校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 128
校舎ブログ

夏期講習絶賛回転中!!昼編

長森校|2023年8月5日

長森校の尾関です。

 

昨日のブログ続きである。

 

昼ご飯を大はしゃぎで食べた中3生達が,自称カリスマ講師達(笑)の授業で力を伸ばす真夏の昼下がり!!3クラスに分かれてそれぞれのレベルドンピシャの授業をうける夢追人たち。

難しい問題の考え方も安江先生の授業で難問氷解!!

明るく元気な笑い声の魅力の菱田先生のパワフル授業!!

生徒に当てて当てて当てまくれる,この小教室の授業も僕は大好きである。

 

一方,朝はあれだけにぎわっていた自習室も昼は閑散としている・・・

朝勉強に来たみんなは思いっきり遊んでいることであろう。それもまたよしである。中3&高3以外の生徒達には,思いっきり勉強して,思いっきり部活して,思いっきり遊ぶ夏休みにしてほしいからね。

 

今日水曜日は,夕方の小学生の授業がないから,いったん夕食を食べに帰る中3生を送り出してラーメン食べに行ってきた。

 

で,校舎に帰ってくると・・・

家に帰らず校舎で夜ご飯を食べる組が晩餐会(笑)

 

みんな頑張ってるよな~

 

「私たちは長森校を地域で一番勉強する塾にすることにチャレンジしています。」「したいと思って勉強できる自分になる!!」とは生徒達が書いていた感想文の中の言葉である。

 

ほんと,いい生徒に恵まれて長森校は超幸せ者である。

 

さ・・・夜の授業の様子はまた明日のブログで~

国理社集中特訓✨

下井草校|2023年8月4日

水曜日の夜の時間帯は、中学生の国理社集中特訓✨️❕

今週は第2回目でした🕺✨️

 

理科や社会の語句、漢字など、インプットとアウトプットを繰り返して、しっかり覚えていっています☺️🍀

2時間強、休憩時間も誰も休憩せず、集中して頑張れました👏💓

 

夏期講習絶賛回転中!!朝編

長森校|2023年8月4日

長森校の尾関です。

 

僕の大好きな夏期講習大絶賛回転中である。

 

ってことで夏期講習の様子をご紹介しようと思う。

 

僕のこだわりは「動機づけ」である。

 

今の自分じゃ取れない点数を取りたければ「心を変える」しかないのである。

 

ってことで朝自習に来てくれた中学生を集めて理論訓示(笑)受験や期末テストが終わったって君たちの人生は続くんだってこと。だから「成長」を追求して勉強しようぜって話。結果から感じられる優越感なんて一瞬で消える。でも君たちが成長してきたことってのは人生の財産になるのである。

一方1階には勉強しに来た小学生たち。菱田隊長と遠藤副隊長ががっちり守ってくれている。

自習に打ち込む生徒達~♪「暗記じゃない」「数字を追う事でもない。」自分があこがれの高校で勉強するに値する自分になるための「成長」を追求中である。

仲間の背中が見える大好評の自習室。孤独じゃない人は我慢強いのである。「ともに未来へ」と勉強に打ち込む生徒達の姿が僕は大好きである。

自習じゃなくて,夏スタっていうのを取ってくれた中1&中2と,長森校特製夏スタ秘密の特訓中。

 

勉強に打ち込む生徒達の熱気で校舎の空気が大回転!!

 

「真夏の午前中に家でダラダラしてるなんてつまんない。」

 

そんな価値観を持った生徒達が集う夏期講習の午前中の長森校であった。

 

午後の様子は明日のブログで~

 

 

 

 

 

それぞれの目標

長森校|2023年8月3日

先日、夏の目標をみんなに書いてもらっていることを

ブログでも紹介しましたが

みんなとの進捗管理懇談の際に一緒に決めた目標を

さっそく書いてもらっています(^^)/

 

 

 

私と懇談した高3生二人。

真剣なまなざしで書いてくれました。

 

高3生は毎日自習が始まり、今週は朝から晩までの1日特訓ですが

二人とも朝から頑張ってくれています。

この調子でこの夏は自分で決めた目標が達成できるように

頑張っていこうね!!

 

みんなの目標を見て、嬉しい気持ちになりました。

みんな一緒に頑張ろうね(^^)/

 

長森校 遠藤

 

mikan cup🍊✨️

下井草校|2023年8月2日

サマチャレのあとの時間で、英単語コンテストに挑戦しました🥰

10位以内目指して頑張ろう🔥

 

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る