EDUCE則武校|2016年6月4日
今日は、中学生のプレテスト日です。
この日に講師も子どもたちも照準を合わせてきました。

今日は教室に入りきらず、2Fの教室でもみんな真剣に頑張っています。
そして、
プレテスト、終~~~~~了!!
はああああーー。疲れたーと椅子に座りこむ中2女子。
中2なのに、もやはおっさんのようでした。

そして、テストが終わったあとは、今回のテストで絶対取る点数を書いて宣言してくれていました。楽しみです。
やっぱり自分の目標を誰かに話すということはとても大切なことですね。

さあ、明日はいよいよ最終仕上げの、プレテスト補習です!!!
また、明日も9:00~21:00まで缶詰ですから、覚悟しておいてください!
あと、お弁当もお忘れなく。
okamoto
EDUCE則武校|2016年6月1日
毎週水曜日は、プログラミング道場です。
このプログラミング道場では、子どもたちが、何回も何回もあるミッションをクリアしようと、必死に考えて、プログラムを組みます。
しかし、思うようにいきません。失敗します。
その失敗から、次はこうしよう、ああしようとか、自然と考えるようになり、知識も忍耐もついてくるんだと思います。
その中で毎週、いつも笑顔で走って校舎に通ってくれている、プログラミング兄弟がいます。


この2か月で、二人は驚くほど、考える力や技術を手に入れました。
しかも、いつも失敗しても、それを毎週楽しんでいるんです。たまにふざけてますが(笑)

どれだけ失敗しても、また「次は絶対」と、また必死になってプログラムを考えています。


そんな二人を見ていて、大人である私もよく考えさせられます。
この経験は絶対将来に、二人にとっては財産になるなと確信しています。
まだ始まって2か月です。
これからどんどん難しいプログラムにもチャレンジしてきましょう!!
okamoto
EDUCE則武校|2016年6月1日
則武校の四目並べ王に君臨してきた私ですが、はじめて今日、負けました。

この2か月で追いつかれたんです。すごい力をつけていっているのがわかります。
めちゃくちゃ早いです。
次回のパズル道場は、再チャレンジさせてもらいます(笑)
okamoto
EDUCE則武校|2016年5月29日
今日も9:00~21:00まで、缶詰でみんなとことん頑張りました 。
今日は、朝から中学生は、5教科のテスト対策授業でした。
朝からこんなにも

さすがに今日は、ブースがあふれました。本当にうれしいことです。




終了間際は本当にしんどうそうだったけど、終わった瞬間のあのやりきった感のある顔を見ていて本当にうれしく思いました。
また子どもたちを鍛えたくなりました(笑)
そして、高校生も朝から、中学生と並行してサポートスタディで、そして夕方は高1生の物理対策 第二弾!!



みんなの様子、顔を見ていると、なんとか理解してくれたようで、本当によかったです。
今日は、たまたま島校の新高1の卒塾生が5人授業を受けてくれ、プチ島校でした(笑)
いよいよ、中学生は来週プレテストです!
あと1週間で徹底的に仕上げていきましょう!!
そして、高校生は、本格的に定期テスト期間に入ります!
結果が出せることを陰ながら祈っています。
okamoto
EDUCE則武校|2016年5月28日
今日も、高1長良プレテスト、ワークチェック日2日目でした。
そんな中、修学旅行に行った中3の男の子が「先生、これ~。」と、なんと東京土産を買ってくれました!!
普段は大人しく、そんなタイプじゃないと思っていたんですが、純粋にその気持ちがうれしかったです。
HOMESじゃない場所でも、HOMESのことをふと考えてくれた、頭によぎったという証拠ですから、本当にうれしいです。

もちろん、ヤンキース先生にももらいました。
大事にいただきますね!ありがとう!!
okamoto
EDUCE則武校|2016年5月27日
今日は、通常授業はお休みということでしたが、それを利用して、今日は中学生のワークチェックを行いました。
とにかくひたすら、3時間黙々と休憩もせずに、ワークをやり続けていました。

こんなにもあるワークを、ひたすら・・・。

ですが、まだ終わっていない人、まだ明日も朝から行いますから、必ず来てくださいね!!
ちなみに明後日の日曜日はテスト対策戦争です!!中学生、高校生のみなさん覚悟しておいてください。
okamoto
EDUCE則武校|2016年5月22日
今日は、1日朝からテスト対策。子どもたちにとってはかなりハードでした。

午前の部
・高校生サポートスタディ
・中学生 ベーシックテスト

午後の部
・高校生サポートスタディ
・高1プレテスト追試
・中学生 ベーシックテスト
・高1物理特別講義


夜の部
・高校生サポートスタディ
・中学生 ベーシックテスト

中学生はひたすらテストだったので、かなり疲れてましたが、でもほとんど合格してましたよ。よく頑張りました。疲れてはいましたが、どこか、満足気な表情をしている子どもたちでした。
高校生もたくさん質問して、わからないところを解消していました。
本当に1日お疲れ様でした。
いよいよ来週は、テスト対策③、特に中学生は、9:00~21:00で、完全缶詰で行います。覚悟しておいてください(笑)
okamoto
EDUCE則武校|2016年5月15日
今日は、5月にテストがある一番早い高校のプレテストを行いました。

今日はまだ早いこともあり、受験者は1名でしたが、四苦八苦しながら解いていました。
「プレテストやるよ」と言うと、「先生ちょっと待って」と、参考書を見直す姿はこのテストに真剣に取り組もうとしてくれている証。

それだけでうれしかったですが、テストの結果は明日伝え、あと10日を切ったテスト向けて、ガンガン質問対応してきます!!
さあ、いよいよ中学生、高校生のテスト対策が本格に始まろうとしています!先生たちも、ガンガン手を抜かずに頑張っていくので、みなさんもついてきてくださいね!!
okamoto
EDUCE則武校|2016年5月8日
今日は、初めての高校の定期テストを迎える高校1年生のために、テスト勉強会を2部制で開きました。
中学とは違って、勉強の仕方も変えないといけないですし、量も難易度も全く違います。
だからこそ、今日はその違いを徹底解析して、勉強法を伝えました。
みんな、「なるほど~」といった感じで、真剣に聞いてくれていました。

そして、そのあとはEDUCE高校生テスト対策プランニング!!
結構ハードなスケジュールのときもありますが、みんなこなしてくれると信じています!
また、テスト対策ファイルもどんどん活用してくださいね。

自習室があふれるのを楽しみにしています。
okamoto
EDUCE則武校|2016年5月5日
今日は、中学生月例テストと、そして高校生課題やるdayでした。
特に中学生の月例テストは、かなり時間がかかり、みんな疲労感たっぷりでした(笑)

高校生課題やるdayも、質問対応を利用し、よく頑張っていました。
今日は、午前の部、午後の部、夜の部と3部制で行いましたが、3部すべてに参加した高校生がいました。
なんと、合計10時間です!!
みなさん、GWも本当にご苦労さまでした。
また、明日から前期中間に向けて頑張りましょう!!
okamoto