校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 139
校舎ブログ

目標に向けて

長森校|2023年7月5日

高3生の子たちと進捗管理懇談の時や英語の授業の中で

英単語テストを実施していますが、みんな毎回頑張って勉強してきてくれます。

 

長文読解で必要な英単語は、

毎日コツコツとやることが本当に大切。

そして英語の授業の中や自習の中などで長文を解いて

しっかりと単語の使い方や品詞まで意識できるといいですね♪

 

そんなことを話しながら高3生には毎回単語テストを実施しています。

講師の子も毎回「あぁ~おしい!」と言いながら

二人で一生懸命やってくれるのを見てほほえましく思います。

 

この夏もコツコツと単語も含め頑張っていこうね!

 

長森校 遠藤

 

特訓

長森校|2023年7月4日

今年の夏のお盆もイベント盛りだくさん!!

お盆期間はどうしてもゆっくりと過ごしたいですよね。

でもせっかくのお休みだからこそ、

受験生の子たちは、受験生らしい最高の思い出と

めちゃめちゃ頑張った!もうやりきった!と思える特訓に行くのも

すごくいい思い出になります(^^)/

 

中3のお盆特訓も今年もあります!!今年はなんと、お盆合宿もあります!!

そして高3生も夏期特訓今年もあります!!

 

 

長森校の玄関に、高3夏期特訓のポスターを掲示してありますので

ぜひみんな見てみてね(^^)/

 

みんなも高校生になっても色々な講座や特訓がありますので

ぜひ自分が高校生になったときのこともイメージしながら

少し見てもらえると嬉しいです!

 

まだまだお盆特訓・お盆合宿・夏期特訓のお申込みは間に合いますので

ご興味のある方はお気軽におたずねください。

 

長森校 遠藤

 

 

プロクラ体験会☆

長森校|2023年7月3日

昨日の竹本先生のブログにもありましたが

土曜日にプロクラの親子無料体験会がありました(^^)/

ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。

 

竹本先生はド緊張の中でしたが、参加してくれた子どもたちは

本当に真剣に先生の話を聞きミッションにチャレンジし

失敗しても次頑張ろうと前向きな姿勢で頑張ってくれました!!

 

 

次回7月22日(土)に親子無料体験会がございますので

ぜひお気軽に長森校までお問い合わせください。

 

今後お子様が大学受験でも必須科目となる「情報Ⅰ」の内容の中でも難しい

プログラミングのコードを読むところなどを

このプロクラで楽しく学ぶことができますので

ぜひご検討いただけたら嬉しいです(^^)/

 

長森校 遠藤

 

小川先生✨

下井草校|2023年7月3日

6/3は小川先生の誕生日でした!🎂🎉

 

 

野方の子たちと共同でプレゼント🎁

のむりょう先生と話し合って、プレゼントにもこだわりました☺️🍀

喜んでもらえて良かったです😊

みんな協力してくれてありがとう✨️

出勤講師じゃない子たちもたくさん駆けつけてきてくれて、ありがとう〜🥰

 

 

初挑戦…

長森校|2023年7月2日

昨日、プロクラ初級コースの体験授業がありました!当日参加していただいた方々、お忙しい中ありがとうございました。今日はそのプロクラの話を書いてみようかなと思います!!

当日参加してくれたのは、小学3年生の男の子と小学4年生の男の子でした。ふたりとも元気な子で、僕が質問したことに対して大きな声で反応してくれました!とてもいい子達で、初めてでしたが何とか無事に体験授業を行うことができました。

前半はプログラミングとは何か、パソコンの操作の仕方などをメインに行い、後半では実際にマイクラの世界でプログラミングを体験するという風に行いました。

プログラミングをする際、各ステージ内に置かれたミッションをクリアするという風にやっていきました。そこできづいたことですが、人によってミッションを成功するための道筋が違うという事です。

最短経路で目指す子もいれば、プログラミングする際の言葉を短くしようと試みる子もいて多種多様だなと思いました。

みんなちがってみんないい!!

そんな言葉がぴったりな体験会だったなとおもいました。

長森校 竹本

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る