校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 3045
校舎ブログ

謹賀新年 2011元旦

岐阜本部校43|2011年1月1日

明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

  合格祈願!!

まだまだ

滋賀本部校|2010年12月31日

「ミレニアム、ミレニアム」と騒いでいたのも遠い昔の話。
21世紀も10分の1を消化しようとしています。
光陰矢のごとしとは、よくぞ言ったものです。
巷では「よいお年を」といった声が連日のように聞かれますが、
まだまだ今年はあと1日あります。
最後の最後までHOMES滋賀本部校は熱く、しかし頭は冷静に
今年のラストを飾ります。
年越特訓というイベントに胸を躍らせながら。 
 

HOMES講師が休み返上で今年も大掃除に掲示物を作りに来てくれました。
本当にありがとう。

明日と明後日もよろしくね。
滋賀本部校 宝蔵

サンタ?

岐阜本部校43|2010年12月22日

もうすぐクリスマスですね。
岐阜本部へは、一足早くサンタがやってきました。
夜、保護者の方との懇談が終わり、ふと机の上を見ると…

こんなに素敵なフラワーアレンジメントが!(喜)

しかもクリスマスバージョン♪♪

これは、ある非常勤講師が校舎へのプレゼントとして持ってきてくれたものです。
大学、卒論、アルバイト、研修など、毎日のスケジュールは目いっぱいの中、素敵なプレゼントをありがとう。
みんなで大切にしますね。

信じられる新聞

岐阜本部校43|2010年11月26日

本日、HOMESオリジナル「信じられる新聞」第1号が発行されました。

川瀬学院長のバックアップで実現した、HOMES講師初の出張取材!

4年生の名コンビ?が3泊4日の東京出張に出かけ、取材してきたものを記事として載せた新聞です。

自分たちの目で見て、肌で感じた内容満載の超力作!! (学食情報も満載)

HOMESの高校生のみんなには、本日より配布しますので、楽しみにしていてください。

今後の進路の参考になればと思います。

次号は関西特集!?

岐阜本部校 北川

「反省」→「成長」

北方校|2010年11月25日

先週ピークを向かえていましたが、今週で校舎に来てくれている子全ての中学校の定期テストが終了となります。

授業以外でも、自習室で頑張る子たちが本当に多くみんな集中して頑張っている姿には

今回もたくさんの元気をもらいました。

授業では、1つでも多くのことを学ぼうと、いつも以上に真剣な表情で講師の話を聞いている姿を見て

感心した場面も多々あります。

また、休むことなくテスト終了後の今でもその勢いは止まらず頑張ってやってくれています。

「続けること」   これって本当に大切なことですよね。

次は高校生。今週や来週から始まる定期考査。中学生に負けない先輩の意地を期待しています。

今回の定期テスト、皆さんどうでしたか?

納得した結果だった子もいれば、悔しい思いをした子もいると思います。

テストの結果も大切ですが、それに向けてどのようにやってきたのか、皆さん各自で反省してみてください。

反省と聞くと悪かったことばかり浮かんできますが、ぜひ良かった部分も思い浮かべてくださいね。

良かったことはそのまま続けていくこと。また悪かったことは次に向けて改善していくこと。それが、反省です。

反省無くしては成長はありませんから。

もちろんこれは勉強だけではありません。部活動や人間関係など、すべての事柄に言えることです。

いつも良かったこと、悪かったことを反省して次に生かしていってもらいたいものです。

そして今より成長していきましょうね。

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る