校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 2602
校舎ブログ

上がった!

岐阜本部校43|2014年12月14日

 

 

 

今日、テストが返ってきた高校生から

「前より上がったーーーー!」

っと

嬉しい報告がありました!!

 

赤い丸がぶわ~~~~っと一面にあって、

やっぱり点数上がるって嬉しいなぁ!!!って思いました。

 

高校生の頃の自分に、その子のテストを見せてあげたい・・・

あんだけ勉強したらこんなに丸もらえるんだよって教えてあげたい・・・

 

あんなに丸がたくさん・・・・

いいなぁ

欲しかったなぁ

 

上がった~~~~っと言ってくれた顔を見ていたら

ほんと、嬉しくなった。

次回は100点取ろうね! と思わず言った自分がいました。

 

よし!

次も頑張ろう!

 

 

岐阜本部校 日比野

 

2014.12.13☆くりすますー

GRAN(グラン)|2014年12月14日

14日から、ライアン考案のクリスマスイベントが開始しますよ!!!

DSC07181

14日が岐阜模試の中3の子たちでもらえない!と言ってくれる子もいたので、模試の子たちは、振替で15日も同じ問題を配ります!

ハロウィンの時より「ちょっとした問題」にしてあるので、ぜひ解いてみてね☆

先生たちの写真も載ってますよ^^

 

14日岐阜模試の中3生は頑張ってください!!!

 

GRAN  服部

もうすぐクリスマス★

下井草校|2014年12月13日

こんにちは!下井草校の井藤です。

 

街はもうイルミネーションやクリスマスソングが流れています。

もうすぐクリスマスです!(チキンやケーキをたくさん食べても自分を許せる気がするので、個人的に好きです。)

 

ということで!!

先日、下井草校にもクリスマスツリーが登場しました!

IMG_1688

小6の生徒が自習に来ていたので、休憩しているときに手伝ってもらったんです!

IMG_1658

綿で遊びながらも、とっても可愛く仕上げてくれました♪ありがとう(^^)

IMG_1659

そのあと中3の生徒と敬人先生が、さらに可愛くしてくれました。ありがとう(^^)

生徒も、きれいなツリーにうっとりです。

IMG_1685

そして、今月もカレンダーは健在です!今月はもちろん、クリスマスバージョン★

 

受験生のみんなに向けて、マエケン先生からの熱いメッセージも書かれています。

IMG_1689

受験生は、刻一刻と勝負の日が近づいてきています。

毎日、「今日も私(俺)よく頑張った」っていえる日を過ごしていますか?

悔いの残らないよう、一緒に最後まで頑張りましょうね!

受験勉強ができるのも、残りわずかです。

IMG_1693

 

 

下井草校 井藤文香

大学受験はまだ先・・・なんて思ってないよね。

岐阜本部校43|2014年12月13日

 
大学入試説明会

 

 

いよいよ、明日になりました。

大学入試説明会。

申込みをしてくれた子、ありがとう!

絶対行こう。

部活がある子も、夜だから空いてるよね?!

 

 

どの科目をどうやって勉強したらいいのか・・・

どうやって受験の仕組みを調べたらいいのか・・・

高校受験と全然違うっていうのは知っているんだけど・・・

何が違うのかなー・・・・・

もやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもや

もやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやももやもやもやもやもや

もやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやもやももやもやもやもやもや

・・・・・・という漠然とした不安がありました。

 

私は長女だったので、聞く人がいませんでした。

しかも、何が分からないかも分からなかったのです。

当時通っていた塾にこういうイベントはありませんでした。

 

 

だから、こんな機会が目の前にあるなら行った方が良い!

行くしかない!

行くに決まってるでしょ!

と、思う訳です。

 

 

 

 

じゅうろくプラザで待ってます!!

 

 

岐阜本部校 日比野

 

 

受験生必見☆究極の朝食。

岐阜本部校43|2014年12月13日

大学入試まであと34日!!

 

高校入試まであと87日!!

 

 

そんな受験生のみなさんのために、調べました。

 

 

究極の朝食!!!!

 

 

IMG_5759

 

 

●何を食べたらもっと効率よく勉強できるのか

●何が脳の栄養の吸収を助けてくれるのか

 

 

 

 

 

IMG_5760

 

 

目にも健康な緑でお送りします。

 

そして、様々な情報から編み出された究極の朝食は…

 

これだっ☆

 

 

 

 

 

IMG_5761

 

 

これが究極の朝食!

 

まさに和食\(^o^)/

 

なぜ究極なのか。

 

 

IMG_5762

 

 

理由もきっちり説明♪

 

しっかり食べてしっかり勉強してきっちり合格☆

 

夜型の人もそろそろ朝方にチェンジして、体調を整えましょう!

 

The early bird catches the worm.

(早起きは三文の徳)

 

受験生の皆さんならこの意味知ってましたよね♪

 

ここからの受験対策は、

 

努力 + あやかる物すべてにあやかる!縁起担ぎ!運を手に入れる!体調管理!

 

に尽きます。

 

ちなみに、私のセンター試験前の食事についてご紹介します☆

 

【1週間前】試験当日用に糖分のたけのこの里を購入。

【3日前】 かつ丼!(勝つ!)胃もたれしないように3日前に食べました。

【2日前】和食(豚肉でビタミンB!と見せかけて、好物食べてテンション上げたという理由!)

【1日前】和食。ごはんも食べて腹8分目!そして9時に寝る!(私はテストや試験の前日は9時に寝ます)

【当日】お母さん手作り弁当。(ウインナー、卵焼き、豚肉の生姜焼き、揚げ物)

当日は何にも気にせず大好きなものを詰め込みました♪ おやつにたけのこの里!

※当日、隣の席の子がお弁当箱にたけのこの里を入れていました。ワイルド。

 

食べ物だけで体は作られています。

その重みを受験の時はしっかり感じましょう☆

 

 

辻千咲

 

 

 

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る