GRAN(グラン)|2018年3月30日
スプリングチャレンジもついに最終日……。
最後の教科は社会、その中でも地理ついて学ぶ回でした!

今回のテーマは「地図記号」。
事前に渡した課題である程度予習してからのチャレンジです。
ちなみに最終日なので、豪華(?)にパワーポイントを使ってやりました。(^J^)
その真剣さには写真を撮りながらも息をのんでしまうほどでした……!!
その後は自作の地図記号を作って、お楽しみタイムのビンゴを行って最後のスプチャレを終えました。
なお、次の授業まで少し時間が余ったので、スプチャレを3日間担当して下さった後藤先生と立体四目で勝負もしてました。(*^_^*)
途中で鈴木先生も参戦して、最後には白熱した戦いが繰り広げられていました……笑
GRAN 山本
池田校|2018年3月30日
3月27日(火)HOMES池田校 満を持して【開校】!
池田校にHOMESを作ってくださった川瀬社長、本当に感謝しております!
私(高橋)が志門塾池田校の校舎長に就任した時の中3生が、大学1年生となってHOMESの講師として戻ってきました!
こんなに縁を感じることなんてめったにありません。
だから、HOMES池田校を愛して大切にしたいです!
集まってきてくれた講師のみんな、本当にありがとう!
これからもHOMES池田校をみんなの愛で包んでいってください。

よろしくね!
池田校校舎長 高橋宏明
池田校|2018年3月30日
この春開講となったHOMES池田校の工事の様子です!!


これはHOMESの教室を作っている途中の工程です!


そして、トイレも工事!



完成したHOMESブースでは、さっそく27日より春期講習が始まっております。

池田校校舎長 高橋宏明
EDUCE則武校|2018年3月29日
『先生、僕病気なんですよ。けっこう重傷で…』
そう言って持ち掛けられたのは、立体四目の対戦でした。
高校入試の受験勉強で、ずーっと封印していた「立体四目」。
溜まりに溜まった情熱が、遂に爆発したようです。
そして、私と2回、岡本先生と1回の、合計3回勝負になりました(笑)

↑ 久々の勝負に、思わず1枚!
かつて岡本先生を破った彼は、今回は敗れてしまいました。
あまりに悔しかったのか、「もっと研究しないと!」と言って、帰っていきました。
・・・これは、ブーム再来の予感がします(^^)
立体四目を通して彼は、以前よりずっと「考えること」を楽しめるようになったのではないかと思います。
・上手くいかない時に「なんでだろう?」と考える。
・考えても分からない所は、自力で調べる。
ただ、相手の話を聞いただけで終わってしまえば、その場は分かったつもりでも、自分の力になりません。
この姿勢を忘れずに、高校での活躍に期待です!!
P.S.
私は現在2連敗中なので、出直してきます…(> _<);;;
Seino
GRAN(グラン)|2018年3月29日
スプリングチャレンジの2日目は算数です!
線分図を使って、頭の体操をしています。

90cmの長さになるようにビーズづくりをしています!
こちらが完成品!!

次回もお楽しみに~
GRAN 非常勤講師 高橋一樹