校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 3000
校舎ブログ

南部中学も明日から中間テストです

一宮校|2011年10月17日

明日からは、南部中学校の中間テストです。

今日もお弁当を持って朝から頑張っていた生徒です。
先生から、社会の重要語句の口答チェックを受けていました。

間違えた単語はもう一度自分でテストしている子もいましたね。
みんな、今日も大変お疲れさまでした。

明日も頑張ろうね。

一宮校 小笠原

全国俳句大会

岐阜本部校43|2011年10月17日

高3の女の子が大垣で行われた全国俳句大会の最優秀賞に選ばれたとのこと!
水の都、大垣は松尾芭蕉「奥の細道」結びの地であります。

若い子たちが積極的に日本文化に触れているということ、
また、そういう機会がしっかりあるということ。どちらも素晴らしいですね。
おめでとうございます!!

「向日葵のようにまっすぐ生きてゆく。」
なるほど、言葉はその人を表すものなんですね。

岐阜本部校 渡辺慎也

中間テスト始まる

一宮校|2011年10月12日

ついに明日ですね。
中学生の中間テストが始まります。

今日は、明日にテストを控えた子どもたちと明日の最終確認をしました。
特に、中3生は正念場ですね。
気持ちを込めて取り組んでいらっしゃい。
報告待っているよ。

一宮校 小笠原

秋らしさ

神戸校|2011年10月11日

昼間はじわっと汗ばむほど、暖かい日もありますが、風はすっかり涼しくなりましたね。
スポーツも、読書もしたくなり、
さらには食欲も増してきて、じっとしていられない季節になりました。

土曜日の話になりますが、神戸校に通うYさんが、アップルパイを作ってきてくれました。
金曜日、「今日はアップルパイを作ったんだよ〜!」「今度持ってきてあげる!!」
と、言ってくれていたのですが、
なんと次の日にまた作って、持って来てくれたのです!
「水っぽくならないようにりんごを煮るんだよ」
「お姉ちゃんが手伝ってくれなかったから、全部一人でやったんだよ!!」
と、Yさん力作の、心のこもったアップルパイです。

なんと手のひら(指も含む)サイズ!
見た目も美しく、パイもパリパリ☆
とっても美味しかったです。
思わず屋外で写真を撮ってしまいました(笑)

Yさん、本当にありがとう(^^)

神戸校 野原

スーパーサポスタ

一宮校|2011年10月10日

中間テストのカウントダウンも残り少なくなりました。
生徒たちも、この数字を見て、いよいよ本番が近いことを実感しているようです。

そうしたわけで、昨日と本日は、朝から晩までテスト対策です。
銘打って「スーパーサポートスタディ」
お弁当持参で、最後まで勉強していた子もいました。
みんな本当に頑張っていました。
明日も、待っているよ。

一宮校 小笠原

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る