北方校|2012年7月10日
7月8日に、岐阜・西濃学区の中3生対象に公立高校入試説明会が行われました。

HOMESが行うのは今年で4回目となりましたが、年々たくさんの方に参加していただき本当にありがたく思っております。
今年は、会場が満席になるぐらい多くの方に参加されたことで会場内は何とも言えない熱気に包まれました
18時30分となり説明会開始。
岐阜本部校の北川先生の挨拶から始まり、神戸校の水野先生、大垣本部校の岡本先生からの分かりやすい説明があり、
そして最後に学院長川瀬先生が、受験生の子どもたちに熱いメッセージを伝え2時間の説明会が終了しました。

会終了後、参加していた北方の生徒が私の所に寄って来て
「先生
今日来て良かった。本当にやる気でたよ
家に帰ってから勉強するね
」
と言っていつもと違う表情で帰って行きました。
今年も夏がやってきます
学校が休みになるこの期間は非常に大切な時期になるため、しっかり学習計画を立て充実した夏休みにしてもらいたいです。
そのためにもHOMESでは一人ひとりに合ったプランニングを子どもたちと一緒に組んでいきます。
今年も恒例の弁当持ち一日計画を立てていきましょうね
そして2ヶ月後、さらに成長したみんなの姿に出会えることを楽しみにしていますよ
北方校 副島
穂積校|2012年7月8日
.jpg)
これは、以前川瀬学院長が穂積校に来てくださった時にメッセージを書いてもらっていた中3の男の子のプランノートの写真です。
宿題を書くなどして普段から使ってくれています。
夏期講習に向けて、今からプランニングする習慣をつけていきましょうね!
さて、7月7日はある中3の男の子の誕生日でしたが、生まれてこの方晴れた日の誕生日を経験したことがないとのこと。
しかし!!

晴れましたねー☆
夕焼けもピンクできれいでした。
素敵な七夕でしたね!
穂積校 服部
滋賀本部校|2012年7月8日
以前から気になっていたことがありました。
自分の管理不足が原因なのですが。
校舎の観葉植物です。
開校以来からあるもので、昔の写真なんかを見ると青々と生い茂っていました。
ところが毎年冬を迎えると途端に元気がなくなり、かと思えば春になると復活する。
不思議なものだと感心し、それがいつしか当たり前のものとしてとらえてしまっていました。
とうとうこの冬を最後にすべて枯れ果て、二度と元気な姿を見せることはありませんでした。
それでも私は動きませんでした。
ものぐさな性格は言わずもがなですが、一方で何かに期待してもいました。
この状況を打破してくれる子が現れることを。
想いって伝わるものですね。

本当にありがとう。
大事に育ててくださいね。
滋賀本部校 宝蔵
神戸校|2012年7月7日
こんにちは
今日も暑かったですね
みなさん、熱中症に気をつけてくださいね。
さて、みなさん今日は何の日か知っていますか
そうです。七夕です。
1年に1回おりひめとひこぼしが会える日です
ロマンチックですよね
神戸校も七夕仕様になっています。


んんっ

なんか書いてあるぞ

麻未先生が書いたようです
ちょっと小さい(笑)
みなさん、気付きましたか?
もうすぐ夏休みですね
勉強も部活も遊びも全部やりきる夏にしましょう
勉強では、苦手なところをこの夏休みに克服しよう!!
受験生にとっては、大事な大事な夏休みです。
一緒に頑張りましょう
みなさんは七夕に何をお願いしましたか?
わたしは・・・・・秘密です
(笑)
みなさんのお願いが叶いますように
神戸校 若園真美
一宮校|2012年7月6日
期末テストが終わりました。
夏休みも、もうすぐですね。
今回の夏期講習では、中3生向けの新しい講座を用意しました。

理科、社会が苦手な子も多いと思います。でも、早めの対応で確実に得点量をアップできる科目でもあります。
入試に向けて必要な知識を身につけるべく、講義と問題演習を行います。
ご期待ください。
一宮校 小笠原