校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 2825
校舎ブログ

7月カレンダーができました(*^^*)

下井草校|2013年7月5日

みなさん、こんにちは!

 

 

急に大雨が降ったり、暑くなったり、今年の梅雨は不思議ですね~

雨が降っていると、ジメジメして元気もなくなってしまうけど、雨の日は室内で窓から雨を眺めたりするのもいいです。

もちろん下井草校にきてくれたら、大歓迎するよー(*゚▽゚*)

HOMESのみんなと先生たちと雨を眺めようo(^^)o(笑)

違いますね。勉強しましょう!

 

 

さて下井草校のみんなは気づいてくれたと思いますが、

今月もカレンダーが変わりました!

 

 

下井草校では、毎月先生が交代でカレンダーを作っています

7月は私の順番だったので、6月中にうきうき作成させていただきました☆

 

夏なのでカラフルな感じで、どうすればみんなに見やすくて、みんなが喜んでくれるカレンダーになるか検討に検討を重ねて作成しました!!

 

 

小川先生にも手伝ってもらいましたm(_ _)m

 

試しに何度か印刷をして、直すところを何度も直して、

何度もチェックしてもらって

 

完璧になったものを小川先生に提出!!

 

 

綿密に

 

 

 

 

入念に

 

 

 

 

隅から隅まで

 

 

 

 

最終チェックしていただき、

OK!がでたので無事に完成しました(●´ω`●)

 

 

 

 

(※よーく見たい人は、校舎に来てね!!)

 

 

7月もみんなにとって勉強がはかどる月になりますように☆

夏休み前の定期テストに向けてラストスパート!!

がんばれー☆

 

 

 

下井草校 鈴木菜摘

Normal
0

0
2

false
false
false

EN-US
JA
X-NONE

/* Style Definitions */
table.MsoNormalTable
{mso-style-name:標準の表;
mso-tstyle-rowband-size:0;
mso-tstyle-colband-size:0;
mso-style-noshow:yes;
mso-style-priority:99;
mso-style-parent:””;
mso-padding-alt:0mm 5.4pt 0mm 5.4pt;
mso-para-margin:0mm;
mso-para-margin-bottom:.0001pt;
mso-pagination:widow-orphan;
font-size:10.5pt;
mso-bidi-font-size:11.0pt;
font-family:”Century”,”serif”;
mso-ascii-font-family:Century;
mso-ascii-theme-font:minor-latin;
mso-hansi-font-family:Century;
mso-hansi-theme-font:minor-latin;
mso-font-kerning:1.0pt;}

Summer has come!!

岐阜本部校43|2013年7月4日

こんにちは!!

7月になりましたね!

天気がちょっぴり悪いので、七夕に織姫と彦星が会えるか心配です・・・。

岐阜本部の前には大きな笹も出てるので、願い事を書いてみるのもいいですね☆

      

さてさて☆

Summer has come!!

   

夏期講習が今月末から始まります!

「夏期なんてまだまだ・・・」

と思っている子のために、HOMES夏期のスケジュールをカウンターに設置しましたーーー☆

これで、いつから夏期が始まるのか、自分のタームはいつからなのか、完璧に把握できますね☆

オプションもありますよ~☆

     

自分にぴったりの夏をカスタマイズして、最高の夏を過ごしましょう☆

私は高校生の夏、めっちゃくちゃ勉強したのを覚えています。

自習室が開く時間(8:00か9:00)に自習室に入り、23:00に帰って、24:00に寝る!の完璧な習慣を繰り返しました!

・午前中に苦手な日本史
・午後に大好きな英語(長文をたーくさん読む)
・夕方に古典(マーク形式)
・夜に現代文と英語の文法はマーク模試などの見直しと、ひたすらプリント!
・生物はリードαを完璧にすれば(どうしてそうなるのか理解する)、どんな問題も解けちゃいます!

私の自習室から帰れるルールは、

「時間が来た」

ではなく、

「昨日よりも確実にレベルアップしちゃった!!!」

と毎日満足して帰ることです!!

