岐阜本部校43|2011年8月20日
今日は川瀬学院長が岐阜本部校の高3生の子たちに講演会を開いてくれました。
本当に忙しくて時間のない中、お時間いただきました。
HOMESの創業当時から通ってくれている子。最近入塾してくれた子。みんな楽しみにしていました。
学院長は、岐阜本部校に来たとき、よく生徒と話しをしてくれます。
今回の講演会も、これまでにお話していただいた子たちの強い要望から実現できたことです。
講演会前、特に最近入塾した子たちは、とても緊張していました。
後で聞いた話ですが、「もっとかたい方だと思ってましたので…」と言っていました。
ですから、最初は緊張気味でスタートした講演会。
.jpg)
しかし、さすがは学院長です。
鉄板ネタで会場を笑いで包み、一気に和やかなムードになりました。
.jpg)
そして真剣に。
.jpg)
そして熱く。

あっという間に2時間が経ちました。
その内容は、とてもこのブログだけでは表現しきれません。
最後に生徒たちが書いた感想文を読ませてもらいました。
それぞれで共感する部分があり、もう一度熱くなるきっかけをもらったように思います。
私は学院長のそばに15年間いますが、子どもたちに対する熱い思いは一度もぶれたことがない方です。
今日もいつもと変わらない熱っつあつの学院長でした。
今日は本当にありがとうございました。
生徒もまた会って話がしたいと言ってます。また来てください。
岐阜本部校 北川丈晴
大垣本部校|2011年8月19日
今日は、集中暗記特訓最終日でした!!
生徒の表情を見ていると少し、疲れて元気がないようでした。
中3生は岐阜模試が近づいていることもあってか、焦りも多少感じている子もいると思います。
でも、この3日間は本当に、どの子も一生懸命でした!
確かに、表情見ていると疲れていますが、でもそれだけ一生懸命だった証ですね。



あと残りの夏期講習も、悔いのないように頑張りつづけてほしいです。
「苦しいときほど、つらいときほど成長のとき」
このことばは、川瀬学院長の言葉でとても大好きなことばで、大切にしています。
大垣本部校 岡本
大垣本部校|2011年8月15日
また、大垣本部に新しい仲間が増えました!!

この愛くるしい表情にはほんとに癒されます!
ということで、大垣本部のマスコットキャラクター?が4人に増えました!!

これは、実は子どもたちが修学旅行や旅行で買って来てくれたお土産なんです!ありがとう!
今回はオーストラリアに研修に行ってきた中3の子がわざわざ買ってきてくれました。
本当にありがとう!大切に飾っておきますね。
しかーーーーーーーーし、明日からは第4ターム!
もう夏期講習も残り2ターム。悔いのないようにもう一度気を引き締めなおして、明日からまた頑張りましょう!!
大垣本部校 岡本
大垣本部校|2011年8月15日
第3タームも終了し、第4タームが始まる16日までは、授業がお休み!!
いつも日曜は自習室は少ないほうですけど、今日はお盆ということもあり、親戚やおばあちゃんちに行ってくる子たちがいて、いつもより少ないのかもしれませんね。

それでも、今日来た中3の子の中の3人が、
親に毎日HOMES行くと宣言したから絶対来る!
毎日HOMESに来るって決めたから!
毎日HOMESに来る!それが当たり前だから!
と話してくれました。
本当に毎日、休みなく来て、頑張っています!
もうあと、岐阜模試まで残り14日です。
本当に、時間が過ぎるのはあっという間です。
中学生も、高校生も悔いの残らないように頑張ってほしいですね。
大垣本部校 岡本
岐阜本部校43|2011年8月15日
今日は、HOMES神戸校で働く非常勤講師が岐阜本部校に顔を出してくれました。
麻未さんと明日美さんの二人です。実はこの二人、私の教え子です。
話していて思ったのですが、教えていたのは、もう7年も前の話。本当に時の流れは早い!!
しっかし昔話をしているとあっという間に時間って経ちますね。
A君ってああだったよな〜。とか、Bさんがあんなことしてたよな〜。とか・・・。
その中で特に話題になったのがY君。この子は本当におうちゃくかった。
とにかく宿題は出さない。遅刻は当たり前。おまけにすぐ寝てしまう・・・・・・。
結局受験まで、ある意味信念曲げず?に過ごし続けました。(笑)
そんな彼、今では市民を守る警察官だとのこと。
分からないものです。
そんなY君とも連絡がとれ、次回は一緒に来てくれるとのことです。
聞きたいことが山ほどあります。
書類はきちんと提出しているのだろうか。遅刻はないのだろうか。巡回中に居眠りしていないのだろうか。(笑)
今から会うのが楽しみです。
麻未さん、明日美さん、今日はわざわざ来てくれて、本当にありがとう。
岐阜本部校 北川丈晴