校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 701
校舎ブログ

子どもたちが成長する喜び

EDUCE則武校|2021年3月4日

EDUCE則武校では、5年前の開校以来ずっと、パズル道場とプログラミング道場を開講してきました。

今年もたくさんの子たちがパズル道場とプログラミング講座(プログラミング道場・ドロプロ)を受講してくれています。

その授業の中で、とても難易度が高い問題をあーでもないこーでもないって考え抜いて、答えが出せたときの子どもたちの爆発的な喜びは周りの大人も喜ばせるくらいすごい力を持っています。

さらに、家に帰って「今日はこれができるようになったんだよ」って保護者の方に話しをするお子さんもみえるそうです。

その話を聞くだけで、私も何十倍もエネルギーをもらい、そしてもっともっと鍛えてあげようと思わせてくれます。

これから日本の将来を担う子どもたちが「できなかった」を「できるようになった」に変え、その中で学ぶことの喜びや難問に挑戦する気持ちが芽生えてきた姿を見れるのは、本当に講師冥利に尽きます。

 

中学生や高校生になると、テスト勉強や受験勉強に追われ、能力を鍛える時間を作ることはほぼ不可能です。

だからこそ、まだ能力を鍛える時間がある小学生の段階で、成長スピードの早い小学生の段階で、「思考力」「問題解決能力」を鍛えることが必要です。

 

2021年度もこれまでと変わらず、2030年、2040年により必要とされる能力をどんどん鍛えていきます。

 

okamoto

みんなのなりきり作文

MIRAI KIDS COLLEGE|2021年3月4日

みなさんこんにちは?

 

 

 

今日は今回のイベントで第3回目となりました

 

『なりきり作文』の掲示を紹介します?

 

 

 

 

 

みんなのなりきり作文を掲示しました?

 

 

たくさんの作品を作ってくれて

 

ありがとうございました?✨

 

 

 

どれも素敵な作品ばかりです!

 

みんな読んでみてくださいね☺️

 

 

 

 

 

 

MIRAI KIDS COLLEGE 田中

2021.03.03☆*°おつかれさま

静里校|2021年3月3日

本日は、公立高校の入試でした。

 

入試速報を見て、早速点数を報告しにきてくれました。

 

 

(2枚目、落ち込んでる風らしい…)

 

それぞれにいろいろありますが…

 

とにかく今日までおつかれさま◎

本当によく頑張りました。

ゆっくり休んでね。

 

 

静里    田村

2021.03.03☆*°久しぶりの立体四目

静里校|2021年3月3日

久しぶりの1戦。

 

 

北野先生は、やっぱり強い…

 

この後、小学生の子&中1の男の子vs北野先生で戦ってました。

 

ハンデありでもやっぱり北野先生の勝利。

 

ホントに強い…

 

 

静里    田村

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る