校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 195
校舎ブログ

✏️ 個別自習室 STEADY ✏️

一宮校|2023年2月26日

こんにちは!

 

今日は、自分専用 個別自習室 STEADY (ステディー)についてです!

 

STEADYは、高校生専用で個人個人の机を持つ自習室です。

誰にも使われない自分専用の机があり、校舎の開放日であれば
何時間でも勉強することができます。

荷物も置いていけるので、自分の部屋みたいに使ってくれていますね。

土日は朝から閉館まで勉強する生徒も!

 

 

壁に付箋で重要なことを貼っている生徒も!

 

 

静かで落ち着いた環境で勉強できるので集中力はUP⤴︎

自分も高校生時代に使用していたので、間違いないです!

自習室あったりしないかなぁとお思いの方、ぜひ体験お待ちしてます!

STEADYは、席が埋まり次第、終了となりますのでお早めに💦

 

一宮校 河村


新規入塾 受付中  TEL:050-3664-6294 詳しくは個別懇談にて!!

まずはお電話ください☎

テスト真っ最中✨

下井草校|2023年2月26日

テスト期間中の中学生たち😊✨

土日も長時間頑張っています✊

今日は、オリジナルの最終チェック問題に気合いいっぱい💪🔥

 

高校生イベント🔥 チームC

大垣本部校|2023年2月26日

みなさんこんにちは🐰

今日の午前中にCチームの直前演習会がありました!
そして、満席でした〜👏🏻
Cチームはテストが明日以降から始まります。
テスト期間中もイベントがありますので、テスト後にHOMESに来てどんどん活用してくださいね🔥

\中3入試プレテスト/

柳津校|2023年2月26日

 

今日は入試プレテストが行われています!

 

今回のテストが、入試前最後のテストになるということで、緊張感漂う良い雰囲気で取り組んでいます✨

これまでに身につけてきたことを試す最後の機会です。

みんなテストに向けてたくさん準備をしてくれていました!

 

ここで自分の実力を試して、本番の入試に繋げていきましょう!

応援していますꉂꉂ📣

 

柳津校   あやな

************************

新規入塾 受付中✏ TEL:050-3768-9138

詳しくは個別懇談にて!!まずはお電話ください☎

インスタグラム更新中📷@yanaizu_shimongroup

************************

国公立大学の倍率って?

長森校|2023年2月25日

こんにちは。辻です。

本日から、国公立大学の前期試験で、各大学で行われていますね。

高校3年生のみなさん、これがほぼ最後の大学入試だと思いますので、

高校生活の全てをかけて、全力でぶつかってきてほしいと思います。

 

さて、本日、岐阜大学などで行われている前期試験ですが、倍率って、どれくらいか

知っていますか。この倍率ですが、各大学のホームページで見ることができます。

興味ある方は、行きたい大学の倍率を調べてみましょう。

地元の岐阜大学ですが、教育学部や工学部を全て入れた全体の倍率ですが、

前期試験では、3.4倍となっています。ピンときにくいと思いますので、人数で言うと、

約2400人が岐阜大学を出願をして、そのうちの700人が合格して、

岐阜大学に入学できるということになります。そうやって考えると、

狭き門だなと感じられますね。

他の大学も見てみると、岐阜県立看護大学では、倍率は3.2倍で、153人が出願をして、

48人が合格します。一方、岐阜大学や岐阜県立大学よりも倍率は下がるのですが、

名古屋大学では、倍率は2.5倍で、約4300人が出願して、約1700人が、

合格することになります。3大学の倍率を見てきましたが、これらのように、一般的に、

国公立大学の倍率は、3倍前後となります。3人のうち1人合格、30人のうち10人合格、

300人のうち100人合格となります。もうくどいですね笑

高校1、2年生にとっては、ちょうど1,2年後の話になりますね。

まずは、目の前の定期テストでがっつりと点数を取って、将来何がしたいのか、

どんなことが学びたいかを考えて、大学入試のことも考えていきましょう。

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る