岐阜本部校43|2016年3月1日
23時。
STEADYでまだ残っている高3の子が・・・。
友達に見守られて何をしているのでしょう??
あれ、上の棚に置いてあった赤本たちは・・・??

使い終わったSTEADYを掃除してくれていました!!
ありがとう♡
ずっと自分の席で頑張ってきたもんね!
特別な場所だね!
勉強を頑張っただけじゃなくて、
環境や周りに感謝できるなんて素敵・・・!!

岐阜本部校 日比野
岐阜本部校43|2016年3月1日
昨日、卒業していく生徒がHOMESに来てくれたので、
なんと生徒に会うために・・・
車で1時間・・・
去年卒業した熊田先生が飛んできてくれました!!

熊田先生が来た瞬間からみんなが笑顔になりました☆
やっぱり熊田先生の力はすごいですね!!!
太陽みたいです。
生徒を厳しく温かく指導していてみんな熊田先生のことが大好きでした!

あまりにも馴染みすぎて後輩の先生たちも
素通りしてから
「( ゚Д゚)!?・・・・あ!お疲れ様です!」
・・・、みんな二度見でした(笑)

渡辺先生とお話し中~
熊田先生は小学校の先生として働いていますよ!
「あ、私めっちゃおる!」
HOMES8周年カレンダーに熊田先生がたくさん載っていたので
プレゼントしました!!


また来てね~!!!
岐阜本部校 日比野
岐阜本部校43|2016年3月1日
とってもいいカメラをお借りしたので、
校舎の様子をたくさん撮ってみました(笑)
授業前☆
席について挨拶の時間を待ちます!
授業前挨拶で自分の担当の先生が話すときは、
「今日先生が話すの??(^◇^)」という
生徒の声が聞こえてきます!

授業前挨拶☆
大事なお知らせと先生からのお話があります!
先生たちは2,3分ではありますが、
みんなに伝えたい事を準備して話してくれています!

授業の様子です!






質問対応中です☆

授業前と授業後は先生たちが笑顔で出迎え見送り!

はじける高橋先生と見つめる渡邊先生はいいコンビです♪

授業後は・・・

掃除!
残って自習をしたり、
質問を先生の所に行って23時まで見てもらう子もたくさんいます!
帰るまで団欒(^^♪


/ 事務所通してください \
岐阜本部校 日比野
岐阜本部校43|2016年3月1日

4月から始まるコツコツリスニングについて、
先週、授業前あいさつで先生たちが
お知らせ&ミニ授業をしてくれました!!


飯沼先生と辻先生が小学生にも分かるように
ネイティブの発音の仕方の説明をしてくれました!!
武山先生が高校の時に知り合った留学生について、
高橋先生が両親がアメリカ人のクラスメイトのお話をしてくれました。
ところで何でネイティブの発音が大事なの??
2020年、大学入試改革があり
英語を 話す 聞く といった力が必要とされます!!
これから、英語を手段としてネイティブのように使いこなす必要があるんです!
そこで、志門グループでは コツコツリスニングを始めます☆
1日10分
365日違う内容を
皆が持っているスマホで聞くことができます!!
実際にアメリカで撮影された映像と外国人講師の発音で
ネイティブの英語を学ぶことができます!
1日10分なら頑張れそうですよね?
みんな、心のどこかで
「英語話せたらかっこいいな」って思っているはずです!
ぜひ、夢をつかむきっかけにしましょう!!
岐阜本部校 日比野
岐阜本部校43|2016年2月23日
授業前あいさつで岸先生がSTEADYについて話してくれました!
実は先生たちの中にSTEADY経験者がたくさんいるのです!!
★おき勉★
重いチャートなどをそのまま置いて帰って
次の日にすぐ勉強に取り掛かることができるのが
おきにいりポイントだったそうです。
あと、
隣の席の子が毎日朝から夜まで頑張っていて、
「負けていられない!!」と勝手にライバルになり(笑)
その子よりも早く来て遅く帰ることを目標にしていたそうです!


高1,2生 3月スタートできます。
予約受付中です!!
岐阜本部校 日比野
岐阜本部校43|2016年2月19日

岐阜本部校の懇談室に新しい掲示物が・・・★
新年度ということで、
毎日お問い合わせ、懇談、個別説明会の
予約がたくさん入っています!
懇談室で、岐阜本部校のことを知ってもらえたらと思い、
志門塾、HOMES、それぞれの1年間の様子の写真を載せました!!
並べて見てみると、志門塾とHOMESはカラーが違いますね!


写真を見るだけでも岐阜本部校の良さが伝わります(*’▽’)!!
岐阜本部校 日比野
岐阜本部校43|2016年2月18日
昨日は小学生のチャレンジ系授業の1dayインターンシップがありました!
岐阜本部からもたくさん非常勤の先生が参加してくれました!







小学生の体験型授業をなんと自分たちで企画しました!!
終始大盛り上がりのグループワークです★




最後に発表しました!


岐阜本部校 日比野
岐阜本部校43|2016年2月18日
清水先生からクイズです!!
紙に書いて見やすくしてくれました!
第1問★
医学部の同級生は最高何歳でしょう?

第2問★

第3問★

考えましたか??
1番だと思う人~
は~い(*’▽’)✋
とみんな手を挙げて答えていました!
正解は
① なんと55歳!!
看護師になってから医者になりたいと思って医学部を受験した人などたくさんいるので
同い年の同級生が学部の半数以下だそうです!!
② 3か月!!
③ 500問!!
でした~!
想像以上にハードな医学部の世界を教えてもらいました☆
岐阜本部校 日比野
岐阜本部校43|2016年2月17日

毎年夏前には満席になってしまうSTEADYですが、
高3生が2月で卒塾する子が多いので、
2月末に一気に席が空きますよ!!

STEADYのいいところや、
先輩に聞いたSTEADY体験記など・・・
書いてありますので是非是非ご覧ください~(^^♪

実はHOMESの先生たちも生徒だったころSTEADYを使っていました!!
岐阜本部校 日比野
岐阜本部校43|2016年2月16日
ふむふむ

中3の彼は何を見ているのでしょう??
じゃん!
新高1Naviが貼ってあります。
中3から高1は、
中3のみんなが思っている以上に
勉強量が増えたり
難易度が高くなります。

たった1学年違うだけなのに
高校生になった時点で
大学入試を意識した勉強をしなければなりません。
高1になってから
「こんなはずじゃなかった・・・」
と驚いたり落ち込んだりする前に
今から新高1Naviを見て心構えと準備をしておきましょうね!!
授業前あいさつで、
恩田先生が中学と高校の違いを話してくれていました。
先生に聞いてみるのも1つの準備方法ですね!!
岐阜本部校 日比野