この夏、どう過ごすかで合格に近づくかが決まります!

HOMESで熱い夏を過ごしましょう!

体調崩さないようにね***

HOMES岐阜本部  辻千咲

 

ダジャレ

大垣本部校|2013年7月3日

At HOMESにも続いている超人気コーナー

「Mr.リバーのダジャレ言ったのダレジャ!」

今回第12弾のAt HOMESには、
生徒のみなさんからも募集を呼びかける告知がありましたが、

それを受けてある生徒が名乗りを上げました!

その子(Tくん)はリラックスルーム(ご飯などを食べる場所)に行った際には、

毎回At HOMESを熟読してくれる、とてもHOMESを好きでいてくれる子です。

実は自分も担当をさせていただいていて、その雰囲気からは想像できないような、

低い良い声に毎回癒されているのですが、

「川瀬学院長からダジャレをもらいたい」

という気持ちは誰にも負けません!

授業の合間に川瀬学院長の様子をキョロキョロとうかがったり、

授業中にも川瀬学院長が部屋にみえることを確認すると、

「(ダジャレ)聞きに行って来てもいいですか?」

「授業が終わってからにしよう!」

のような会話が続いていました。

学院長もご多忙の中でなかなか機会がなかったのですが、

ついに念願が叶う瞬間が訪れました。

実はTくんは今回のAt HOMESで誰も気づかないようなことに、気づいてしまったのです。

自分も教えてもらって初めて気づいたことだったのですが、

At HOMESをこれほどしっかりと読んでくれているのだな。と嬉しさと驚きでした。

そして、それを知られた川瀬学院長は、すごい!ということで、

ひとつある作戦を実行されました。

あるのほほんとした夜。

帰ろうとカウンター付近にいたTくん。

そこになんと、

川瀬学院長登場!

この最大のチャンスにガチガチで何もできないTくん!笑

そんなTくんに、花の鉢を手に取りひとこと。

「Tくん・・・・・・・・・」(詳しい内容は次回のAt HOMESで?)

会心の一撃が!

最初はポカンとしていたTくんでしたが、ハッと気づくとダッシュでメモ!!

 

メモをしているときの嬉しそうな表情がとても清々しかったです。

また、家に帰ってからしっかりとデータも送信したようです。

そして最近は二つ目をGET!!

 

諦めない心と、何が何でもという執念を目の当たりにした瞬間でした。

何事も心から本気でやり続ければ、実現してしまうのですね。

たとえこれまでの取組みに自信がなくても、

この夏に自分なりの全力を尽くしたら、何かが変わると思います。

今からでも決して遅くない。

「やってもできない」という言い訳はなしにしましょう。

ここからが本当の勝負!

自分に負けるな!!

大垣本部校 布施 良

七夕☆彡

神戸校|2013年7月3日

昨日から7月に入りました(*^_^*)

今週末は七夕ですねー(^_-)-☆

涼しい夜には星に願い事をして、暑い昼間は自習室で勉強しましょう(^O^)

からのー

じゃん☆

これは私が作っている数学の公式集です(●^o^●)

数?Bまでの範囲なら欲しい範囲があれば作るので教えてください(*^_^*)

神戸校 北方校 岡田

今年の夏は!

穂積校|2013年7月3日

みなさんこんにちは!

最近暑い日が続いていますが、

体調を崩していませんか?

今日は気持ちの良い風が吹いていて

過ごしやすいですね(^O^)

7月に入りみなさんも待ちに待った

夏休みがやってきますね☆

もう夏の計画は立てましたか?

高校生、とくに高2のみなさんは

夏休みを利用してオープンキャンパス

行く人も多いのではないでしょうか?

そんなみなさんの少しでも役に立てればと思い

穂積校にも大学のパンフレットを用意しました!(^^)!
じゃーーーん!

まだ志望高がはっきりしていない人も

ぜひいろんな大学に足を運んでみてください!

自分で実際に行ってみることで

「行きたい!」という気持ちが

わいてきますよ(^O^)

どこに行くか迷っている人は

ぜひ相談しに来てね♡

渡辺

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る