大垣本部校|2014年12月2日
私は「先生」と呼ばれますが、私にとっては生徒も「先生」であり、生きている時間など関係なく尊敬する人が多くいます。
その筆頭である1人が、先日HOMESを退塾しました。
この時期ですが、退塾というよりは卒塾のような、私が知っている中で最も前向きな旅立ちです。
私が関わり始めたのは中3の途中からですが、小学生の頃からHOMESに通っていたんだそうです。
小さい頃から彼女を見ている社員の先生方にとっても、家族同然の子だったでしょう。
彼女の自らを超えていこうと努力する姿に魅せられ、私から見ても多くの支えが彼女の周りに存在していました。
そんなあたたかい場所を離れ、彼女は大きな目標に向かってより厳しい環境に身を置くことを決めました。
今ある居場所を自分の意思で離れることは、そうそうできることではないと思います。
期待とともに計り知れない不安があって当たり前ですし、どの選択が正解かなんて進んでみなければわかりません。
ですが必ず、彼女はこの選択を正解にしてくれると信じています。
中学生の皆さん。高校生の皆さん。
テストが終わって、目の前に迫った楽しみな冬休みやクリスマスに胸を弾ませていることと思います。
ところで、返却されたテスト結果。
自己ベストがHOMES全体の目標でしたが、取り組みも含め、これでよかったと心から思える中身でしたか?
テスト勉強に取り組む中で一度でも、もっと前から勉強しておけばよかった、もう少し時間があれば…と思いませんでしたか?
そんなわかりきった後悔を、今まで何回繰り返してきましたか?
今一度、そんな自分の身を厳しい環境に置いて、コツコツやってみてほしいと思います。
テスト前はみんな勉強して当然ですから、大きな差が付くのは今です。
私も、とある厳しいことに挑むと心に決めました。
自分に言い聞かせる気持ちも込めて書いたこれが、たとえ1人にでも響いているとうれしいです。
大垣本部校 岡安
岐阜本部校43|2014年12月2日
こんにちは!
今日から急に寒くなりましたね。
「こんにちはー!」
と入ってきてくれる子のほっぺや鼻が真っ赤なのを見ると、冬が来たなと思います\(^o^)/
小学1年生~高校3年生までに人気なあれ。
今月も貼り出しました。
今月のテーマは・・・
ありの~♪ ままの~♪
でおなじみのあの映画にも出てくる、
雪の結晶☆
本屋さんで「美しい雪の結晶図鑑」を見つけたのですが、
1冊の値段が高かったので、それはクリスマスプレゼントでお願いしましょう。
一足先に、岐阜本部に来るだけで見れちゃう美しい雪の結晶をご紹介♪

ほむトンの代わりに、見たことある雪だるまがいますね。
雪の結晶はものすごい数があります。
しかも、自然が創ったとは思えないほどの美しい形。
むしろ、人間の方が規則正しいものを創れないのかもしれませんね。
人間は自然の美しさに憧れ、それをまねることで物を創りだしてきました。
全ては自然に由来するのです!!
といういい話。
他にも、つぶの小さい順に雨、雪、霰、雹について☆
ぜひ見てみてね♪
辻千咲
岐阜本部校43|2014年12月2日
こんにちは!
なんと、もう12月です!
あと1か月で新年だなんて、恐ろしいですね。
この前夏期講習だったのに・・・という人も多いのでは?
まさに、文字通り、師走です。
岐阜本部も早速12月カラ―です☆
自習室の前を通ると・・・

ん・・・?
この形は・・・

雪だるさん!!
「がんばる。」
の一言に尽きますね。
そして、お隣STEADY!

「新雪の如く
降り積もる努力
枯れ木残らず
花が咲く」
なんたる渋さ!
枯れ木に雪が積もってるんですが、かならずその枝には春が来て花が咲くという!!
やる気が出る!!
そして、ちょっと息抜きトイレ前には・・・

★☆Merry Christmas☆★
このあったかい色、素敵ですね。
ツリーには白と青や、白とピンクなどいろんな種類がありますが、
個人的にこのほっこりした色がすきです。
良い子にはサンタさんが来ますよ!
人間は五感を大切にしていますが、そのうちの一つである「視覚」の影響はものすごいものです。
目で見て、季節をしっかり感じとり、気持ちを切り替えていきましょう!
そんなわけで、センター試験まであと45日!
年末のラストスパート☆
辻千咲
GRAN(グラン)|2014年12月2日
明日でテストがやっと終わる子から、シュークリームいただきました^^

おいしくいただいましたよー!ありがとね☆
今回のテストでは大半の高校生が先週いっぱいで終わる中、一生懸命乗り越えましたね><
仲間と一緒に頑張るって、やっぱり大きいんだなと実感しました。
さて、これからは冬期講習までの期間何をやっていくか考えていきましょうね!
GRAN 服部
大垣本部校|2014年12月2日
本日12月1日より、年越特訓・入試理科社会徹底解析の申し込みを開始しました!!
中3生対象の、入試対策講座です(`・ω・´)

それぞれ、冬期資料を見ていただければ、内容などが分かると思います。
中3生のみなさんは今、入試の問題が解けますか??
学校のテストとは一味ちがう形式の問題で、自分の力を発揮できますか??
基礎的な内容は理解していても、入試では、様々な問われ方をされ、まるで初めて見かける難問のように感じるときもあります!!
そのような入試問題を解いていくために必要になるものは、もちろん学力もですが、”慣れ”だったり、”問題傾向を知っているかどうか”だったりします。
年越特訓・入試理科社会徹底解析は共に、学力向上はもちろん、入試問題に慣れ、実際に解ける力が身に付きます。
年越特訓は、12/31~1/2の3日間なので、名前の通り、年をまたいだ特訓です。
周りはきっと気をゆるめている時期でしょう。
「周りが休憩している年末年始でさえ、自分は頑張っていた」
その経験は、自信へと繋がります!!
また、徹底解析は、集団授業です!!
周りから刺激を受け「自分も負けないように頑張ろう!!」と、やる気がでるはずです!!
どちらも、本当に魅力的な講座となっています。
興味を持った方は、是非、お話だけでも聞いてみてはいかがでしょうか。
ただし、2つとも、人数制限があり、先着順となっていますので、申し込みはお早めに!!
大垣本部校 鈴木