岐阜本部校43|2019年9月21日

チェックノートユーザー増加中✨
書いてる子を見ていて、
『わたしたちもやろ〜!』と、
新品のノートを持っていく高校生の女の子たち☻
『君も書けよ』と友達にすすめてくれた高校生の男の子も☻
真面目な質問から雑談まで
読んでいてとってもおもしろいです。
『こんなこと感じてたんだ!』
と知る良いツールになっています。
早めのアプローチが出来ますから。
生徒のみんなにとっても
問題解決、モチベーション維持のツールに
なっていると嬉しいのですが?
古藤先生がマメに返事を
書いてくれています♫
良いことが伝染していくと嬉しいですね〜☻
岐阜本部 日比野
岐阜本部校43|2019年9月21日



先日、元非常勤の平工先生が授業前挨拶に来てくれましたよ!
ヒラク先生は3年前にHOMESを卒業していますが、現在もこうして度々お話に来てくれます。
(お仕事終わりに)
スポーツの実況についてのお話でした。
一言一言の裏には何十時間もの準備が必要だそうです。
実況するには、資料がいる。
資料をつくるには、下調べがいる。
社会人になって、そういった準備がいかに大事かを思い知ったそうです。
生徒には夢に
先生には刺激に
なったのではないでしょうか٩(^‿^)۶
非常勤だった頃から
人と群れず
小さいことにこだわらない
サッパリしていてアツイ太陽系男子です?
心強い味方です!!
岐阜本部 日比野
下井草校|2019年9月21日
今度は、みんなの予想があっているか確かめていきました!!

1人1人に協力してもらって(^^)

みんなポイントがかかっているので、「少し経って沈んできたよ!」「微妙な位置だから両方とも丸にしよう!」と必死でした(笑)


下井草校 井藤文香
EDUCE早田校|2019年9月20日
早田の畑ですが今はこうなっています。
耕しなおしました。

少し前までは、ヒマワリが植えられていました。
大小の5品種、開花をそろえるために、時期をずらして植えました。
が、その多くを枯らしてしまいました。
いろいろな原因がありますが、一番の原因は全然世話をしてあげられなかったことです。
今年の夏は暑く、土を乾かしてしまい、枯れてしまいました。
中くらいの背丈の品種2種類は全滅しました。
それでもいくつか残った株は大きく成長して花を咲かせていました。
その時の写真です。大きいのは3メートルくらいまで伸びました。

いろいろ植えました。今度の作物は枯らさないように気を付けていきます。
また、成長過程を報告していきますね。
丹羽