岐阜本部校43|2012年12月29日
冬期講習、第1ターム2日目となりました
岐阜本部校は、ブースも満員御礼で熱気にあふれています

受験生にとっては最も頑張る冬です!
そんな中、ブースの外で2人の非常勤の先生を発見。
.jpg)
河地先生と坂入先生がウィンターチャレンジの答え合わせをしていました
☆
そして、廊下を歩いていくと・・・



掲示物がお正月版になりました!!
クリスマスが終わったと思ったらすぐお正月です。
この時期はみなさん何かと忙しいですよね。
12月のことを「師走」と名付けた昔の方は、本当にすごいと思います。

そして、今年は巳年ですね。
みなさんは干支がどのようにしてできたかを知っていますか
?
「それは、昔々・・・」
というお話が掲示してあります。
*どうしてねずみは猫に追いかけられるのか。
*どうして鬼はツノがあって虎柄のパンツをはいているのか。
などなど、干支にまつわる知識がいっぱい書いてあります!

周りには十二支のそれぞれの特徴、性格などを書いておきましたので、
自分の干支を探して見てみてくださいね
年越特訓
で岐阜本部に来る子もぜひ見てみてくださいね
中には、
「当たってるーーーーー!!!」
と驚いている子もいました
私は、このような「由来」だったり、「古くから伝わるもの」にとても興味があります。
昔から今に至るまでずっと使われたり、伝えられてきたりした事柄にはそれなりの理由があると思っているからです。
小さな理由を、気になったら調べてみるのも面白いですね。
そんな私のモットーは
”気になったらすぐ調べる!聞く!” です。
分野別問題集を解いていて・・・
センターの過去問を解いていて・・・
宿題を解いていて・・・
分からないところがあったり、気になったりするところがあったら、
先生に質問しましょう☆
年内にいろいろ進めておいて、素敵なお正月を迎えましょう
それでは、明日で冬期講習第1ターム最終日!
はりきっていきましょう!!!
岐阜本部校
大垣本部校|2012年12月28日
昨日より、ダルマ君がデビューし、昨日から、受験が思い思いに、魂の叫びを書いてくれています。

その中で、ひときわ目立っている言葉がありました。

素直な受験生の思いですね。
必死に頑張っているからこそ出る魂の入った言葉です!
ここまで来たら、あとは万全の体調で臨んで、後悔しないでほしいです。
体調には気を付けて頑張れ!!
大垣本部校 岡本
大垣本部校|2012年12月28日
本日より、冬期講習スタート!!
冬期講習一発目の挨拶、布施先生も気合入ってますね!

それとともに、今日から新しい仲間が加わりました。

そう、毎年恒例のダルマくんです!!


学院長による目入れ式も無事終了し、このダルマにも新しい魂がやどりました!

受験生のみなさん!、魂のこもった熱いメッセージをぜひ書いてください!!

魂を、燃やせ。
大垣本部校 岡本
穂積校|2012年12月27日
先日川瀬学院長の行った入試理科社会徹底解析に行ってきた子が、
.jpg)
じゃーん!
見せてくれました^^
コツコツカツコツ
以前、成瀬総塾長からサインをいただいていた筆箱に
川瀬学院長からのサインも書いてもらったようです☆
ずーっと欲しがっていたサインGET!で分野別問題集もさらにどんどん進めていきました。

そして、徹底解析の個人ファイル。
とってもかっこいいですよねー^^
かっこいいファイルとともに努力し続けるぞ!
そして!HOMES下敷きは分野別問題集のノートのサイズにピッタリなことが判明!!!

下敷きの大きさに苦しんでいた君はゼッタイGET!!!するべきだよ
難しい問題がいっぱいあるけど、悩んで悩んで一歩ずつ進んでいこうね^^
穂積校 服部
大垣本部校|2012年12月26日
みなさん、メリークリスマス(ちょっと遅いか)!
大垣では、雪が降ってホワイトクリスマスになるはずが
完全に雨のクリスマスとなりました・・・残念。
それでもサンタは、雨の中でもやってきました!

中を開けると・・・

↑ 小さくて見えませんが、a lot of サンタです。
そして、

BIG トナカイサンタです笑!
大垣本部に”笑い”を届けてくれました。
いつも大垣本部に元気をありがとう。
そして、料理が得意な頑張り屋サンタが
手作りクッキーをくれました。

おいしかったよ、ありがと!

大垣本部校 堀