TSUMTAN…☆
下井草校|2016年6月18日
下井草校|2016年6月18日
大野校|2016年6月18日
大垣本部校|2016年6月17日
こんにちは!
高校1年生の多くの人は、もうすぐ文理選択をする時期だと思います。
皆さんはどちらにするかもう決めましたか?
将来勉強したいことがすでに決まっているなら迷うことはありませんが、
多くの人は勉強したいことや将来の職業など、なかなか想像がつかないと思います。
だからといって何も考えず「何となく」で済ますのももったいないことで、
将来のことを真剣に考えるのも大切なことだと思います。
たとえば
・趣味や好きなこと、ニュースなど、普段自分が何に興味を持っているか
・自分は何をすることが得意なのか、また苦手なのか
といったように自分自身のことをよく振り返るのも大切ですし、
・文学部って何やってるの?本当に文学だけの勉強してるの?
・工学部って何かモノ作るのはわかるけど具体的に何作ってるの?
・理学部ってアレでしょ?白衣着て試験管を振ってるイメージ。でも具体的になんの実験してるの?
といったように大学について詳しく知ることも大切だと思います。
さらに、「インテリアデザインに興味があるけど、どう進めばいいか分からない」とか
「将来は建築士になりたいけど数学が苦手・・・」とか、そのような悩みもあると思います。
皆さんを教えてくれる講師たちに大学についていろいろ聞くのも参考になりますし、
ちょうど二者懇談をやっていますので、もし悩みがあれば遠慮なく先生に聞いてくださいね。
大垣本部校 森直史
静里校|2016年6月17日
みなさん,こんばんは(^^)/
テストお疲れさまでした!
どうでしたか,新学年最初の定期テスト!!
結果はまだの子もいますので,なんとも言えませんが
静里校のみなさんは朝から夜まで本当によく頑張っていたと思いますよ◎
「明日テストってキンチョウする!こんな気持ち初めて」
「あー大丈夫かな。どんだけやっても不安やあ…」
「土日といってもこんなに勉強したの初めて」
そんな声をよく聞きました。
緊張するのはがんばったから。
不安になるのはがんばったから。
どれだけ勉強しても不安は消えません。
それはそれだけこのテストにむけて努力したからです。
その気持ちが頑張った何よりの証拠ですよ(*^^*)
テストが終わったおふたりに今日は少しだけパズルを(^^)/
本当は小学生のやるものですが,意外と難しいんです!
小学生のパズル道場という授業で扱うマッハワンという教材です。
3分という制限時間も厳しいですね(>_<)
指を使って満点をとる強者も…笑
彼女は小学生のときにパズル道場をやっていたそうで,
こういうのは得意だとか(*^^*)
こういった思考力はなかなか普段から養うことが難しいですからね。
小学生のうちにパズル道場で楽しく力を付けていきたいものです。
いよいよ夏が近づいてきました!
最高の夏を一緒に迎えましょう★
渡辺
神戸校|2016年6月17日
みなさん、こんばんは(*´▽`*)
鶯谷高校、神戸中のみなさん、テストお疲れ様でした♪
あとは大垣工業高校と池田中のみなさん、頑張ってくださいね( `ー´)ノ
中3のみなさんにお知らせです☆
今、「夏期説明会のご案内」をお渡ししていますが、申し込み用紙は提出してくれましたか?
日時:7月2日(土) 19:00~20:20 (受付開始18:30)
会場:大垣市情報工房5F スインクホール
対象:中学3年生のお子様と保護者様
内容:HOMESの夏の取り組み
※2日にご都合が合わない場合は、3日(日)に岐阜学区でも説明会がありますので、
そちらに参加してもらうこともできます。お気軽にご相談ください^^
春にも説明会があり、そこでやる気になった人も多いのではないでしょうか?
でも、そのやる気をなかなかずっと持ち続けるのは難しい…そんな人もいると思います。
この大事な夏休み前に説明会に参加して、やる気アップして後悔しない夏休みを過ごしましょうっ☆★
神戸校 野原