掲示物 New!
大垣本部校|2011年6月27日
今日は、東京校舎開校を記念して、大垣本部に掲示物を作りました。
これは、大垣本部の若い女性社員(元美術部)が作成した渾身の力作です!!
今日は朝から夜まで生徒の対応しながら1日かけて、丁寧に作ってくれていました。本当に感謝です!
私にはそんなセンスはないので、本当に助かりました(笑)
この大垣の地から、東京2校舎を応援しています!
大垣本部校 岡本
大垣本部校|2011年6月27日
今日は、東京校舎開校を記念して、大垣本部に掲示物を作りました。
これは、大垣本部の若い女性社員(元美術部)が作成した渾身の力作です!!
今日は朝から夜まで生徒の対応しながら1日かけて、丁寧に作ってくれていました。本当に感謝です!
私にはそんなセンスはないので、本当に助かりました(笑)
この大垣の地から、東京2校舎を応援しています!
大垣本部校 岡本
下井草校|2011年6月26日
総塾長、学院長の思いを受け、HOMES講師の子たちと、子どもたちとともに、校舎をつくり、成長していきます。
東京進出記念、オリジナルプレート
下井草校 校舎長 小川 貴之
北方校|2011年6月24日
高校生のみなさんお待たせしました。
なんとこの夏、北方校のリニューアルとともに代ゼミサテラインも一緒に開校させていただきます。
毎年、塾生の高3生は『北方にも代ゼミがあったらな〜』と言いながら
最寄りの岐阜本部校まで代ゼミ受講のため通塾していました。
私も高校生のときに受講していましたが、分かりやすく自分のペースで出来たことに満足していたことを思い出します。
先日行われた代ゼミ英語トップ講師の西谷先生の講演会では、本当に子どもたちにも私にも勉強になるお話でした。
講演会後『やる気になった』とその日から自習室に来て頑張ってくれている子もでてきました。
そのやる気をこれからも大切にしていってもらいたいですね。
そのために我々講師も精一杯サポートさせてもらいたいと思っています。
大垣本部校|2011年6月24日
各高校、中学のテストは今日でひと段落しました。
テストの結果も少しずつ返ってきています。今回はほんとにみんな一生懸命で、結果にこだわって、たくさん塾でも勉強して頑張っていました。
だから、その結果をみて、涙を流す子いました。本当に真剣に取り組んだ証拠なんですよね。
私もいろいろ思うこともあり、結果はさまざまでしたが、でもその『一生懸命』な姿って本当に最高だなと感じたテストでした。
さて、もうすぐ夏期講習です!
この長い夏も、後悔のないように『一生懸命の夏』にしましょう!
大垣本部校 岡本
高山校|2011年6月24日
みなさん、こんにちは。
はじめまして、HOMES高山校の小川です。
HOMES高山校は高山市の中心部に9月から開校します。
現在はその準備に大忙しです。
高山校のテーマは『誰もが最高に頑張り、輝くことのできる場所』です。
何かに向かって真剣に頑張っている人は輝いて見えると思います。
そして、そんな姿は周りにも必ずいい影響を与えます。
子どもたちと本気で熱く関わり、ともに成長できるような校舎にしていきます。
最高の環境を用意して、お待ちしてます。
一緒に頑張りましょう!
高山校 小川