校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 2947
校舎ブログ

2012.8.9☆第4号

穂積校|2012年8月10日

毎日どんどん出ています!

第4号のHOMESシールGET者

中3の男の子です。

なにかと第1号の男の子と競い合っているこの子も、

ようやくGETです☆

そして、第2号の高3の男の子の電子辞書やシステム英単語はHOMESシールだらけになっています

また写真はお見せしたいと思います^^

今日の穂積校は講習会に帰ってきてくれる先生もいて、お昼もにぎやかでした♪

明日、ブログにも登場してもらいましょう!

そして、最近の穂積校でブームになりかけているのは、落書きです。

すごいクオリティのものがたくさん出現しているので、いつか紹介しましょう♪

では、明日で第2タームが終わります!

最後まで全力で!

穂積校  服部

素敵なお昼休み♪

神戸校|2012年8月10日

みなさん、こんばんは(^^)

今日はすごく嬉しいサプライズがありました

お昼休み、神戸校のドアが開いたと思ったら…

なんと!川瀬学院長が…(゜゜)!!!!!

私事で申し訳ないのですが、明日8月10日は私(野原)の誕生日なんです。

川瀬学院長はお忙しい中、誕生日を祝いに来てくださいました

う、嬉しすぎます…(>_<)

講師のみんなと生徒の何人かも知っていたようなのですが、私だけ知らずにあたふたしていました(^_^;)

川瀬先生から、ケーキと素敵なプレゼントをいただきました!
本当にありがとうございました

神戸校の講師のみんなも『HappyBirthday to you』の歌をみんなで歌ってくれて、
さらに手作りプレゼントをくれました\(◎o◎)/

いつの間に作ってくれたんでしょうか…全然気付きませんでした!!!


そのプレゼントがこちらじゃん

HOMESタンブラー!!!!!!!!!!!!!

世界に1つですね(>_<)☆
HOMESマークをくり抜いてくれてあり、
下には『HOMES☆GODO☆2012.08.10』という文字が入っていました

お(゜-゜)よくよく見ると、HOMESマークの白い部分に何か文字が見えます…(゜-゜)(゜-゜)

ちょっと開けてみよう…

やっぱり何か入ってる(◎o◎)!!


なんと神戸校の先生たちからのメッセージが出てきましたーーー(>_<)

感動しっぱなしでなんと言っていいかわからないくらいです。

また、『最近コーヒーにはまってるんだよねぇ』と話していたのを覚えていてくれて、
コーヒーもいただきました(*^^)vしかも、素敵なコメント付き…

もったいなくて飲めません。。。笑

今日は本当に素敵な1日をプレゼントしてもらいました!
神戸校の素敵なメンバーと過ごせて私は幸せ者です
これからもよろしくお願いします(^^)

川瀬学院長、水野先生、神戸校の講師のみなさん、本当にありがとうございました!

私の話を長々としてしまいすみませんでした(>_<)

明日は第2タームの最終日、頑張っていきましょう♪♪
私も気持ちを新たにまた頑張っていきたいと思います

では、おやすみなさい

神戸校 野原麻未

初めての…

下井草校|2012年8月10日

Normal
0

0
2

false
false
false

EN-US
JA
X-NONE

ブログです。

そうなんです。

僕、今回が初めてなんです、ブログ書くの。

ちなみに本当は上石神井校で、いつも働かさせていただいています。

そして…

僕は岐阜出身ではないんです!

ここでいきなりですが、僕の出身県を当てるというクイズをしてみたいと思います。

僕の出身県は、

セブンイレブンがありません。

ドンキホーテの数も片手で十分足ります。

あっ、タオルで有名です。

正岡子規さんでも有名です。

そして…………⑤みかんで有名です。(でも現在は和歌山県に負けてます)

 

みなさんわかりましたか?

答えは、教えません。

そう、愛媛県です。

稲葉洋介と申します。

よろしくお願いします。
HOMESで働き始めて、約1か月が経ちました。

この1か月を振り返るといろんな出来事がありました。

初日、自分の甘さからお叱りを受けてしまったこと。

そして、その1週間後に学院長にお会いでき、お話を聞けたこと。

それから、玉井式国語的算数の親子説明会のサポートを経験させていただいたこと。

すべてが新鮮で、とても勉強になります。

普段では絶対に経験できないことだらけです。

なんか、上京してよかったなって思います。ほんとに。

HOMESに少しでも貢献できるように全力で頑張るので、本当にこれからよろしくお願いします。

写真は僕の後ろ姿です。

前からの写真を見たいという人、もしくはもっと愛媛県について知りたいという人は上石神井校にご一報ください。

以上、夏期講習の第3ターム真っ只中。

下井草校からでした。

~予告~

近日、下井草校のコーヒーメーカー・敬人先生がなんとブログを更新します。お楽しみに~!

下井草校講師 稲葉 洋介

 

ある約束

大垣本部校|2012年8月10日

この夏期講習から、ある塾生の弟君が、大垣本部に通ってくれているんですが、今ではもう大垣本部のマスコットボーイ的存在になりつつあります。

それは、いつも元気にあいさつをして、しかも笑顔でニコニコして入ってくるんです。

本当に純粋なその笑顔に勝てないですし、大垣本部のスタッフはみんな元気をもらっています!

授業の開始の時も、一生懸命先生の話を聞いて、時には誰よりも元気に「はーーい」って挨拶してくれます。

帰る時も「また来るねー。待っててねー。ばいばい」って手を振って、帰っていく姿をみると、なんか本当にかわいすぎて、さみしくなります。

そんな男の子に毎日、元気をもらっている布施先生と、この男の子はある約束をしたんです。

それは、先日この男の子が魚釣りに行く話をしていたんですが、そこで何匹か魚を釣って、「布施先生にあげるね」ってとても優しい約束をしてくれていたんですが、その約束をちゃんとこの男の子は守ったんです。

ちゃんと約束通り、魚をなんと校舎まで持ってきてくれたんです。

 

それを知った布施先生は、うれしすぎて、挨拶の時にその出来事を話していました。

よっぽどうれしかったんですね。

また改めて、子ども純粋さに触れた1日でした。

大垣本部校 岡本

2012.8.8☆第3号!

穂積校|2012年8月9日

今日も100時間達成者がでました☆

中3の女の子です。

恥ずかしがってシールで顔を隠してもらってました。

毎日お弁当を持って、朝から晩まで自習室で頑張っている子ですV

私の苦手なトマトもしっかりお弁当に入れて持ってきています…

これからもコツコツだね!

そして、最近「のどが…」と言ってる子が出てきました。

クーラーのかかった快適な環境で自習!ですが、

私も中3の時に夏休み中自習室に通って夏休み最後の3日間で風邪をひいた経験があります。

みんなそれだけ自習室に通っているのだなーと実感しますが、体調管理も忘れずに。

さてさて夏も折り返しが近づいてますね。

でもまだまだ夏の熱さは止まらない!!

第2ターム3日目も元気に行きましょう^^♪

穂積校  服部

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る