大きな桜、咲かせなむ!
岐阜本部校43|2013年2月25日
本日は国公立大学前期試験です。
悔しかったこと。うまくいかなかったこと。泣いたこと。でもまた、次の1ページめくったこと。頑張ったこと。笑ったこと。
いよいよ、今までのいろんな出来事、努力を表現する時です。準備は良いかな!?
ちょっとひょろひょろな文字の中にも熱い気持ちがこもっているね。みんなで合格しよう!!
最高の受験してTDL行ってこい!!
岐阜本部校 渡辺
岐阜本部校43|2013年2月25日
本日は国公立大学前期試験です。
悔しかったこと。うまくいかなかったこと。泣いたこと。でもまた、次の1ページめくったこと。頑張ったこと。笑ったこと。
いよいよ、今までのいろんな出来事、努力を表現する時です。準備は良いかな!?
ちょっとひょろひょろな文字の中にも熱い気持ちがこもっているね。みんなで合格しよう!!
最高の受験してTDL行ってこい!!
岐阜本部校 渡辺
柳津校|2013年2月25日
高校生の学年末テストが近づいてきました。
3月4日(月)・5日(火)からテストが始まりますね。
いつもの月の感覚でいるとまだ10日以上ありそうですが、
2月は28日までですね。
「アッ」と言って、あわててスタートさせる生徒もいました。
今日は数学のプリント演習日でした。
難しい内容になってきて、一問一問解くのにかなり時間が必要になって、思うようにはかどりません。
明日からの一週間、毎日塾に来て勉強しよう。
新学年へ気持ちよく進むために、今回のテスはト目一杯やり切ろう。
来週3月3日もテスト対策実施しますからね。
下井草校|2013年2月25日
みなさん、こんにちは!!
先週は、高3の受験生が受験報告をしに、校舎に来てくれました。
受験がすべて終わった子もいれば、結果発表待ちの子もいます。
しかし、現段階で全員、納得のいく合格を勝ち取ってくれましたーーーっ!!!!
「おめでとう!!!!!!」
今までそれぞれで培ってきた実力を出し切って、しっかりと結果を残してくれました。
しかし、もちろん
大学受験は甘くありません。
第一志望には手が届かなかった子もいます。
悔しいです。
でもその子は「第1志望は、あと数点で手が届かなかったから悔しいー・・・でも第2志望が合格で来て大満足!!良かったー合格できて嬉しいー!!」と言っていました。
きっと、その数点足りなかった悔しさは、いつか形をかえて、彼女に大きな力をあたえてくれるのかなと感じています。
と同時に本当に、できる限りのベストを尽くして頑張ったんだな、と思います。
そんな彼女の表情を見ていると清々しく、納得の表情でした。
彼女の中で「悔いのない受験」ができたのだと思います。
そして合格発表の秘話も教えてくれました。
合格発表当日、お母さんは、あいにく旅行中で自宅にはいなかったそうです。
なかなかうまくいかない受験で、諦めムードが漂っていたなか、彼女が合格発表をネットで見て、自分の受験番号を見つけました。
真っ先にしたことは、一番心配してくれたお母さんに電話報告です。
そのときお母さんは新幹線の中だったそうです。
お母さんに電話で合格を報告し、お母さんは嬉しさのあまり新幹線の中で喜びの涙がこぼれたそうです。
家族の愛情いっぱいの話をありがとう。
自分も思い出しました。
下井草校が開校した時、最初の問い合わせがあったとき、その尋常じゃない嬉しさを大切な人に伝えたくて、真っ先に川瀬学院長に電話をしていました。
そのとき学院長は出張中で、岐阜にはいなくて、大阪のタクシーの中だったそうです。
受験は、自分のことを大切に思ってくれる人、自分にとって大切な人が誰かを本当の意味で、見つけられるいい機会でもあると感じました。
そして受験を終えたときに、自分のために、自分のことのように喜んで泣いてくれる家族がいる。こんな幸せなことはないんじゃないでしょうか。
受験生以上に、お母さんや家族の方は、みんなを心配してるんです。
受験生の子じゃなくても、みんなを思う家族の気持ちは同じです。
だから家でテレビを観ていたら、少しは勉強しなさい、宿題はやったの?と言われることもあるかもしれませんが、それは、みんなのことを心配して、考えているからこその結果なんですよね。
受験ができるのも、
学校に通えるのも
もちろん、HOMESに通えるのも
一人の力じゃない。
家族がいて、みんながいてこそ、できるものですね。
受験は、家族へのありがたさや、あったかさ、
それを身をもって感じられます。
苦しいからこそ、気づくことができる。
だから気づいて、いつもとは違うことを感じられる。
だから成長できる。
人生は、そういうことの積み重ねなのだと、しみじみと思いました。
ともあれ、本当に受験お疲れ様でした!!
おめでとう!!!!
HOMESは第2の家族だから、いつでも顔を出してね。
いつでも大歓迎です☆
卒業してもHOMES家族の一員です!
下井草校 小川 貴之
Normal
0
0
2
false
false
false
EN-US
JA
X-NONE
/* Style Definitions */
table.MsoNormalTable
{mso-style-name:標準の表;
mso-tstyle-rowband-size:0;
mso-tstyle-colband-size:0;
mso-style-noshow:yes;
mso-style-priority:99;
mso-style-parent:””;
mso-padding-alt:0mm 5.4pt 0mm 5.4pt;
mso-para-margin:0mm;
mso-para-margin-bottom:.0001pt;
mso-pagination:widow-orphan;
font-size:10.5pt;
mso-bidi-font-size:11.0pt;
font-family:”Century”,”serif”;
mso-ascii-font-family:Century;
mso-ascii-theme-font:minor-latin;
mso-hansi-font-family:Century;
mso-hansi-theme-font:minor-latin;
mso-font-kerning:1.0pt;}
大垣本部校|2013年2月25日
ある非常勤講師の方が、
受験生を応援したい!!
ということで御守りを持ってきてくれました。
それぞれの想い込め、合格祈願を。
そして、
夢を実現する姿を強くイメージしていきましょう。
大垣本部校 布施 良
大垣本部校|2013年2月23日
以前の大垣本部のブログで紹介した、一緒に窓拭きを手伝ってくれる少年を覚えているでしょうか!
あれから、2年近くたち、今は少し大人になった?のでしょうか、最近少しおとなしかったんですが、この間速読担当の丹羽先生を驚かそうと悪さを企んでいたので、その瞬間を激写しました!
それがこの写真です!
なんか、隠れています。
そして、驚かす瞬間!!
最近、少し元気がなかったので心配してましたが、いつになっても、約2年経ってもこの子らしさが残っていたので安心しました!
今度は、もっと斬新な方法で丹羽先生を驚かそうね(笑)
大垣本部校 岡本