高山校|2012年2月6日
皆さん、お久しぶりです。
高山校の小川です。
まだまだ寒いですが、いかがお過ごしでしょうか。
受験生の皆さんは追い込みの時期ですが、
ここ高山校でも、みんな熱気ムンムンで頑張っています。
話は変わりますが、今朝、校舎で仕事をしていたところ突然、
「パチ・パチ・パチ・パチ・パチ・パチ・パチ」
とものすごい音が。
しばらくは何が起こっているのかが分からず、
音の出所を探していたのですが、見つかりません。
ふと、外を見てみると
「ん?」
何やら、道路上ではねている物体が・・・
なんと音の正体はこいつでした。

見えるでしょうか?
音の正体は雹が校舎の屋根にあたっているものでした。
それにしてもすごい音でした。
以上、高山校からの報告でした。
高山校 小川 洋平
滋賀本部校|2012年2月3日

積もりました。埋もれました。
ここまで来ると恐怖を覚えます。
いよいよ滋賀本部校開校以来初の休校措置をとらざるを得なくなりました。
今までは街路樹が折れていても、車が立ち往生しようとも休まずやってきました。
しかし今回ばかりは音を上げることに。
私立高校の応援にも行けず。
家の前で立ち往生し、10名ほどの方々に迷惑をかけ。
まさに至れり尽くせり、もとい、踏んだり蹴ったりです。
私大入試中の受験生、雪に負けず頑張れ!
滋賀本部校 宝蔵
北方校|2012年1月29日
今年度から小学生に向けて多くのHOMESグッズがデビューしました。
その内容は、ノートやクリアファイルから始まり筆箱、鉛筆、定規、消しゴム、付箋など全7品12種類のグッズがあります。
中学生や高校生も欲しがる品物ばかりですが、先日北方校で全種類を集めたスーパー小学生が誕生しました。
彼女は現在小6で、本当に頑張り屋さんです。また、いつもコツコツ勉強をしてくれています。
難しい問題でもあきらめず自ら進んで挑戦してくれ、どんどん力を伸ばしてくれている子です。
またほぼ毎日のように自習室にも通ってくれ、気付けば努力の足あとも11枚目に突入したではありませんか
そして、グッズを制覇する快挙を成し遂げてくれました。

.jpg)
しかも、JC―note(自習チェックノート)も3冊目突入…。
いつも彼女には言っていますが、本っっっ当にすごいの一言です
.jpg)
小学校生活もあと2カ月余り。
中学生になってもこの勢いを止めず、バリバリ頑張っていこうね。楽しみにしています。
北方校 副島
一宮校|2012年1月23日
年が明けてから中学生も高校生も試験が続いております。
高3生は、センター試験を終えて私立大学入試が始まります。
国公立大学の2次試験に向けての勉強にも力が入っていますね。
中学生は、中間テストと学年末テスト(中3生)を終えました。
中3受験生は、私立高校と公立高校の入試を控えた大切な時期になりました。
休む間もなく試験が続きます。生徒にとって大変な時期に突入しましたが、集中力を高められる良い時期なのだとも感じます。
気持ちとしては緊張している分、体調は崩しにくいとは思うのですが、それでも健康管理には気をつけていてくださいね。
一宮校 小笠原
穂積校|2012年1月22日
2012年がスタートしてから、もう20日も過ぎました。
中学3年生にとっては、あと19日で特色化選抜入試ですね。
いよいよですね。気持ち強く頑張っていきましょう!
受験生といえば、高校3年生もSteadyでガツガツ頑張っています!
私大入試に2次がありますね・・・。ふんばれ!
受験生全員、後悔のない受験にすること! (それが先生の願いです。)
そんな先輩たちを見て、中2・高2みなさんは、「もう受験生になるんだ」という意識を、1日でも早くもってくれると嬉しいですね。

勉強とは、精神鍛錬の修行です!
大変なことを、「楽しんでしまう」精神力を持ちましょう。
受験をきっかけに、みんなで一緒に成長しよう!
穂積校
江口 徹