長森校|2022年6月11日
こんにちは。辻です。
担当していた小学生の子から修学旅行のお土産を
いただきました。お土産から清水寺に行ったことが分かりますね。

京都、奈良の修学旅行だったようで、
最近はなかなかコロナ禍で行けなかったので、行くことができて
良かったです。自分の小学生の時の修学旅行も、京都、奈良だったのですが、
奈良の東大寺の大仏を見たとき、本当に圧倒されたのを覚えています。
なんだこれーってびっくりしました。彼にもそんな新しい発見をしたと
思います。また、今度ゆっくりそういうことを話しましょう。
お土産ありがとう。
辻
下井草校|2022年6月10日
ケーキは、中3から生徒として校舎に通い、4月から講師として働いてくれている飯島先生がデザインしてくれました☺️❤️

お庭で小川先生とほむトンが遊んでるイメージ、だそうです💓
とっても可愛い😍😍

ケーキ屋さんには「ほむトンのようなお腹にしてください」と伝えたのですが、ポロシャツからお腹がチラッと見えていたのが可愛くてお気に入りでした😆💓

誕生日のワッペンは、守先生が作ってくれました☺️🥰
小川先生が好きなアイアンマンも😍

下井草校 井藤文香
長森校|2022年6月10日
こんにちは。辻です。
だいたいの高校が5月末から始まった前期中間テストがほぼ、
終わりましたね。高校生のみなさん、お疲れさまでした。
今、続々と結果が返ってきてますね。結果はどうだったでしょうか。
特に、高校1年生は、初めての定期テストということで、あっという間の
4日間だったのではないでしょうか。今回どれだけの時間勉強に当てて、
点数はどうだったのかを分析・反省して、次回の前期期末テストに、
活かしてほしいです。次回の前期期末テストは、
9月中旬から下旬にかけて行われます。
なので、夏休みが終わってすぐという感じです。
そして、10月には文系か理系かを決めないといけないので、
今回の自分の適性も今回のテストで分かると思いますので、
文系理系を決める参考にしてほしいと思います。
自分の適性といっても、自分だけでは、なかなか分からないものですので、
担当してもらっている先生やいろんな先生に聞きながら、考えてほしいです。
もちろん、自分とも将来について、話しましょうね。
辻
岐阜本部校43|2022年6月10日

羽島東校の堀先生がオープンキャンパスの掲示物を作ってくださりました~!!
何と今年は多くの大学が対面再開です。
いまのうちにたくさん見聞きしてほしいですし、何より自分の足で稼ぐ情報が一番信頼できますからね。
岐阜本部校
一宮校|2022年6月10日
みなさん、こんにちは!
1学期中間テストが終わり、次は期末テストがやってきます!

土日はテスト対策をやっているので,わからないところを早めに解消しよう✋
いい点取れるように一緒に頑張ろう🔥
一宮校 河村