校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 2894
校舎ブログ

鉛筆勉強法

大垣本部校|2013年1月22日

受験勉強真っ最中の中、ある中3の女の子の勉強法に目がとまりました。

今やシャーペンを使って勉強する時代で、この女の子はHOMES鉛筆を使って勉強してくれていました。

よく見ると長さも全部ほとんど同じ。

でも、なぜ5本で、なぜほとんど長さが同じなのか

実はここに、モチベーションも維持できて、バランスよく勉強できるポイントがあったんです。

そして、この鉛筆の裏をよく見ると、

国・数・りか・社・英と書いてありました。

そうなんです。彼女は、まず教科ごとに使う鉛筆を変え、その鉛筆の長さを見て、長ければ「ああ、最近この教科勉強していないなーと」毎回、勉強する前に確認し、5教科バランスよく勉強していたんですね。

そして、鉛筆のいいところは、自分が頑張った分だけ短くなるというところです。

その鉛筆が短くなるのを見るたびに、自分の頑張りが確認できる。

実は、一番の受験アイテムなのかもしれませんね。

大垣本部校 岡本

2日目も大丈夫。

岐阜本部校43|2013年1月20日

ついに始まりましたセンター試験!!

今年は志門塾とHOMESと合同で応援に参加です!

それにしても、1月の冬空にHOMESの赤がよく映えていますね!!

詳しい写真はまた別で載せましょう!

HOMESや志門塾の旗、先生たちを見て、安心してくれた生徒も多かったはず。

まずはもう一度気を引き締めて、明日の理科、数学を頑張ろう!!

2日目もみんなで応援しています!だからきっと大丈夫!!

コツコツカツコツ!!

岐阜本部校   渡辺

100回記念

穂積校|2013年1月20日

穂積校ブログも無事100回目を迎えました。

何ということでしょうか・・・。

感激です。

思えば、穂積校が開校してから3回目の受験を迎えます。

今日が、センター試験だったわけです。

みんな、うまくクリアしているといいのですが・・・。

心配です。

でも、受験生がいるから心配できるわけですから、幸せなことですね。

HOMES穂積校を通して出会った人たちとは、偶然なのかもしれませんが、

やはり、自分の人生において必然の出会いであったように感じます。

HOMES穂積校に関わってくれた人との出会いに、感謝しています。

穂積校は、小さい校舎です。

その小さい校舎からは、いつも笑顔と笑い声で溢れています。

みんなが楽しそうに勉強している光景を目にすると、本当にうれしくなってきます。

これからも、HOMESのみんな、よろしくおねがいします。

まずは100回目のブログに感謝です。

穂積校

江口 徹

決戦の舞台

北方校|2013年1月20日

本日からセンター試験がいよいよ始まりました。センター試験の日って本当によく雪が降るんですよね…。

今年は大丈夫かと思いきやパラパラとちらついていました(汗)

そんな寒い日に行われるセンター試験ですが、心は熱い気持ちを持って、頭をフル回転させて頑張ろうね。

受験生の皆さんは、迷った問題で寒だけに勘がさえる日になったのではないかな?!

今年もホームズ社員や講師と共に、岐阜大学へ応援に行ってきましたよ。

私も経験がありますが、センター試験は国公立大学を目指す人はもちろん、

私立大学を目指す人も受験する、受験の登竜門です。

センターが始まると、いよいよ大学受験が開幕していく気がします。

今まで培ってきた力を今日、明日に出し切って欲しいと思います。

また、川瀬学院長自らも会場へと足を運び、試験前のHOMESの生徒たちに温かいお言葉をかけていただけました。

本当にありがとうございます。

   

明日も理科、数学が控えていますので気持ちを切り替え

受験生の皆さんは本日ゆっくり休み万全な体制で臨んで下さいね。
最後に、1年後、2年後に受験する高校1、2年生の皆さん。

センター試験の日は寒い。

そういうことではなく、1,2年後にはセンター試験を受けることになると思います。

今から今日の日のことをイメージして、取り組みましょうね。

取り組むことが早過ぎるということは、全然ないですから。

早ければ早いほど、大学合格へと導いてくれると思います。

頑張る皆さんを応援していきますから、一緒にがんばろうね!
北方校  副島・辻

受験生とともに

大垣本部校|2013年1月19日

今日はセンター試験1日目!!

午前中は、志門塾とHOMES大垣本部の大応援団でセンター試験の応援に行ってきました!

校舎に戻って一息つき、ふとダルマを眺めていると…、

えっ…!

えっ…!

えっ…!

えーーっ!

よーく見てみると、

なんと学院長の目標がだるまに書いてありました!!

全然気づかなかった…。いつのまに…。

でも、私も同じ思いです。

学院長みたいに大人になっても、大きな夢や目標が持てることはとてもうらやましく、幸せなことですよね!

絶対これからもいい塾、日本一の塾にするためについていきます!!

受験生も、このセンター試験の日が、受験のスタート!

頑張れ!!

PS. 学院長へ 勝手にブログに載せてすみません!

大垣本部 岡本

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る