◎)/!


石原先生が朝作ってきてくれたということでした(/_;)
ありがとうございます




メッセージ付きのアルバムもいただきました!(●^o^●)
みんなに祝ってもらえ幸せです


今年も1年、みなさんと一緒に頑張っていきたいと思います!
これからもよろしくお願いします(*^ω^*)
神戸校 野原麻未
下井草校|2013年8月18日
みなさん、こんにちは!!
下井草校の小川です。今日も上石神井校で行われている。中3特訓のリポートです(>_<)
8月16日、17日はお盆特訓、後半戦 。
「国語・社会 V模擬対策」です!
8月25日に行われるV模擬で、1点でも多く取るにはどうしたらいいのか。
高校見学でやむを得ない事情を除いて、全員参加しています!
最後まで熱いです。中3生!!
.jpg)
8月16日は、田中敬人先生による社会です。
まずは地理!!
「雨温図」
「地形図・地図記号」
「時差」
最頻出事項を徹底的に演習しました。
社会はテストゼミ形式で、
「覚えては解く、解説を聞く」
とことん演習を繰り返しました!
.jpg)
(時差について説明する田中先生)
お次は「歴史」!!
今回は「安土桃山時代〜日露戦争」までに絞って演習していきました。
田中先生が伝えたかったことは、
「入試の歴史は教科書内からしか出題されない。だから毎回問題を解くごとに教科書に戻って勉強してほしい」ということです。
教科書がぐちゃぐちゃになるまで読み込んで、それが入試前大きな自分の財産になり自信になります。

(全員、口頭チェックで合格するまでリトライです)
8月17日は、林先生による国語です。
配点から時間配分まで、徹底指導です。
.jpg)
「長文への対応で重要なことはなにか。」
「40字前後の記述の解き方のポイントはなにか。」
「10分で200字の作文を書くにはどうしたらいいのか」
.jpg)
Vもぎは「都立入試」と全く同じ傾向・配分で出題されます。
さらに、国語だけにとどまらず、数学と英語の傾向と対策も指導しました。

(数学は大問1の小問だけで46点もあるのです)
生徒たちも、配点や傾向に驚きながら聞いていました。
とりこぼしのないように解答しないといけないと痛感した生徒たち。

なにをやるべきなのか明確になり、モチベーションがあがっています!!
さあ、V模擬まであと1週間。みんながんばろう!

下井草校 小川 貴之
下井草校|2013年8月17日
みなさん、こんにちは!!
上石神井校tから発信しています。下井草校の小川貴之です。
今日から2校舎合同、中3のお盆特訓はじまりました!!

猛暑の中、たくさんの中3生が来てくれています。
8月11,12,16,17日の4日間あるお盆特訓ですが、
初日の今日は、小島健司郎先生による「物理特講」!!

2学期に習う物理の先取り授業と1,2年の理科総復習です。
13:00〜20:00まで、頑張ろう中3生ヽ(^o^)丿
それでは13時になりましたので、
まずは林先生による開会宣言!!

生徒も真剣に聞き入っています。

生徒たちのモチベーションもグッと上がったところで、
それでは小島先生、よろしくお願いします!

以上、速報でした。
下井草校 小川 貴之
GRAN(グラン)|2013年8月17日
第3タームにも新しい先生たちがGRANで授業をしていますよ!

朝は穂積と大垣から3人の先生が来てくれました!
今日のあいさつを聞いていた子は、質問ボードの場所がわかりましたよね???
たくさん質問待ってますよ♪

そして、中3の子が白い部分を切ってしまったブースナンバー…
モチーフは秋は何になるか楽しみにしていてね☆
GRAN 服部
大垣本部校|2013年8月15日
8/13(火).14(水)は、
高3お盆センター特講が開催されました!!
この2日間は、実際のセンター試験と同じ時間帯で、朝9時〜夜7時までひたすらセンター対策を行いました。

個別では、オリジナルテキストでセンター対策!

プリント演習では、
5教科すべてで、実践的な演習が十分行うことができました!!

1枚できたら1つスタンプがもらえます。
がんがんスタンプを集ると右下みたいになります!!!


先生たちは、がんがん質問対応もしてくれました!!!






2日間、ご苦労さま!!
ずっとずっと勉強してたけど、お盆にそうやってできたことがみんなの宝です!






個別で、センター試験を実際に解き、先生からたくさんのポイントを学び
プリント演習で、あれだけたくさんのプリントをやり切って
ひたすら勉強したこの2日間は、受験生のみなさんにとって最高の価値ある時間でした。
最後に炎に自分の決意を書いて、半年後の自分の姿を思い描きました。
また明日からは、ひとまわり成長できた自分で、頑張ってください。応援していますね!
あ、それと、9月の模試結果も楽しみにしていますね!!

大垣本部校 堀