校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 2868
校舎ブログ

至極の4年間2

滋賀本部校|2013年3月22日

今日もまた1人、ある講師が最後の授業を終えました。
もともとは口数も少なく、パッと見はお世辞にもいいとは言えません。
しかし、内面に秘めた熱い気持ちはおそらく私以上のものをもっていました。
この子の良さは、まさに「分かる人ぞ分かる」というような感じで、
好き嫌いがはっきりする子でした。
私も最初は心配ではありました。
しかし、月日が流れるにつれ、この子への信頼は増すばかりでした。
この子の担当してくれた生徒は、共通してすごくいい子に育っていったのです。

4年間ありがとう。
いよいよ来週は出発の日を迎えますね。
最後に大役が待ってるよ。

立派な隊員になってください。

滋賀本部校 宝蔵

いたずら

下井草校|2013年3月20日

みなさん、こんにちは!!

 

桜開花宣言も終え、春らしい、温かい日が続くようになりました。

実に過ごしやすい。

 

ただ花粉症の人にとっては、つらい日々でもありますね。

いつになれば花粉の時期は終わるのでしょうか。早く終わってほしいものです。

 

 

さて、下井草校では、小1~3対象の「玉井式国語的算数教室」が開校しています。

毎週、元気いっぱいで校舎に来て、あちらこちらにエネルギーを振りまいてくれる子どもたちがいます。

授業は楽しく、一生懸命子どもたちは頑張ってくれます。

 

そんな子どもたちですが、いたずらが大好き。

今日はこんないたずらが・・・

あらあら、みんなの顔が隠れちゃったよー!!

みんなを助けてあげて!!

 

  

まずは学院長だ!!どこにいるかな・・・

 

正解!!

 

じゃぁ次は小川先生と林先生を助けて!!!(ヒントは白い服を着てない人だよ)

 

そうそう!正解―。

有賀先生と野原先生も助けてくれました☆

 

 

じゃぁあとは、白い服を着た先生みんなを助けてー!!

(右上の先生だけ、妙に磁石の数が多いね。誰だろう・・・)

ありがとう!!(右上は稲葉先生だったね!)

いたずらをして、みんなの力でもとに戻してくれました!

 

 

いつも元気で校舎に来てくれて、ありがとう!

いつもみんなが来てくれるのが、先生たちは楽しみです。

新学年に上がっても、頑張っていこうね☆

今日も笑顔満開の一日でした!!

 

 

「玉井式国語的算数教室は」は、映像教材を用いて、算数なのに国語の読解力が身に付き、文章題に強くなるという素晴らしい授業です。

是非、ご興味のある方は、春期講習で体験してみてください。

 

 

下井草校 小川 貴之

至極の4年間

滋賀本部校|2013年3月20日

今日は、ある講師の最後の授業日でした。
この子にはいっぱい助けられました。
いてくれるだけで何だか安心できました。
私のたわいでもない話にも、すぐに笑ってくれました。
私の要求に「無理です」って言ったこともありませんでした。
この子に対して一度もストレスを感じたことはありませんでした。
たぶんその分、この子にはストレスを与えていたんでしょうけれど。

4年間ありがとう。
明日は学校の卒業式。
今日も遅くまで残って子どもの対応をしてくれたね。
もうやり残しはないね?

素敵な看護師さんになってください。

滋賀本部校 宝蔵

発表!

大垣本部校|2013年3月20日

9時すぎあたりに、一本の電話が。

有賀先生からでした。

岡本先生にお代わりし、聞き耳を立てていると・・・

「受かった!?おめでとう!!」

という声が!

自分も電話を代わってもらい、喜びの声を聞くことができました!
「白黒ハッキリついたね」

「合格しました!!ところで先生振替の日時ですが、・・・」

など、それぞれ個性豊かに連絡をしてきてくれました!笑
また、わざわざ直接言いに来てくれた子も多く、

どの子も笑顔で、

この一年間で、浮き沈みしながらも、

必死に抗って、手繰り寄せた合格だと思います。

本当にお疲れ様!

みんなの笑顔が何よりもそのことを証明していますね。
そして、もう一つ、とてもとても嬉しいことが、

それはこれです!(自分もいただきました!)

 

先生に向けて手作りのプレゼントを作ってきてくれたのです。

話を聞くと、受験勉強の休憩にやっていたとか・・・ 笑

けれど、本当に心を込めて作ってくれたことが嬉しくて、

大切な宝物が増えました!

手紙の内容もとても嬉しいもので、

3年後お手伝いしてくれるのを楽しみに待っています♪

本当にありがとう!
大垣本部校 布施 良

おつかれさまでした

柳津校|2013年3月20日

今日の授業が最後となった講師がいます。

本当に今まで協力してくれてありがとう。

心のこもったいい話を本当にありがとう。

生徒も真剣に聞いていたよね。

これからもずっと応援しています。頑張ってください。

     
講師のみんな、これからもよろしく頼みます。

 

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る