下井草校|2016年6月7日
みんなにも協力してもらった、小川先生の誕生日。
きっと素敵な1日になったんじゃないかな、と思います。
みんな、本当にありがとう。

(↑高校生から)
そして、全員が協力してくれるなんて、やっぱり下井草校の父、小川先生はすごいな~と思いました。
時には厳しいことを言うこともあるけれど、優しくておもしろくて、小川先生のまわりでは、いつもだれかがお話していたり、イタズラしていたり・・・(笑)
そんな光景を、いつもほほえましく思っています(^^)
これからも変わらない、そしてパワーアップしていく小川先生を期待しています!
大好きなみんな。そんな小川先生率いるHOMES下井草校をこれからもどうぞよろしくね(^^)

下井草校 井藤文香
岐阜本部校43|2016年6月7日

授業前挨拶にて。
高橋先生のミニ授業です★
さて問題。
間髪を容れず。
この読み方は?
かんぱつをいれず
と思った人?
と言われ、みんなそろって「え?かんぱつじゃないの?」という顔。
答えは、
かんはつをいれず!
出発、散髪と同じように、
ぱつ と発音してしまいますが、
正しくは はつ だそうです。

間に髪の毛1本さえ入らない
それほどゆとりがない
そこから転じて
即座に とっさに という意味になったのですね。
思い込みで勉強しないように気を付けよう!
と誰もが思ったミニ授業でした~!
岐阜本部校 日比野
大垣本部校|2016年6月7日
今日は大垣東中1・2年生、西部中生の過去問やるデイ!
eトレの部屋が・・・


テスト対策を行う中学生で大盛り上がり\(^o^)/
目標点が取れるように最後まで頑張りましょう!!
さて、高校生はほとんどの子がテストが終わりましたね。
お疲れ様でした!
まだ続く子は最後まで頑張りましょう。
そんな中、返ってきたテストを嬉しそうに持ってきてくれた子がいました!

川瀬学院長と冨田先生と返ってきたテストと記念撮影(^^)
前回のテストが思うようにいかず、春休みからずっと頑張ってきました。
川瀬学院長と冨田先生と決めた目標も達成!!
これからも一緒に頑張っていこうね(^^)
大垣本部校 鈴木智沙斗
大野校|2016年6月7日
テストまであと1週間の中学校は、最後の追い込みに入ってきました。



テスト対策ではプレテストを行いました。

全員いつも以上に真剣な表情でがんばっていました。
写真を意識してさりげなく髪型を整えながら勉強している様子も見られました。
撮り始めたなとわかった瞬間にさりげなくトイレに行き髪型チェック?に行く様子も見られました。
微笑ましいさりげない様子がよかったです。
大野校 野呂
GRAN(グラン)|2016年6月6日
日曜には、GRANでは恒例となった、四谷大塚の全国統一小学生テストが行われました。
GRANでは過去最高の人数の子たちが受験をしました\(^o^)/

小学生の時に外部模試を受ける機会はなかなかないので、いい機会になるといいですね…
学校のテスト期間で朝から自習室に来ていた高校生は、「小学生の時に受けたなぁ」なんて言って
小1の問題を見て、「1年生でこんな問題の文章長いのがあるんだね!」
なんて話していたんです。
それを見て刺激をもらったのか…?そのあとも一生懸命テスト勉強に励んでいました^^
高校生のテストが終わりに近づいてきたら、中学生のテストも始まりそうですね。
プランを立てて、コツコツ行きましょう♪
GRAN 服部