校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 2810
校舎ブログ

速報!!お盆特訓 2日目!!!

下井草校|2013年8月12日

みなさん、こんにちは!!
東京のお盆特訓、今日は2日目です!

HOMESの中3生はとにかく熱い!

お盆という期間にも関わらず、なんと塾生の9割以上が受講しています!

今日も「こんにちはー」っと、たくさんの中3生が元気よくやってきました。

さて、今日のお盆特訓は「化学特講」です!

 

東京のお盆特訓では、第1部として11日・12日の理科克服講座。

16日・17日は第2部として社会・国語のV模擬対策を行っています。

今日は理科の化学分野。

4時間ノンストップで1・2年の化学をまとめます。

お盆特講専用テキストです。

しっかり講義を聞いた後は・・・

入試過去問集を開いてもらい、たった今講義した内容が、どのように出題されているのかを伝えます。

生徒から「難しい・・・」とつぶやく声が聞こえます(>_<)

そうです!!都立入試は、難しいんです!!

「私立の入試問題は難しい」

「自校作成校の問題は難しい」

という声は良く聞きますが、誤解してはいけません。

都立の入試問題も、十分に難しいです。定期テストとは「全っ然」違いますからね。

でも、今日、しっかりやれば大丈夫!!!

「最も効率よく、化学を理解するためにはどうしたらよいのか」

練りに練った授業です。

大事なことしかやらない4時間!!!!!

集中せよ!

 
2日目、速報でした!

下井草校 小川 貴之

桑原STYLE

穂積校|2013年8月10日

 みなさんこんにちは◎

第2タームも終わり、
夏期講習も半分が終わりましたね(^O^)
あっという間と感じますか?
それともまだ半分しか…と感じますか?

人によって感じ方は色々ですが、
夏休みを終えた時に充実していた!と感じられるような
夏の過ごし方をしてくださいね(*^-^*)

昨日の6限の時間帯…
カメラを構えてブースをうろうろしていると
何やらいつもと違う様子が…

普通の授業風景と思いきや、
壁のところになにやら張り紙が・・・

そこには大きな「質問」の文字

これが桑原STYLEだそうです(^O^)笑
授業をして問題を解く。
その時に分からないところがあれば、
紙を裏返して質問アピールをするそうです!

ちなみにこの裏は、

「自学中」でした✍

今まで受けたことのない先生の授業を受けられる
それも夏期講習の魅力ですね(*^▽^*)

明日からはお盆で、
自習室はお休みになります。
お盆明けは16日8:30からの開放です。

中3生の人は11,12日で国理社お盆特訓

高3生の人は13,14日でお盆センター特講

がありますよ!!
みんなが勉強しない時期にも勉強することで
さらに自信がつきますね!(^^)!

さて、今日も残り半日
頑張りましょう!!!!!!

渡辺

暗記特訓って、知っトン?

岐阜本部校43|2013年8月10日

夏期講習第2タームが終了しました!

もう夏期講習も半分終わったんですねー。

月日が経つのは早いです・・・

皆さんも一日を大切にして、有意義に過ごしてくださいね

さて私からは、7月21日、8月7日にあった「集中暗記特訓」について、

遅ればせながらもご報告させていただきます☆

岐阜本部では40名の中学生が参加!

集中暗記する部屋、テストを受ける部屋、採点をしてもらう部屋と、

めまぐるしく移動しながら、

みんなで2時間半の特訓です!!

採点組の先生たち

テスト部屋の様子。

あれっ。座席がないーーー

「矢印に沿ってお進みくださーい

採点を待つ子がぎっしり並ぶので、

北川先生が「採点レーン」を作ってくださいました!

黒?先生によると、このレーンを無視してショートカットしたりしたら・・・

電気ショックが襲うらしいです(笑) 注意!!

 


漢字の暗記中。

裏紙に何回も練習してくれています

テストに合格したら、HOMESハンコがもらえます

一列ずつ責める戦法かな!?

各々がその名のごとく、2時間半「集中」して「暗記」に取り組んでくれています。

8月21日が最終日ですが、有終の美を飾れるように、

今までの復習も頑張ってくださいね

 

「コツコツ、やれトン?」

「当たり前や!!

俺を誰やと思っトン!!」

最高にアツい夏を、HOMESで

岐阜本部校  角田

 

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る