校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 2902
校舎ブログ

お正月バージョン!

神戸校|2013年1月7日

みなさん、こんにちは(^v^)

神戸校もお正月仕様になりました!
今日はそれらについて紹介したいと思います

これは、生徒のある子が描いてくれたものです

前回はクリスマスの絵を描いてくれたのですが、
今回はお正月の絵を描いてくれました(^−^)

前回に引き続き今回もとても可愛らしく
素晴らしい絵ですね

私は絵が苦手なので、このような絵が描けるのは
とても羨ましいです(^^)

またwelcomeボードも、お正月バージョンになりました!
是非チェックしてみてください

今日で冬休みも終わりという学校も多いと思いますが、
学校の宿題は終わりましたか?

今年は分野別問題集を期限までに
最後まで終わらす子がほとんどで、みんなよくがんばっています
2回目もその調子で頑張りましょう!

冬休みが明けたら学校のテストもあり
大変ですが頑張っていきましょう(^v^)

神戸校  鈴木

4分の1世紀

滋賀本部校|2013年1月6日

2013年が明けました。
早くも来年はサッカーのワールドカップが開かれます。
日本の予想外の躍進に熱狂の渦と化した日々から、もう3年がたとうとしているんですね。
早すぎます。そして気づけば、今年度ももうクライマックス。
恐ろしいまでのスピードです。
今回は滋賀でも3回目を迎えた年越特訓の様子を。

毎年紆余曲折しているこの企画ですが、今年は初めて高3生も交えて行いました。
講師のみんなにも準備段階から積極的に関わってもらい、装飾はすべて任せました。
自分の予想をはるかに超えたものを演出してくれて、あらためてここの子たちのありがたみを感じることができました。
最後に全校舎共通のHOMES鉛筆を渡して終わりにしようと思っていたのですが、
土壇場のところで講師から生徒たちにメッセージ付きのカイロを渡したいと。
恥ずかしながら私なんかよりもこの子たちの方が型にはまっておらず、
本当にしたいことを考えてくれていると感じました。
その効果もあってか、メッセージを読んで涙する生徒まで出ました。
一人ひとりの力は小さいものかもしれないけど、それも集まれば倍ではなく、何乗にもなって大きいものになる。
生徒以上に私の方が勉強になった、そんな年越特訓だった気がします。
おかげで過去2回のものよりも、ずっといいものになりました。

お忙しい中来てくださった学院長、毎回重要なヒントを下さる野田先生、
作文講座のレクチャーをしてくださった奥村先生、かっこいいポスターを作ってくださった加藤先生。
この場を借りてお礼申し上げます。

滋賀本部校 宝蔵

ごあいさつを(^^)

神戸校|2013年1月6日

遅くなりましたが、神戸校から新年のご挨拶を、
みなさん、あけましておめでとうございます

冬休みも短いもので、もう終わりですね(._.)
宿題などはちゃんと終わりましたか?

やるべきことは終わら出て、新学期を迎えられるようにしましょう(*^^)

さて、今日はお正月っぽいものの紹介です!
毎年恒例、だるまさん
見てください、今年はこんなかわいい目になってます
いつもとは違った雰囲気です(*^^*)


このだるまには、まだ何も書かれていないのですが、
これからどんどんメッセージが増えていく予定です!!
記念すべき一筆は、誰が書いてくれるのでしょうか、、?
また紹介したいと思います、お楽しみに〜(^−^)

明日は冬期講習最終日!
頑張っていきましょう(^o^)

神戸校宇野

2012.1.5?☆お昼ご飯

穂積校|2013年1月5日

こんにちは!
話題豊富な今日の穂積校です^^


3人仲良くご飯を食べている高3衆。

ぎゅうぎゅうになっても一緒に食べていました^^

ご飯のときは息抜き…とする暇もないので

テキストを片手間に食べていました。
願書は早めに出しましょうねー!

残り13日!その時は迫っています。

穂積校  服部

2012.1.5☆2013年の決意たち

穂積校|2013年1月5日

おはようございます^^
2013年初「今月のバースデーリスト」を昨日書いていたのですが…

1月生まれが2人しかいませんでした。
意外に少ないんですね。
ということで、獅子舞の絵も書いてみましたが…難しいですね;;

話は変わりまして…
今年は穂積校にもダルマが来ました!
現高1生の子たちは去年ダルマがなかったので「いいなぁ・・・」と言っていました;;(ごめんね)

今年は、中3・高3の子たちがすでに書き始めています。
 合格しないのか…いやッする!
 俺の暴走は止められません!

などなど…
みなさん決意を書いています。
その決意に責任を持って、入試までの期間全力で行きましょう!!!

自分に厳しく! 先生たちはもちろん厳しいですからね。

では、今日も頑張りましょうb

穂積校  服部

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る