長森校|2023年7月21日
長森校の尾関です。
今年の夏期講習のテーマは「原体験をつくる夏」である。
以前遊びに来てくれた卒塾生が「長森校での毎日が自分の原体験だった」なんて話してくれた時に初めて聞いた「原体験」っていう言葉。
調べてみると・・・
原体験:その人の行動や選択に知らず知らずのうちに影響を及ぼしている幼少期の経験
だそうである。
ま,小中高生が幼少期かどうかはおいておいてね。
ってことで夏期講習スタートは中3生の授業から!!

数学D教室は志門塾数学科課会長の安江先生が担当!!

数学A教室は僕の相棒菱田先生に任せてある。

数学B教室は僕が担当。初日から一人6回ぐらい当てられて,生徒達も頭使いすぎの70分であった。
そんなこんなで,真剣さあり,笑いあり(理科の反射の単元の授業で,自分は瞳の大きさを自分の意志で変えられると言って聞かなかった少女の頑固さにみんなで爆笑)
そしてもちろん・・・
安定の僕の愛の指導ありの,あっという間の3時間30分。
最後のHRでは,この夏を君たちの原体験にしてほしいという僕の話を聞く皆の眼差しが頼もしすぎて,みんなと一緒にいい夏が過ごせそうだなって嬉しくなった。
一生心に刻む夏をみんなですごそーね!!
下井草校|2023年7月20日
先日、長谷川先生が校舎に遊びに来てくれました😊✨️
さすが長谷川先生、社会人になっても多忙な生活を送っていました💦
でも話を聞いていると、とっても楽しそう🥰
充実した日々を送っているみたいです☺️🍀
また8月に遊びに来てね❤️

長森校|2023年7月20日
お休みの関係で昨日久しぶりに尾関先生と菱田先生と校舎で会い
菱田先生と尾関先生からお土産をいただき
本当にいつもありがとうございます(^^)
菱田先生からもらったお土産がとっても可愛くてつい写真をパシャリ☆

可愛くてすぐには食べれないです。と私が一言言って
少し経って尾関先生の机の上をみたら
すでにない…。笑
尾関先生からは…

牛タンラー油。
ラーメンを買いたかったみたいですが、ラー油。
個人的にはラー油嬉しいです(^^)笑
いつもいつも尾関先生、菱田先生ありがとうございます。
いつもそれぞれバタバタとしていますが
生徒が来る前の昼間は尾関先生と菱田先生とは色々話していますよ!笑
生徒のことや運営のこと、長森校として進んでいく道について
たまには旅行のことや、お休みの日のことなど
楽しく長森校で過ごせているのも尾関先生と菱田先生のおかげでもあります。
いつもありがとうございます。
そんなこんなんで長森校の講師と非常勤講師は
みんななんだかんだ団結してやってます。
長森校に来た当初は想像もできませんでしたが
ピンチの時はお互いに助け合っていける仲間がいるのは嬉しいものです。
この夏も個性豊かな長森校講師一同
精一杯子どもたちのために頑張ってまいりますのでよろしくお願いいたします。
長森校 遠藤
長森校|2023年7月19日
昨日から高3生一人ひとりと夏の過ごし方について
みんなと懇談しております(^^)/

この夏は朝から晩まで頑張っていきますが
やることが明確でないと、時間がもったいない!!
ということで志望校に向けてどんな勉強をこの夏にするのか
何を目的に頑張るのか一人ひとりと話して決めていきました。
まだ悩んでいる子もいますが
まず今できることを精一杯頑張って
この夏は思い出作れるレベルの努力の夏になるように一緒に頑張ろう!!
長森校 遠藤
長森校|2023年7月18日
先週末、高1の頃から担当しているとある生徒の最後の試合を見に行きました(^^)/

そうです。高校野球の予選!!
惜しくも敗れてしまいましたが、生徒が頑張っている姿を見れて
普段とはまた違う雰囲気の生徒の様子がみれて
とても嬉しかったです。
高1の頃には考えられなかった英語も
今では自分からこれって、あの文法使うんですよね
と自分から言ってくれるようになり
そんな生徒の成長を近くで見守れており本当にうれしく感じます。
今日からはもう受験生としての夏が始まりますが
野球で培った粘り強さを大切に頑張ろうね。
長森校 遠藤