校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 2992
校舎ブログ

応援メッセージ〜後編〜

神戸校|2011年11月29日

前回に引き続き、応援メッセージを紹介します。

Vol.22 「中途半端に頑張って満足しない。やる時は、とことんやる!」 By 宇野先生
Vol.23 「『勉強しなかった』と後悔する人は山ほどいる。『勉強しすぎた』と後悔する人はいない。」 By 内牧先生
Vol.24 「向上心」 By 竹中先生

Vol.25 「本気でやっていれば 焦るのはあたり前だ!」 By 間野先生
Vol.26 「見る前に跳べ!!」 By 水野先生
Vol.27 「限界は自分の心が決める!」 By 野原

11月1日から始めたカウントダウンも、ここまできました。

11月は、中学生の期末テストがあり、結果が返ってきたところです。
それぞれ、返却された答案と点数に向き合い、反省をしています。
今は、高校生の中間テスト期間真っ最中!
授業が終わっても、質問対応・単語確認などで、落ち着くことはありません(^O^)

自習室は今のところ、毎日解放しています!
お越しをお待ちしております。

神戸校 野原

イルミ

滋賀本部校|2011年11月28日

いよいよ伊吹山にも雪が積もっているのが確認できます。

乾燥肌にはキツい季節になってまいりました。

今年も残すところあと1か月と少し。

生徒たちからは「早い」と言われましたが、

先日から滋賀ではクリスマスツリーを出しています。

特に校舎で何をする、というのはありませんが

1つ風物詩があるだけで校舎の雰囲気が変わるものです。

期末テストが終われば本格的な冬の到来とともに

街が慌ただしさを増していきます。

その波に乗っていけることって、ある意味幸せだと。

そう思った今日この頃です。

滋賀本部校 宝蔵

 

お弁当

一宮校|2011年11月28日

明日にテストを控えて、午後から頑張っていた中1の生徒の夕飯です。

何と自分で作ってきたそうです。

美味しそうですね。

テスト勉強だけでなく、お弁当まで作るなんて偉い!

明日のテストも、がんばっておいで。

一宮校 小笠原

高校入試制度

柳津校|2011年11月28日

いよいよ、あと数日で師走になります。

早いもので、2011年も残すところ、1ヶ月あまりとなりました。

数日前に、高校入試の変更点が発表されました。(今の中2のみなさんが受験する時のことです)

入試制度にかかわらず、

通知表の評定をとるために授業中の挙手、提出物をしっかりする
得点力をつけるためにコツコツ勉強する

これらは変わりません。

入試制度に惑わされずに、今できることを頑張りましょうね。

イイジュクの日

岐阜本部校43|2011年11月28日

先日、2011.11.19(イイジュクの日)

HOMESが設立してちょうど4年が経ちました。

また、この日付けで川瀬学院長が代表取締役社長に就任されました。

HOMESの社員は皆、川瀬学院長に声をかけてもらい、

川瀬学院長の夢に共感してついてきた者ばかりです。

ですから、今回の代表就任については、皆、特別な想いでいます。

全社員参加の就任記念式典は、事前に執り行わせていただきました。

この日は、BABOの皆さんにご招待いただき、7人でお祝いです。

この日はいろんなサプライズがありました。

学院長の動画ブログを見ていただければ、たった一枚の写真から、楽しい雰囲気が伝わってくると思います。(笑)

このBABOという会社…

皆さんが普段目にしているHOMESのロゴ、パンフレット、チラシ、At HOMES、看板などのデザインはもちろん、

なんと「HOMES」と名付けてくれた名付け親でもあるのです。

HOMESはBABOとともに、川瀬学院長をリーダーとして生まれた塾なのです。

あらためまして川瀬学院長、「社長ご就任、誠におめでとうございます。」

これからもずっとついていきます!!

岐阜本部校 北川丈晴

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る