校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 2981
校舎ブログ

春期講習の終了とともに、岐阜本部校からの刺客!?

大垣本部校|2012年4月5日

今日で、春期講習が無事終了しました。

そこで、少し早いんですが、今年HOMESの新入社員となった布施先生の誕生日を社員で祝いました。

ちょっとサプライズで!


上の、学院長と布施先生のポーズの正体は?

スパイダーマン!!

学院長からのプレゼントです!

社員からは、マウスパッドとマグカップをプレゼント!!

そして、なんと旧岐阜本部校時代からずっと通ってくれて、もちろん川瀬学院長をはじめ、棚橋先生、堀先生もよく知っている子が大垣本部に遊びに来てくれ、一緒に祝ってくれました!

本当に人柄のいい高校生でした!

そして、最後はスパイダーマンポーズ!!

本当に布施先生は幸せものです!

大垣本部校 岡本

嵐と共に

高山校|2012年4月4日

みなさん、こんにちは。

4月3日は全国的にも大荒れの天気だったようですね。

ここ高山でも春の嵐、というか吹雪が吹き荒れていました。

はて・・・なんか、このくだりもそろそろ使いすぎでしょうか。

そうですよ。

またしてもです。

HOMESの「雨男」改め「嵐男」、川瀬学院長が高山校に来てくださいました。

今回は岡本先生もご一緒に来てくださいました。

相変わらず、スケジュール的にも嵐のような忙しさでしたね。

こんな記念すべき日なのに・・・

すいません。

あまりのドタバタ具合に写真を一枚も撮ることができませんでした。

しかし!

なんと高山校の様子を「学院長の動画ブログ」で紹介してくださっていますので、

ぜひ、チェックしてみてください。

川瀬学院長、岡本先生、本日はお忙しいところありがとうございます。

高山校の生徒たちもすごく喜んでいました。

また、お待ちしていますね。

高山校 小川 洋平

お疲れさま、、、そして今まで本当にありがとう

北方校|2012年3月31日

早いもので3月ももう終わりとなりますね。春期講習も第1タームは終了となりました。

みなさんどうですか?少しでも分かったは増えましたか?

第2タームも新学年に向けて力をつけるため精一杯頑張っていきましょうね。
そして学院長のブログにもありましたが、卒業ギリギリまでHOMESに力を貸してくれた

2人の講師が本日最後の授業をむかえました。

北方校講師のリーダーとして体を張って子どもたと関わってくれた磯川靖尚先生と

(気合いを入れたため坊主になっちゃいました…)

北方校開校当初から今までずっと力を貸してくれた清水沙恵先生です。

    
彼らとの出会いは、彼らが中2の頃でした。私が志門塾の講師だったころの塾生です。

その場で理解しようと私の授業を一生懸命受講してくれていた姿は今でもハッキリ覚えています。

(磯川先生。そのとき教えた暗記法、今でも覚えててくれて嬉しかったですよ。)

そのころは、こうして一緒に子どもたちと関われるとは思ってもいませんでした。

彼らもHOMESの講師として真剣に子どもたちと関わってくれました。

分からないという生徒がいれば、どんなに遅くなっても理解してもらえるまでトコトン付き合ってくれていましたね。

だからこそお別れのときに涙する子ども達がいたんだと思います。

2人の熱い気持ちは、これからHOMESに残る講師が受け継いでいます。

今後の彼らのさらなる成長を願っています。

4年間お疲れ様でした。そして本当に本当にありがとう。


北方校 副島

 

〜Theme of shiga〜

滋賀本部校|2012年3月31日

早いもので3月も終わろうとしています。

やわらかく春の日差しが部屋に入ってくる様は何とも言えません。

昨年、私の独断と偏見で「滋賀のテーマ」というものを作りました。

HOMES全体でのテーマが「原点回帰」だったので、それにあやかって「包容」としました。

来てくれた生徒一人一人におもてなしの心を。

「今日来てよかった!」と思ってもらえるような塾にする。

創業時からの社長の思いをもう一度思い起こすためにつけたものです。

昨年の一年間でどれだけできたか。

まだまだだということは肝に銘じております。

今年は今年で心機一転、自分は全く携わらずに講師の子たちにお願いしました。

その中で歴史に名を刻むのがこちら。

常に上を向ければ、という意味が込められているそうです。

まさに生徒にも講師にも向けられた今年のテーマ。

考えてくれてありがとう。

一緒に成し遂げられるように精進しようね。

滋賀本部校 宝蔵

いよいよ!

大垣本部校|2012年3月29日

受験も終わり、次はまた新年度が休むまもなくスタート!

新年度も新しいこと・もの・人づくしで満載の大垣本部です!

とにかく最初が肝心!

特に新高1、新中1のみなさん気を抜かずにまたこの春も一生懸命頑張りましょう!!

また、今年も新規一転子どもたちと一緒にがんばりたいですね!

大垣本部校 岡本

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る