校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 3039
校舎ブログ

HOMES 2011年度 開幕!!

岐阜本部校43|2011年3月29日

ジャーン!

いよいよ本日から春期講習がスタートしました。

春期講習の初日と言えば、新年度の初日、それは元旦のように特別な日です。

講師は早めに集合し、ミーティング&気合の入った朝礼で気を引き締めました。

新しく加わった社員、非常勤講師も適度な緊張感でとてもいい顔をしていました。

また、サテラインのほうも活気づいています。

昨年度の生徒の皆さん、君たちの頑張りは、後輩たちの大きな支えとなっています。

本当に御苦労様でした。

さあ、新年度も元気な挨拶と笑顔でいっぱいの岐阜本部校、スタートです!!

岐阜本部校 北川

感謝!

穂積校|2011年3月20日

まもなくHOMESも今年度が終わります。講師の皆さんお疲れ様でした。生徒の皆さんこれからもよろしく!

今年で志門塾穂積校は10年目にはいり、今年の中3が10期生になります。

合格発表日の翌日に志門塾穂積校の中3生のみんなから花束と色紙をもらいました。最高の瞬間でした。

次のスタートに向けて頑張っていきましょうね。

HOMES穂積校は1期生を出しました。HOMESの校舎長として無事受験も終えることができたことに感謝しています。

受験が終わるたびに思うことは、常に「感謝」です。

HOMES穂積校のみなさん、受験のテーマは「挑戦と感謝」です。覚えておいてくださいね。

穂積校 江口

『ゴール』ではなく『スタート』

北方校|2011年3月11日

昨日、SHIMONグループの入試速報で数学担当者として出演させていただきました。

毎年、受験生の次に入試問題を見る立場として本当に色々な想いにさせてもらう時間です。

今年の一般選抜入試は例年の傾向どおりにはなっていましたが、数学は若干難しかったように思えます。

岐阜県公立高校の一般選抜試験も本日で全て終了となりました。

最後まで試験に臨んだ中3の子はお疲れ様でした。

合格発表は16日となります。それまではドキドキですね。

発表のときに入学者全員が集まるため、一緒に学校生活を送る仲間との出会いの場ともなります。

今まで受験のために頑張ってきた子は多いと思います。その頑張りを結果が出ても終えないようにしてもらいたいですね。

せっかくコツコツやるという能力を鍛えたのですからそれをやり続けることが大切です。

この能力は、筋トレやダイエットと同じように続けることが必要です。一時だけでは、また前のように戻ってしまうものです。

高校に入るための勉強ではなく、高校に入ってからも続けられる勉強にしていきましょう。

高校は色々な中学校から受験をして集まる場所です。

みんな同じような力になるため、頑張れば上位にもなれる可能性もあれば、

少しでも気を抜くと途端に最下位になる恐れもあります。

今まで身に付けた『勉強をやる』という能力をさらにレベルアップさせられるように頑張ってください。

高校入学はゴールではありません。ある意味スタートなのですよ。そのことを忘れないで!

がんばれ!

大垣本部校|2011年3月10日

いよいよ、今日は公立一般入試です。

今子どもたちは、必死になって試験を受けているだろうと思うと、ぐっとくるものがあります。

特色化合格発表から約1か月、必死に一生懸命頑張る姿がありました。

表には出さないですけど、くやしさ、不安などいろいろあったと思います。でも、強い意志で受験に立ち向かってました。

一人ひとりがまた成長できた1か月だったと思います。

試験が終わったら、今日はゆっくり休んでほしいと思います。

大垣本部校 岡本

いよいよ

柳津校|2011年3月10日

明日が一般入試になりました。
特色化の合格発表から、みんな必死で勉強してきました。

今日は朝から自習室を開放していましたが、校舎に来るなり

「先生、どうしよ〜不安…」

と言った生徒がいました。

不安になって当たり前。
明日が自分にとってどれだけ大事な日なのかを心がしっかり理解している証拠です。

心配しなくて大丈夫。みんな今まで本当に一生懸命頑張ってきました。

今まで頑張った自分を信じてあげよう。

そうすればしっかり力が発揮できるから。

頑張れ、中3生!

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る