校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 469
校舎ブログ

合格以上に大切なもの?

長森校|2022年2月6日

長森校の尾関です。

 

このお正月に嬉しい年賀状を受け取った。

 

3年前高校を不合格になった生徒からの年賀状。

 

〇〇大学に進学することが決まったこと。

いろんな気持ちになりながらも,お母さんの願い通り楽しい高校生活を送ることができたこと。

先生,今年の中3生は全員合格させてあげてねっていうこと。

 

年賀状の文面から彼の成長が伝わってきて,本当に嬉しかった。

 

さかのぼること3年前の春。

 

入試の発表後,落ち込む彼と3つの大学を見に行った。

「高校入試が全てじゃない。長森校ですごしてきた日々が間違っていなかったってことを,みんなより3年遅く証明することになっただけだ。君はこんな大学に通うことになるんだぞ。」

いろんな話をしながら大学をめぐり,彼が大好きだというラーメンを一緒にたべて帰った。

 

彼がこの春進むことになった大学はその中の1つである。なんかドラマのような展開だなって感動している。

 

彼のお母さまからは,高校の先生から「どうして大学に行きたいのか」と問われたときに,泣きながら「中学校の時に通っていた塾の先生と約束したから。」と答えていたこともお聞きしていた。

 

きっと紆余曲折あった高校生活。たくましく乗り越えて,夢を1つ叶えた彼を思いっきり褒めてあげたい気分である。

 

不合格になってもいいなんて,これっぽっちも思わない。でも彼だけじゃない。かつての生徒たちのその後を見ていると,合格以上に大切なものがあるのかもしれないって思ったりする。

 

さぁ愛する長森校受験生。単なる合格じゃなく。いい合格をしよう!!

 

 

高校入試対策②

北方校|2022年2月6日

こんにちは(^^!

 

冬期明けの通常授業からは中3生の入試対策として、通常授業の内容が変わり、

志望校などによるパターン別にそれぞれの学習を進めています。

1月から2月の最初の週まで目安に、

プレ入試という試験本番のようなテストの形式・形態になったプリントを時間を計って解いていきました。

 

2月の2周目からは、パターンにより異なりますが、

岐阜模試過去問題集などを取り組みます。

 

 

直前になると、焦ってあれもこれもと手をつけ、こなすだけになる子も少なくありません。

終わらせたら良いのではなく、入試の練習をしながら問題の形式に慣れ、

内容についてもその後の解き直しや教科書などに戻って覚え直しをすることを大切にしましょう。

2022.02.05☆*°プレテスト

静里校|2022年2月5日

本日は、大垣西中・西部中・高田中はプレテストを実施しました。

 

 

雪の中よく頑張って来ました!!

 

ラストスパート!分からないところはなくして、テストを迎えましょう!

 

静里   田村

2022.02.05☆*°雪

静里校|2022年2月5日

今年度3回目?の雪⛄️です。

 

 

朝からずーっと降ってます。

 

関ヶ原の方では約10cm積もってるとか⊙⊙!

 

明日も雪!…寒いな…

 

静里   田村

2022.02.04☆*°テスト日程

静里校|2022年2月5日

今更ですが…

中学生と高校生のテスト日程を貼り出しました!

 

 

テストまでひたすら勉強すべし!

 

また質問対応可能な先生も掲示するので、自習室に来てくださいね✨

 

静里   田村

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る