野方校|2017年8月26日
夏の終わり!
フェスの終わり!

終わってしまうのは寂しいですが…最終日を迎えました。

毎回トップバッターを務め続けた漢字。
一生懸命練習しています!

先生たちも3日間一生懸命採点してきました。

全3回で、どこまで進めたでしょうか?
小学校で習う漢字がほとんどですから、今回できなかったところが少しでもあったら、今まで何やってたんだ…と大いに反省してくださいね!

続いて英単語!
ランキング最後まで1周終わったらどうするのー?なんて聞いてる人が未だにいましたが…(;^ω^)
英語→日本語が全てできたからといって、何も安心できません!
つづりももちろんテスト!

とりあえずテストを突破するために必死になりがちですが…
せっかく暗記したのだから、秋以降も今回覚えた単語の記憶を忘れないように!
締めくくりは理科!

電流の向きが分かるかな!?

今回は「フレミングの左手」をフル活用。
「電・磁・力!」をみんな覚えていて安心しました(#^^#)

エナメル線をくるくる巻いて、

こんな感じにしたら、

半分だけ(←ここ重要)やすりで削って銅の部分を出します。ジョリジョリ…
乾電池、針金のクリップ、磁石を用意します。
セットすると…

回った!!!

「ハンドスピナーより回るじゃん!」という声も(笑)
自分で作って、実際に高速で回転できた時の快感はなかなかのものがあります。

「どっち側がS極でどっち側がN極か分かる?」
ここでもやっぱりフレミングですね!

今回も楽しく磁界のお勉強ができました。
皆さんお疲れ様でした☆
HOMFESはこれで終わりですが、受験生としての日々はまだまだまだ続きます!
2学期は実践講習、冬期は特訓授業、3学期は直前講習が待っています。
こんなに思いっきり楽しく学習できるのは夏ならではのこと!
貴重なお勉強ですから、3日間のことを忘れないでいてね。

皆さんが秋からも一生懸命物事に取り組むことを期待しています☆
野方校 大貫
下井草校|2017年8月26日
みなさん、こんにちは!下井草校の小川です。
ご無沙汰しております。
8月19日は、下井草のブログ女王こと、井藤先生の誕生日でした(^○^)/
ですので、先日、誕生日会を行いました!!

正田先生や長谷川先生、田中先生、斉藤先生からバラエティに富んだプレゼント!


その他にも、当日来れない講師たちが、「渡しておいてください!」とプレゼントを用意してくれていました。

子どもたちからは、「いとT」の愛称で慕われ、校舎ではなにかあれば、井藤先生の名前が飛び交っています。
下井草をしっかりと支えてくれて、縁の下の力持ちの大きな存在です。
これからもたくさん食べて、元気で笑っていてください!
それが一番、子どもたちにとっての安心感です。
本当にいつもありがとう!

そして下井草は「ブログ更新数No.1!!」
これからも校舎のこと、子どもたちのことを伝えていってください!
よろしくお願いします!
下井草校 小川 貴之
柳津校|2017年8月26日
8/23 9:00 – 8/27 22:00
The Summer cup
For high school students

If you want something done right, you have to do it yourself.
岐阜本部校43|2017年8月26日

先日の加納クラスのゲストスピーカーは、
名畑先生でした!
テスト1か月前の高校生に合わせ、
”コミュ英の予習がいかに大切か”
についてテーマを絞り、お話をしてくれました。
予習をばっちりやるとしっかり点数が伸びることを
身を持って体験していて、
包み隠さず経験談を語ってくれました。
センター試験の配点も絡めて、
アクセントや文法もおろそかにしてはならないことも伝えてくれましたよ!
コミュ英の点数=予習量 の一言に尽きます!
予習を疎かにしてしまったときのノートと、
きちんとやって点数が伸びたノート、
両方持ってきてくれたので、みんなで見比べました。
学校や塾で学習したことを大事にしてきちんとやることが
一番の近道ですね!
名畑先生のノートは掲示してあるので、
ここのコーナーでも見ることができますし、
ワンポイントアドバイスも書いてあります!

とても簡潔で分かりやすく、
生徒みんなが自分に反省点を見つけていました。
名畑先生、ありがとう!!
岐阜本部校 日比野
大垣本部校|2017年8月26日
みなさん、こんにちは!!
英単語アプリmikanをやりすぎて仕事がmikanになってきた今日この頃です。
この夏期講習の間、高校生にはmikanを散々やるように説得してきたのですが、
中学生には無料でできる中学英単語のカテゴリがありませんでした……
ですので、中学生は無理矢理センター500をやるか、
諦めるしかありませんでした。゚(゚´Д`゚)゚。
しかし!!mikanの新しいアップデートによってついに!!
中学英単語ができていました!!₍₍ ◝(^O^)◟ ⁾⁾ ふっふっふー
![IMG_1521[1]](https://www.homes-edu.com/sites/wp-content/uploads/2017/08/IMG_15211-e1503674738936-620x391.png)
早速、中学生の子たちにmikanができるようになったことを伝えると
みんなが校舎のタブレットを使ってやり始めていました!
![IMG_1520[1]](https://www.homes-edu.com/sites/wp-content/uploads/2017/08/IMG_15201-e1503674660290-620x344.jpg)
中学英単語ができたばかりで高校生のようなテストができるか確かではないのですが、
かならず中学生限定のmikanイベントを行いたいと思っています!!
それまで、高得点が取れるように各自でしっかり練習しておいてくださいね!(*´∀`*)ノ。+゚ *。
![IMG_1519[1]](https://www.homes-edu.com/sites/wp-content/uploads/2017/08/IMG_15191-e1503675099572-620x368.jpg)
大垣本部校 有賀一慧