長森校|2022年3月14日
3月12日に2021年度の通常授業が終了し
3月22日(火)から春期講習期間となります(^^)/
志門塾長森校は22日から春期講習授業がスタートし、HOMES長森校は23日から春期講習授業がスタートします!
そして3月13日(日)~18日(金)までは長森校の春休みです。
自習室は閉館しておりますのでご注意ください。
ただブログは継続して投稿していきます♪
生徒のみんなも、ゆっくり全力で休んで楽しんで、春期講習からまた全力で頑張りましょう!
春期講習からは、新学年の予習を中心に進めていきます。
新学年良いスタートがきれるようにこの長森校で一緒に頑張りましょう!

長森校 遠藤
京町校|2022年3月14日
こんにちは!
毎回好評のなぞなぞですが、みなさんはもう提出しましたか??

今回の数独は…できそうかな、難しそうかな?
素敵な商品が当たるように、また応募待ってますよ!
HOMES個別指導学院 京町校
長森校|2022年3月13日
長森校の尾関です。
高校生のテスト対策も全部終了。
今回のテスト対策では高校生たちに以下3つを徹底するように伝えていた。
①「塾は勉強を教えてもらいに来るところではなく,勉強をできるようにしに来るところである」ことをもう一度心に刻むこと。
②教えてもらっても得点できるようにはならない。自分でできるようになるまで繰り返すこと。
③テスト前の3週間は毎日塾に「勉強するため」に来ること。
勉強を教える場所が塾であるならば,僕は「塾」を超えたいと思っている。テーマは「塾超」である。
授業を受けるために塾に来るのではなく,教えてもらうために塾に来るのではなく,「勉強しに」長森校に来るのである。
高校生たちはそんな3週間を過ごすことができていたと僕は思っているし,高校生たちからも,今回の対策は自信を持って頑張れたと言えるものであったと聞いている。
とある生徒に関して,辻先生も勉強の取り組み方の変化に驚いているようであった。
これまでは授業を受けに来るだけであった生徒が,朝から晩まで自習室で「勉強」していたのである。
他者に頼ってしまい,教えてもらえば何とかなると思っていた生徒が,質問もそこそこに,自習室にこもって,暗記・問題演習に励んでいた。
ちなみに・・・その生徒は物理だけで30点弱点数が上がり,まだ返ってきていないそうだけれど,他のテストも手ごたえがあるらしい。
高校生たちの嬉しい変化をたくさん見ることができたテスト対策であった。
長森校高校部はやっとこの春2年生。もっともっといい塾にできる気しかしない(笑)
高校でも長森校を選んでくれた愛する生徒達とともに,生まれたての長森校を地域で一番勉強する塾に育て上げていくのが,本当に楽しみである。
長森校高校部のみんな,ともに未来へ。大絶賛継続中!!
京町校|2022年3月13日
こんにちは!
今週の校舎掲示物は、血液型あるあるを募集しています。

Oもろい(おもろい)こと書きますやん。
HOMES個別指導学院 京町校
下井草校|2022年3月12日
玉井式の実力確認テスト✨
まさかの100点‼️‼😳️

結果がすべてではないですが、1年生の時から「100点取りたい‼️」と毎回言っていたので、本当に嬉しい💓😭
おうちでもお母さんと一緒に、できたかなプリント頑張ってやってきてくれているもんな〜☺️
これからも一緒に頑張ろうね😊✨

下井草校 井藤文香