校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 930
校舎ブログ

若井先生が思う程女子力高くない、横山です。

岐阜本部校43|2019年11月13日

みなさんこんにちは??

岐阜本部校非常勤講師の横山です。
A82124A2-D9B9-4AEC-B9CF-4A6B443167F3
私からは私が大学で学んでいる特別支援教育というものについて話したいなと思います。
特別支援教育を学んでみたいなと思ってる人、将来先生になりたいなと思ってる人、特別支援教育なんて1ミリも興味ない!って人も是非読んでもらえたら嬉しいです。
みなさんの学校には特別支援学級というものはありますか?
小学校や中学校にはあった記憶がある人も多いかなと思います。
その特別支援学級に通うお友達と遊んだことある!って人もいると思いますし、あまり関わらなかったし避けちゃっていたって人もいると思います。
今専門的に学んでいる私も小学生のときは、たくさん関わった記憶はなくて、避けちゃっていたのかもしれません。今考えると特別支援学級に通う子たちのことを自分とは遠い子だと、知ろうともしないで、思っていたからだったんだろうと思います。
特別支援学級、特別支援学校には、様々な障がい、病気のある子や生きづらさを感じている子が通っています。自分にあった勉強の仕方で自分にあったことを勉強しています。
大学で学んでいて、子どもたちと関わって思うことはひとりひとりが本当に個性豊かで素敵な子ばかりだということです。
自分が目標とすることに取り組む姿やがんばろうとする姿、目標を達成できて嬉しそうにしている姿にたくさんの勇気を貰いました。私ももっと頑張らなきゃ!と思う気持ちを貰いました。
何を1番伝えたいのかというと、特別支援教育というものをもっと身近に感じて欲しいなということです。もっと知ってほしいなということです。
“僕、私の学校の特別支援学級の子たちは何をがんばってるのかな?”と、ぜひ学級を覗いてみてほしいなと思います。
来年はパラリンピックの開催年です!それに今はパラリンピックに関わって様々なテレビ番組が放送されています。これらのところから特別支援教育に触れていくのも素敵だなあと私は思います。
読んで下さったみなさん、ありがとうございました☺️
どんどん寒くなっていますし、いよいよ受験も迫ってきています。体調には十分気をつけて、春を迎えましょうね!
次回は数学とボウリングをこよなく愛する夏目先生の登場です!お楽しみに?
岐阜本部校 非常勤講師 4年 横山瑛子

111912

北方校|2019年11月12日

こんにちは(^^

 

昨日は11/11ポッキープリッツの日でしたが、

ちょうど1週間後の11/19は、

11(いい)19(じゅく)「いい塾の日」です!

 

♪~.♪:*♪₊.♪*♪-:-♪*♪-.♪⁺:*♪.♪~♪-♪:-*~♪

IMG_0940

♪~.:♪*₊.♪*-♪:-♪*♪-.♪⁺:♪*♪.~♪-♪:-♪*~

 

 

 

 

 

元気になれるお菓子!

海津校|2019年11月12日

この時期、土日に授業参観などを行い、月曜日が振り替え休日になる学校が多くあります。

 

珍しい平日休みを利用し、USJに行ってきた小学生がお土産を買ってきてくれました!

 

IMG_2490

 

スヌーピー(*^-^*)

 

私がスヌーピー好きだと知ってのチョイスです‼

このお土産をくれた子もスヌーピー好きです。

過去には名古屋で開かれていた大きなスヌーピー展示会に、日は違えど共に参加していたことも発覚しています☺

スヌーピーのグッズをゲットすると見せてくれます。

 

見るだけで幸せな気持ちになりました。

 

ありがとう!

 

海津校 加藤亜季

サマチャレ賞状…☆

下井草校|2019年11月12日

やっとできましたーーー!!!!!

今日から渡していきますね☆

 

DSCN2629

 

冬休みも楽しい授業を企画するから、ぜひ来てくださいね(^^)

 

 

下井草校 井藤文香

2019.11.12☆*°完成✨

静里校|2019年11月12日

One for All All for One

HOMES、志門塾ともに完成しました✨

 

F3B2AE23-75B8-4563-AC77-B460D66C17C7

 

63F737DE-D518-4F1B-8798-D3DBFAFE5B3F

 

シールが終わってもテストが終了するまでは、たくさん自習室に来てくださいね(^^)

 

待ってます!!

 

 

静里   田村

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る