神戸校|2012年12月15日
おや…?

コースターがいつもと違うようですね…?
これは……
もしかして


そうです、HOMESコースターです
この素敵なHOMESグッツを生み出してくれたのは宇野先生です

そして……
Before

↓
↓
↓
After

カウンターのところにあるツリーです。
星がHOMESマークになっていますね
*゜
こちらも同じく宇野先生が作ってくださいました

Welcomeボードも冬仕様になりました
*゜
みなさん、もう見てくれましたか?
最近すっかり寒くなったので、風邪には気をつけてくださいね><
神戸校 石原
北方校|2012年12月15日
12月16日(日)は、HOMESによる高校2年生向けの大学入試説明会が岐阜駅前のじゅうろくプラザで開催されます。

今や大学は少子化により全入制と言われるようになりましたが、意外に知らない事実や入試の仕組みなど
HOMESのスタッフが分かりやすく伝えていきます。
学校の定期考査が終わり、ホッとしている高校生も多いかと思います。
まだまだ先だと思う入試のことですが、ぜひこの説明会の話を聞いてそうでないことに気付いてもらいたいです。
そして、この日から本格的な大学入試のための勉強を始めていきましょうね。
北方校 辻
滋賀本部校|2012年12月14日
こんにちは‼
はじめまして。滋賀本部校非常勤講師の木村珠梨です。
ブログ投稿初めてです(^o^)少し緊張ですがよかったら見てください。

先日ダッチオーブンで鳥の丸焼きを作りました‼
私は大学入学と共に滋賀県のキャンプリーダーのボランティアを始めました。
ここには滋賀、京都、大阪と様々な大学から大学生が集まり主には子どもとキャンプをしています。
今回は2週間後にある「クリスマスクッキング」という、親子の日帰りキャンプの試作をしました。
毎年この雪が降りそうな寒い時期に、100名近くの親子と野外でクリスマスメニューを調理するというキャンプです。
今年のメニューはドリア、ローストチキン、リースサラダ、ポトフ、クリスマスケーキです。
中でもローストチキンはダッチオーブンという、野外調理ならではの鍋で鳥を丸ごと焼き、子どもにとったら鳥の形がわかるもので、食育にもつながっています。
外は本当に寒く、水道からは冷たい水しか出ないので、凍える中で調理をします。
なぜこんな寒いのにキャンプをするのか?
私も最初は冬のキャンプなんてないと思っていました。
しかし参加者のみなさんと一緒に美味しいご飯を作り、みんなで集まって食べると、いつも以上に美味しくほっこりした気分になります。
ここには暖かい家の中では感じられない感動があります。
私はこのキャンプボランティアをしてたくさんの笑顔に出会いました。
美味しいご飯ができてにこにこ。
みんなでテントで寝てにこにこ。
みんなでキャンプファイヤーをしてにこにこ。
しんどいけど山の頂上まで登れてにこにこ。
初めて出会った子と友達になれてにこにこ。
1つ1つの笑顔は私の大学生活の宝物です。
ここで出会って笑顔を共有してきた、子ども、リーダーの仲間、施設の職員さん。すべての人に感謝の気持ちでいっぱいです。
私が毎日笑顔でいれるのはキャンプだけでなく、私の周りのみんながにこにこだからです(^-^)
これからもみんなのにこにこに元気をもらって、毎日笑顔でいたいです☆
滋賀本部校 木村 珠梨
柳津校|2012年12月14日
学院長にお願いしたところ、社員にもうれしいプレゼントが用意されました。

燃える闘魂の赤、かわいらしいピタゴリラ
なんだか、使うより飾っておいた方がいい感じです。
塾生のみんなもぜひゲットしてください。
柳津校も冬景色になりつつあります。

完成が今から楽しみです。
高山校|2012年12月13日
連日の雪ネタですが…
今年の春から高山にきました、私。
初めての冬で、驚いたのが、こちらの「気温」です。
日中の温度計で『マイナス□℃』と表示されている日も…!
これがマイナスでない日は、たとえ『0℃』であっても、今日は暖かい!と錯覚してしまうほどです。
先日、大きな寒波によって大量の雪が降ったのですが、
こんな気温ですから、なかなか解けないのです。
高山校の広い駐車場は、雪が車や足で踏み固められて、パンパンに!
このままだとみんなが転んでしまうので、小川先生と吉岡先生が雪かきを始めました。
すると、この日来ていた小学生の子たちが、
「やりたい!!!!」と!
…ということで、みんなで雪かきをすることになりました。

雪かきというより、氷かき・・・?!
ご覧の通り、板のように雪が固まっていました。
2人の大人で車1台分をかくのに約1時間かかっていたのに、
4人の子どもたちが加わって、30分でこのように!
(開始15分) (開始30分)


さすが雪国の子、コツがよくわかっています。
寒いー!
うわあ、おっきいの割れたー!
なんて声が外から聞こえてきて、子どもたちも、先生たちも、楽しそうでした。
みんな、ありがとう!

高山校 野原加絵