校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 2867
校舎ブログ

旅立ち

大垣本部校|2013年3月24日

何日か前の出来事になりますが、

これまで非常勤講師として、

4年間HOMESを支えてくださった、

森恵梨菜先生の最後の出勤日でした。

そんな日の終わりのワンシーンをご覧ください。

 
 
 
 
 
 
 
 
 

どれほど大変なときであっても、

夜遅くまで残って生徒対応される姿は忘れられません。

苦しい時間を一緒になって過ごされたからこそ、

同じように喜ぶことができたのでしょうね。

本当にお疲れ様でした。

そして、

本当の、本当にありがとうございました。

またいつでも帰って来てくださいね。

大垣本部校 布施 良

今までありがとう。

神戸校|2013年3月23日

みなさん、こんにちは(^v^)

先日内牧先生が最後の授業を終えました。

17日にはHOMESの卒業式があり、みんなで内牧先生の卒業を祝いました

その日に渡すプレゼントを造る為に、内牧先生に喜んでもらいたいメンバーが夜な夜な集まっていました(●^o^●)
今までの感謝の気持ちを込めて…

 

アルバムを作成して渡しました(^v^)
すごく喜んでもらえて、私たちもとても嬉しかったです!!!!!

こうやって誰かに喜んでもらいたくてみんなで協力するというのはやっぱり最高だと思いました!!

内牧先生、3年間本当にありがとうございました

机の上に素敵な写真が増えました

内牧先生と過ごした時間は忘れません(>_<)

また顔を出してくださいね!!待ってます☆

神戸校 野原麻未

なぞなぞ

下井草校|2013年3月23日

みなさんこんにちは(^-^)/

 

下井草の桜も咲き始め、春の暖かさを感じる頃になりました!

と言いますか暑いですね。

 

 

 

さて、今日は先週すごくうれしかった出来事について書かせていただきたいなと思います!

 

毎週下井草にパワーをくれる新小3の双子の女の子が置き手紙を書いてくれてました。

いやーもう嬉しすぎますね(>_<)

毎日がんばります!

 

そしてもう一枚の手紙の方には・・・

界世?世界と書きたかったようですね。一生懸命漢字を使おうとしたのが伝わってきますね(^-^)

 

 

裏にも問題があるようです。

私の一番好きなものと嫌いもの?

ん~これはかなりの難問ですね。

 

 

今週2人が校舎に来た時にしっかり解答を作って採点してもらいたいと思います。

 

 

校舎で走り回っている元気いっぱいの子達ですが、毎週この子達に会えるのが楽しみです!

小川先生も2人に振り回されていますが本当に幸せそうな表情をされています!

 

 

子ども達の笑顔がこれほど大人に影響を与えるとは・・・。

 

HOMESで働けて本当に幸せです!

 

また明日からも一生懸命頑張って下井草を盛り上げていきたいと思います。

 

 

下井草校 小島健司郎

Normal
0

0
2

false
false
false

EN-US
JA
X-NONE

/* Style Definitions */
table.MsoNormalTable
{mso-style-name:標準の表;
mso-tstyle-rowband-size:0;
mso-tstyle-colband-size:0;
mso-style-noshow:yes;
mso-style-priority:99;
mso-style-parent:””;
mso-padding-alt:0mm 5.4pt 0mm 5.4pt;
mso-para-margin:0mm;
mso-para-margin-bottom:.0001pt;
mso-pagination:widow-orphan;
font-size:10.5pt;
mso-bidi-font-size:11.0pt;
font-family:”Century”,”serif”;
mso-ascii-font-family:Century;
mso-ascii-theme-font:minor-latin;
mso-hansi-font-family:Century;
mso-hansi-theme-font:minor-latin;
mso-font-kerning:1.0pt;}

至極の4年間3

滋賀本部校|2013年3月22日

昨日はもう1人、最後の授業を終えた子がいました。
この子は私と同時にここで講師を始めた子です。
いわば私の「同期」。思い入れもひとしおです。
この子には迷惑をかけっぱなしで。
電話で起こされたこともありました。
それでもこちらが全く気を遣わずにいられたのも、
この子が誰よりも私に気を遣ってくれていたからです。

4年間ありがとう。
卒業式での袴姿、輝いていたね。
担当生徒からも春休み見てほしいとせがまれて。
うらやましかったです。

みんなから好かれる保育士さんになってください。

滋賀本部校 宝蔵

下井草校|2013年3月22日

みなさんこんにちは(**)

 

 

一気に暖かくなりましたね!

だけど急に温度が下がったり、風が強かったり。。。

油断しないで天気予報をしっかりみてからおでかけしましょう(^-^)

あっHOMESに来ましょう!!

傘の忘れ物は注意です。

 

 

あたたかくなったのと同時に、桜が咲き始めましたね!

ついに春がやってきました!!

桜、ほんとにきれいで大好きです。

毎年桜をみると、日本人でよかったと心から思います

私の家の前は桜並木で、通りにずらりとちょうちんが下げられていて夜桜も見られます

幸せです(´Д`)

 

そして桜といえば、お花見ですね!!

だけど、お花見といって連想するのはお弁当ですね( ´▽`)(笑)

花より団子ということわざがあるくらいですからね!

 

私は去年もお弁当を持ってお花見に行きました。

だけど今年はもっとレベルの高いお弁当を目指して、卵焼き専用のフライパンを先月購入しました♪

丸じゃなくて、四角いフライパンがあることをしっていますか?

最初は(かなり)手こずりましたが、だんだん慣れてきて、きれいな四角くて分厚い卵焼きができるようになりました!

達成感でいっぱいです☆

先生は料理も大好きなので、クッキング部だったり、料理に興味のある子は、教えてくださいね。いっぱい話しましょう!!

 

 

春は新学年になり、学校が変わる子もいたり、クラスが変わる子もいると思います。

新しい生活ですね!!

新しい教室、新しい仲間、新しい教科書・・・

気持ちをきりっと入れ替えましょう☆

そんな春はうきうきします。

 

春は新しいことにチャレンジしてみるのにも絶好の季節ですね!

うきうきわくわくするようなことに挑戦しましょう!!

 

私は卵焼きが作れるようになり、お花見に持っていけることにわくわくしています(^O^)

目の前の目標でもいいし、1年後、さらに5年後の目標でもいいので、みんなもなにか目標を決めてほしいです。

決まったらおしえてね!

「有言実行」です。

この春からも一緒にがんばりましょう!!

(下井草校の目の前にある桜です!全体としては五分咲きくらいです。小島先生が撮ってくれました♪)

 

 

 

下井草校 鈴木菜摘

Normal
0

0
2

false
false
false

EN-US
JA
X-NONE

/* Style Definitions */
table.MsoNormalTable
{mso-style-name:標準の表;
mso-tstyle-rowband-size:0;
mso-tstyle-colband-size:0;
mso-style-noshow:yes;
mso-style-priority:99;
mso-style-parent:””;
mso-padding-alt:0mm 5.4pt 0mm 5.4pt;
mso-para-margin:0mm;
mso-para-margin-bottom:.0001pt;
mso-pagination:widow-orphan;
font-size:10.5pt;
mso-bidi-font-size:11.0pt;
font-family:”Century”,”serif”;
mso-ascii-font-family:Century;
mso-ascii-theme-font:minor-latin;
mso-hansi-font-family:Century;
mso-hansi-theme-font:minor-latin;
mso-font-kerning:1.0pt;}

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る