校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 2926
校舎ブログ

ただいま!

神戸校|2012年10月16日

みなさんお久しぶりです!
そーです竹中です!

このたび小学校実習を終えて、神戸校に帰ってきました。

今日塾に行くと「久しぶり!」って声かけてくれるのがうれしかったです!

帰ってきたと言ってもまた来週からは中学校実習でまた来れなくなってしまいます。

今回の実習で自分は、教材研究(授業の事前準備的なもの)の大切さを学びました。

集団授業と個別指導ではまったく別物だと思います。

しかしどちらも教材研究がしっかりしていないと良い授業にならないのは目に見えてます。

また教えるものとしての意識がだいぶ変わってきたと感じます。

そういう意味で本当に自分ではイイ実習になったのではないかと思います。

今回の実習で得たものはこの塾の授業でも何かしらの変化をもたらしてくれると思います。

と言うより成長してなかったら実習の意味が無くなってしまいますね(笑)

来週からは中学校実習ですが、そこでも何かつかみ成長してHOMESに戻ってこれるよう全力で実習に取り組んできます!

そして「ただいま!」と胸を張って帰ってきます。

その時は暖かく迎えてくださいね。

神戸校 竹中

今も昔も変わらないもの

岐阜本部校43|2012年10月15日

今日は、ぶらりと卒塾生の子が来てくれました。

旧岐阜本部から通ってくれていた生徒で、今年から大学へ通っています。

たまーに、顔を出してくれる子です。

旧岐阜本部出身の野々村先生もいたので記念にパシャリ!

酒井さんは、中3から高3までみてきましたが、本当に頑張り屋で、笑顔が素敵な子です。

そこから、今も昔のHOMESも知っているこの二人の会話が繰り広げられました。

なかなか厳しい子で、何のフォローもなしで、ズバズバ斬られます。

もちろん、野々村先生にも…。

でも、そんな言葉のなかにもしっかりと愛情を感じるんですよ。

嬉しかったのは、旧岐阜本部のこじんまりとした良さを大切にしてくれつつ、今の岐阜本部の良さもわかってくれているところです。

「昔のアットホームな感じもよかった」

という一言の中にも愛が感じられます。

HOMESはだれに対しても開けている塾です。

勉強が嫌いな子、苦手な子、好きな子、得意な子、いろいろいていいじゃないですか。

だれに対しても一生懸命に関わってくれる講師がいるのがHOMESなんだから。

今も昔も変わらず、岐阜本部の良さを残していかないといけませんね。

帰ってきてくれた卒塾生が伝えてくれたメッセージだと思います。

酒井さん、今日は顔を出してくれてありがとう!

またみんなとゆっくり話しましょうね。

岐阜本部校  松岡

コンプレックス

柳津校|2012年10月15日

HOMESでは生徒にどんな講師に教えてもらえるのかわかるように、講師紹介を掲示しています。

その中の項目の1つに「最近はまっていること」があります。

料理、サッカー観戦、カラオケ、ドラマなどいろんなことが書いてあります。

その中で自分が分からないことを書いている講師がいました。

「コンプレックス折り紙」

 

みなさんは、分かりますか?

 
  

   
「コンプレックス」と聞くと「劣等感」と思ったのは、自分だけでしょうか。

実物を見て、ようやく「複雑」という言葉が頭の中に出てきました。

5時間もあれば完成するとのことで、それもビックリでした。

いつの日か、柳津校には、セキツイ動物と無セキツイ動物が飾られる日が来ます。

おかえり

滋賀本部校|2012年10月15日

昨年から、実習やらで長期休暇をとらざるをえない講師も出てきていました。
1年近く何人か欠けたまま過ごしてきましたが、ようやく この2学期から全員がそろいました。

この1年間で色々と苦しいこともあったでしょう。
何回泣いたか分からないほどだったそうです。
それでも夢をあきらめないって素晴らしく思います。
顔つきもだいぶ変わって帰ってきてくれました。
生徒たちからも「いつ帰ってくるん?」と頻繁に聞かれました。
嬉しいことですが、何を隠そう私こそが誰よりも待ちわびていたのかもしれません。
あと半年、全員で最高の塾を目指そうね。

滋賀本部校 宝蔵

第4回岐阜模試開催中

北方校|2012年10月14日

本日、10月14日(日)は岐阜県の中学3年生のためにテストが開催されています。

今回は、昔から恒例の岐阜新聞学力テストとSHIMONグループが行う岐阜模試が同日に開催されています。

岐阜模試は、毎年毎回SHIMONグループが公立高校入試を研究し完全に傾向に沿った予想問題となっているものです。

また、入試に近い形にするため時間帯も入試と同じにしており今回から各会場に分かれて受験を行っています。

この日のためにみんな一生懸命勉強してきました。

そのため、会場内は良い緊張感がでていたように思います。

  

今後やっていく模試やテストは、入試本番の練習です。

本番で力を出すためにも、この練習が本番だと思ってのぞんでもらいたいものです。

まだ始まったばかりですが、普段の力を出し切り1点でも多く点数に結びつくように頑張ってくださいね。

北方校 副島

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る