校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 3018
校舎ブログ

信じられる新聞 平安時代編??

下井草校|2011年8月22日

こんにちは!!!

夏期講習も明日から最終第5タームがはじまります。
最後の最後まで、駆け抜けた夏にしましょう!

夏の課題の追い込み、受験に向けて、たくさんの子どもたちが自習室を利用して、第4タームも頑張ってくれました!

どしゃ降りの雨の中でも毎日HOMESに来て頑張ってくれている中2の女の子が自習室から顔を出して、

生徒:「先生、何色がいいと思う?」
小川:「ん??? なんで?」
生徒:「いいから色を言って!」
小川:「はい。じゃぁ、緑かな。」
生徒:「わかった。」

そういってすぐに自習室に戻っていきました。
すると数十分後・・・
生徒:「先生、何色がいい?」
小川:「じゃぁピンク!」
生徒:「なるほど。わかった。」

そういってまた自習室にすぐ戻っていきました。
それからさらに数時間・・・

生徒:「できた!!」

と持ってきてくれたのは、な、な、な、なんと、こちら!!!!!!!

夏の課題であった歴史新聞が完成したのです!!

完成度が物凄く高いです。
すごいの一言に尽きます。
写真を貼り付けたり、全体のバランスなどもすごい良くて、細かい部分までしっかりと丁寧に書いてあります。
この1枚に注いだエネルギーはとても大きいと思います。
その分、本当に良い作品になっていると思いますし、改めて子どもたちの持っているエネルギーやパワーに圧倒されました。

自分の「緑」は中央の字、「ピンク」は左下の見出しの色になったということで、少しは貢献でき、良かったです。
平安新聞、お疲れ様。

すると帰り際に、
「先生、これもういらないからあげる」と日本経済新聞を渡されました。
なるほど。
そういうことか・・・かしこい。

第5タームも子どもたちに負けないエネルギーとパワーで頑張ります!!

下井草校  小川 貴之

癒し

大垣本部校|2011年8月21日

今日は、西濃フラワーさんから観葉植物をいただきました。
ありがとうございます!

たまに、忙しくて、イライラしたときに、ぼーっと眺めてみると、少し落ち着きます。

やっぱり緑っていいですね。

子どもたちにも、疲れた時には少しその癒しをもらってもらえるようにカウンターに飾っておきます。

大垣本部校 岡本

夏の雑感

滋賀本部校|2011年8月20日

夏休みはどうお過ごしでしょうか。
蝉時雨が朝の目覚まし代わりでしたが今日は違いました。
天を切り裂く雷鳴と雨音。
おかげで、これまでの暑さが急激に和らいだようにも感じます。
秋の気配ですね。
明日で高校野球もクライマックスを迎え、24時間テレビも放送されると。
いよいよ夏が終わります。

夏期講習も本当にあっという間ですね。
今回で4回目の夏期講習です。
いろいろ試行錯誤しながらやっていますが、
授業前の挨拶は個別指導でありながら一体感を感じることができる貴重な時間となっております。
これだけは続けていきたいです。
自分の拙い話にも限界を感じ、最近は講師の子たちに任せています。

  
4人とも急に振ったのに見事に対応してくれました。
ありがとね。これからもよろしくお願いします。

夏の終わりにうつむく向日葵
太陽昇れとまた咲く時を待ってる…
この季節の名曲です。

滋賀本部校 宝蔵

頑張りつづけるって…

大垣本部校|2011年8月20日

もう、夏期講習も終盤。

そんな中、今まで頑張っていた中3生に少し疲れが見えてきて、少しつらそうな子も…。

高校生は、少し課題に追われて自習室で黙々と頑張っている子も増えてきました。

やっぱり最初から最後まで頑張り続けるって難しいんですね

でも、ここからが踏んばり時ですね!

あきらめず最後まで頑張ってほしいです。

苦しいときほど成長のとき!

以上、今日感じたことでした。

大垣本部校 岡本

川瀬学院長講演会in岐阜本部校

岐阜本部校43|2011年8月20日

今日は川瀬学院長が岐阜本部校の高3生の子たちに講演会を開いてくれました。

本当に忙しくて時間のない中、お時間いただきました。

HOMESの創業当時から通ってくれている子。最近入塾してくれた子。みんな楽しみにしていました。

学院長は、岐阜本部校に来たとき、よく生徒と話しをしてくれます。

今回の講演会も、これまでにお話していただいた子たちの強い要望から実現できたことです。

講演会前、特に最近入塾した子たちは、とても緊張していました。

後で聞いた話ですが、「もっとかたい方だと思ってましたので…」と言っていました。

ですから、最初は緊張気味でスタートした講演会。

しかし、さすがは学院長です。

鉄板ネタで会場を笑いで包み、一気に和やかなムードになりました。

そして真剣に。

そして熱く。

あっという間に2時間が経ちました。

その内容は、とてもこのブログだけでは表現しきれません。

最後に生徒たちが書いた感想文を読ませてもらいました。

それぞれで共感する部分があり、もう一度熱くなるきっかけをもらったように思います。

私は学院長のそばに15年間いますが、子どもたちに対する熱い思いは一度もぶれたことがない方です。

今日もいつもと変わらない熱っつあつの学院長でした。

今日は本当にありがとうございました。

生徒もまた会って話がしたいと言ってます。また来てください。

岐阜本部校 北川丈晴

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る