校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 2542
校舎ブログ

HOMES Wall

大垣本部校|2015年4月23日

皆さん気づきましたか?

P1030337

HOMES Wallが真っ白になりました!

真っ白になる前に布施先生が一つ一つ言葉の写真を撮っていました!!

こちらがその様子です。

 

 

・・・

 

 

と載せる予定だった写真のデータが見つかりませんでした(>_<)

皆さん、布施先生すみません。

P1030297

昨日、川瀬学院長が最初の一塗りをしてくださいました。

P1030294

この笑顔!最高ですね(^^)

P1030317

P1030321

P1030312

P1030330

P1030326

壁を楽しそうに塗っている先生たちです。

P1030308

私もペンキで壁を塗るという初体験をさせていただきました!

P1030339

真っ白になりましたー♪

また皆さんのたくさんの想いを書いてください!

楽しみにしています!!

 

大垣本部校 鈴木智沙斗

負けられない戦い★

下井草校|2015年4月23日

小学生イベント、今月も始まりました!!

好評のため、じゃんけんが帰ってきましたよ☆

IMG_5964

ある女の子は、北原先生を選びました!!

IMG_5968

強勝ったので、途中から前田先生にチェンジ!!

IMG_5971

作戦成功!!!

勝った瞬間、嬉しさのあまり、近くにいた中学生に飛びつき、クルクル回り始めました!!

かわいい(^^)やったね!!!

IMG_5974

挑戦できるのは、今週土曜日まで!!!

たくさんのチャレンジ、待ってます☆

 

 

下井草校 井藤文香

2015.4.22☆夏の虫

GRAN(グラン)|2015年4月23日

いっつも、一生懸命勉強するために。

前髪が邪魔だから。と言ってピンでとめている高校生の彼。

毎回とったあとはすごい形になっているのですが、今日もまたすごかったです^^

IMG_7589

分かりにくいのですが、まるでカブトムシのよう…

ブログをよく見てくれているので、今日のブログにのせようかと言っていたら喜んでいました。

また、明日も頑張ってくださいね☆

 

GRAN 服部

ようこそBABOさん!

高山校|2015年4月23日

岐阜のデザイン会社であり、HOMESの名付け親であり、

ロゴ、広告や、HOMESグッズ等をつくってくださっているBABOさんから、

森さんと川瀬さんが、高山へ遊びにお仕事をしに、来てくださいました!!

 

…とはいえ、せっかく来ていただいたなら、高山を満喫していただかないと!

と、小川洋平先生と一緒に、まずはまちなか散策をしてきました。

IMG_9973

高山は今、桜が満開です!

たくさんの外国人観光客の方が、写真を撮っていらっしゃいました!

 

お話をしながら歩いていると、なんだか見たことのある赤い…

あれ!?

IMG_99711

HOMESマー…?!いやいや!

わ、枠ないし!

hは、もうちょっと離れてるし!!

線ももっと太いし!!!

 

…いちおう、記念撮影しました。

なんて偶然…。

IMG_9971

高山に来た時は、ぜひその目で確認してみてくださいね。

そして本物のマークと見比べに、高山校へも来てください☆

 

話は戻りまして、場所も移動。高山校へ戻ってまいりました。

IMG_9979

生徒は、岐阜からのお客様に興味津々!

森さん、川瀬さんは、質問攻めでした。。

しかし、1つ1つていねいに答えて下さり、

まるでHOMESの先生でもあるようでした!(^O^)

森さん、川瀬さん、遠いところより、ありがとうございました!

またぜひ、お待ちしております!!

 

つぎは、誰が遊びに来てくださるのでしょうか…☆

あたたかくなってきた高山へ、ぜひおでかけください♪

 

高山校 野原加絵

あやかるなぞなぞ★

下井草校|2015年4月22日

実は児玉先生、生徒として最後に応募したあやかるなぞなぞに当選していたんです!!

IMG_5543

当選を知った瞬間の、この笑顔。

IMG_5547

表情が豊かで、見ていて本当に飽きないです(笑)

IMG_5554

とっても嬉しそう♡

IMG_5561

児玉先生も前回当選したあやかるなぞなぞが載っているAt HOMES、最新刊(19号)が出ていますよ!!

川瀬学院長のキュンとなる初恋話や、卒業講師である西本先生からのメッセージなど、内容盛りだくさんです!!!

なぞなぞ応募用紙も、すでに半分以上の子が出してくれましたね。

締め切りは4/30です。お早めに!!!

 

下井草校 井藤文香

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る