誕生日✨
下井草校|2022年12月13日
下井草校|2022年12月13日
長森校|2022年12月13日
先日、小学生の子との授業前の時間
普段と同じようにカバンを椅子の背もたれにかけて
テキストを取り出そうとしていて、私は授業前挨拶のため少し離れたところから見ると
カバンに私の大好きな『さるぼぼ』がついていて
「かわいい~」とはしゃいでいると
生徒も「かわいいよね」と男の子ですが、言ってくれて…
その生徒に話を聞いてみると、社会見学で行ったところで買ってきたとのことで
見たことのないさるぼぼでとっても可愛かったです(^^)
そして、カバンからなんと私のお土産のお菓子までくれて
びっくりと共にとっても嬉しかったです。いつもありがとう。
社会見学のときにも、先生のことを思い出して買ってくれたと思うと
嬉しくてたまりませんでした。
これからも一緒に算数も国語も頑張っていこうね。
最後にお土産と共に。
長森校 遠藤
長森校|2022年12月12日
本日12月12日(月)~14日(水)まで、長森校は閉館日をいただいております。
自習室も開放しておりませんので、ご注意ください。
なお、今週より冬期講習期間に切り替わります。
授業日程につきましては、志門塾はコミルで発信されております冬期講習日程を
HOMESに関しましては、お子様を通じてお渡しさせていただきました冬期講習日程をご確認ください。
この冬は「実感できる冬」
冬休みももうすぐ始まりますが、
小学生の子は行事も楽しみつつ、冬にできる今までの復習を一緒に頑張ろうね。
中学生の子も、この冬は今まで学習したところの復習・後期期末テストに向けての勉強
中3の子たちは最後の長期休みラストスパートを一緒に頑張ろうね。
高校生の子は、まずは課題をしっかりコツコツと進めること、そして後期期末テストに向けての復習
高3生の子たちは、共通テストや一般に向けて受験する科目を1点でもあげられるよう
努力する姿勢を忘れず行動に移すことを頑張ろうね。
冬期講習も長森校講師一同、誠心誠意頑張って参ります。
今後ともよろしくお願いいたします。
長森校
下井草校|2022年12月11日
長森校|2022年12月11日
長森校の尾関です。
中3生達には自習に来た時に毎回チェックノートを書いてもらっている。
チェックノートにその日の勉強の計画を書き,終わらせたものにはチェックを入れさせ,
そして毎回「君のココロを聞かせてほしい!!」ってことで,今思っていることを書いてもらっている。
僕が小学生だったころ,「せんせいあのね」なんていうタイトルで毎日先生に自分の思いを書いたものを出すってのがあったのだけれど,それを真似させてもらった感じ。
僕の毎日の楽しみの一つが,このチェックノートを読む時間&コメントを書く時間である。
本当に子ども達のいろんな「あのね」が綴られていて,僕も日々心が引き締まる思いである。
そんなチェックノートの「今日成し遂げること」っていう欄に生徒達が勉強内容にプラスして書いていることを一部ご紹介
「自分を信じる」「ガチでやる」「他事を考えない」「言い訳をしない」「スピードを意識する」「自習中に寝ない,じゃない。眠たくならない。」「この自習の4時間の間だけは嫌なこと考えない」「帰ったら親に感謝を伝える」「不安にならない」「結果を悔やむのではなく過程を悔やむ→そして反省を活かす」などなどなど
僕は毎日生徒達を集めて話をするのだけれど,その話が生徒達の心に届いたかどうかが,こんな感じでチェックノートに現れてくる。
内面で思っていることが外面に現れるなんてよく聞く言葉。
だったら生徒達の内面も鍛えてあげられたらいいなって思って話す毎日の話。
今日はどんな話をしようかなって考えるのも,僕の楽しみの一つである。